馬イベント真っ盛り

 Photo_30

食べて日向ぼっこしながら反芻…かと思えばゴロゴロしている山羊達^^;

食事の時間以外は、本当に時間の流れを忘れさせてくれる生き物達です^^

 Photo_30

何考えているんだか ? いないんだか??

さて、今日は浦河でお世話になっていたT山ご夫妻が遊びに来て下さいました^^

庭のシメジも収穫して、12日に紹介した『例のお蕎麦屋さんに行くから一緒にどう?』との事で誘って下さいましたが、自分は用が有ったので、コウキだけ同伴お願いしました^^

あれ以来すっかりあのお蕎麦屋さん<一秀>が気に入ったコウキ…

凄く喜んでいました~~~^^ T山さん、今日は色々ありがとうございました

 Photo_30

旦那は、朝4時に一度仕事に出て、昼に帰ってそのまま先日の馴致馬3頭を積んで、D-Jランチの馬場で調教…

牡馬達が結構いい手ごたえだったそうで喜んで帰ってきました^^

で、仮眠して夜の10時に鹿追へ出かけました

21日早朝2時に、全日本エンデュランス大会http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=1774がスタートするのですが、レース中に落鉄などのトラブルに対応できるように、一日待機する装蹄係です…

それにしても、20時間以上馬と共にレースに参加するって、体力気力のなせる業…かつては旦那もブライトヒルとあちこちの大会に参加してきましたが、馬がフレグモーネで引退…

20・40キロは優勝しましたが、60キロは2位まで…全日本も一度参加しましたが、80キロ地点でブライトヒルの疲労が溜まったので棄権しました

まあ、今度は若いハースでチャレンジできれば…とは思っているようです^^

サラは心臓とスピードは他の馬には勝るのですが、臆病な性格と蹄の弱さで敬遠されます…

環境一つで全然変わるんですけどネ…

人からは、他の馬を持ったら?とか繁殖したらいいのに…とか言われますが…

引退サラブレッドたちの第2の生きる場所の一つになればな~~~と…

なので、余計にサラで頑張りたい我が家です…

まあ、短い距離でも、馬と息を合わせて完走する楽しみ…色んな方々にも体験して欲しいですが…

下はドッグランで遊ぶ大ちゃんです

<param value="http://www.youtube.com/v/W-1H_CuJYOA&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;" name="movie" /><param value="true" name="allowFullScreen" /><param value="always" name="allowscriptaccess" /> 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

 

  

☆クリック応援頂き感謝いたします☆

リンクに【馬上の楽園】追加いたしました

コメント

“馬イベント真っ盛り” への2件のフィードバック

  1. achevalのアバター

    リンクありがとうございます!(*^_^*)
    リンクありがとうございます!(*^_^*)

    以前ご主人様ともお話させていただいたんですが、サラの汚名返上ぜひとも果たしたいですね。

    とある「引退サラの再調教のプロ」の言葉を借りれば、サラは馬の全品種の中で「最も勇敢なアスリート」です。
    たしかに非常に敏感で繊細だけれども、その知性と賢さで自らの本能さえコントロールできるようになるのが、サラの素晴らしさ。

    まだまだサラの本当の能力を理解してくれるトレーナーは少ないですね。だからサラは頭がパーだとか口向きが悪いとか乗り手を選びすぎとか言われ放題です。サラの欠点があるとしたら、そういうことを言う人たちよりも賢くなってしまったところだと思います。

  2. 氷野のアバター
    氷野

    achevalさん、どうも~^^
    achevalさん、どうも~^^
    遅ればせながらリンクさせて頂きました~~~事後報告になっていない^^;
     サラの本質は、競馬だけではないですネ
    却って、競馬だけでサラを判断している輩は、馬人生損している気がします^^
     真に馬を知るトレーナーは、馬の年齢も種類も関係ないと仰っていますよネ

氷野 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です