22日から26日の夜、苫小牧からフェリーで発つまでの、地球環境防衛隊一行の行動をダイジェストにお伝えしてまいります^^
【十勝千年の森】内に有る、山羊の牧場【ランランファーム】さんの放牧地
凄い数の山羊たちです…
施設に入るのに700円とかで、別にお金まで出して触れ合ったり食べ物上げる事もな~
と思って遠くから見てきました^^
旦那が着ているTシャツは、ばかっぽでぶぞ~隊長からのお土産です!
過ぎたミニホース…いや…スギタ・ミニホース・ムーミン牧場
20年近く前にお邪魔した事がありますが、その頃は観光牧場でもなくて、もっと自然体の素敵な感じでしたが…
観光地になると、お金で縛られてすげ~な~と思いました…
入場料が500円、抱っこして500円、ブラシかけて300円などなど…
旦那も、近親交配の果てと思われる馬の姿にはノーコメント…
十勝の馬仲間の大先輩 中札内ラィデングさんにお邪魔しました
会員さんも和気藹々の楽しい雰囲気で、笑い声の耐えない場所^^
山口さん、いつもニコニコ迎えて下さってありがとうございます~~~
お言葉に甘えて、旦那も乗ってます~~~
今回、すごい奇遇だな~~~と思ったんですが、左下の写真・21日にご紹介した中札内美術館の庭の椅子なんですが、隊長がこの椅子を見たとたんに
『これ覚えがある』というので、え???と思ってたら
『息子の友達の菊池君の作った椅子だ~~~運ぶの手伝ってた』と…
直ぐに息子さんに写真転送したら『間違いない…』とのことでした^^
確かにプレートに作者・菊池とあります…
凄い奇遇ですが、隊長もよく記憶されていましたネ^^ ビックリ!
でも、ご案内してよかったです~~~
半田ファームさんで、ラクレットを予約して晩御飯です^^
鉄板でお野菜を焼きながら、その下の小さなフライパンでチーズを溶かして乗せて頂きます^^
季節のお野菜にかけて、美味しかったです~~~^^
下は、子供乗馬教室のSさんご一家をお招きして、庭でベジタリアンBBQ!
カバさんが色々お料理に腕をふるって下さって、皆さん大喜びでした^^ 感謝!
隊長もしっかり準備やお客様の接待に回ってくださって、どうも済みませんでした…
子供たちの花火に混ざって、楽しそうな隊長です^^
毎日何かしら作って振舞って下さったカバさん
本当に美味しかったです~~~^^ ありがとうございました!
アイヌネギ入りのギョーザ…焼けたのは撮る前に食べてしまって、写真は生のです~~~
毎食賑やかで楽しかったです♪
隊長が大ちゃんを保育所の送ることを前々から楽しみにしていて下さって、お言葉に甘えて2日間、送迎して頂きました~~~^^
キャンピングカーで乗り付けると、皆さんが何事かと見ていました…
先生方やお母さん方には、『親戚です~~~』と紹介させて頂きました^^
本業は明かさない隊長でした
お客様が見えると登場する、家の裏の丘にある【シーニックカフェ】
3時に閉店なので、間に合わないかと思いましたが、急いで上がってコーヒー一杯飲んで来れました^^
土日しかやっていないので諦めていましたが、なんと臨時で開いていました^^
景色がお見せしたかったので良かった!
隊長、フキや熊笹取ってきては皆に配って下さるので、姿見たらワイワイ寄っていくようになりました^^
皆良かったネ^^
26日のD-Jのイベントを見た隊長一行、会場ではちゃくらさんも合流して、いくつか競技を見て家に引き上げました^^
夕暮れだったので、ちゃくらさんのお写真はこれだけになりました^^;
皆で食事やお茶している間に時間になり、隊長とカバさんを一緒にお見送りするという不思議な光景になりました^^
そんなこんな、駆け足でしたが、地球防衛隊・隊長ご一行様氷野家4泊の旅が終わりました…
隊長・カバさん 色々ありがとうございました!!!
先にお仕事で帰ってしまったロバさん皆さんでの、次回の上陸を楽しみにして居ります~~~^^
ちゃくらさん、強行スケジュールでどうもありがとうございました^^ マイレージのリベンジで、旅が楽しいものだったら何よりでした^^
雪かきですか~~~助かります^^
1月以降なら、星も樹氷も綺麗過ぎますよ~~~!!!
追伸 このお花はちゃくらさんに頂いたものです ちゃんと花壇の仲間になっています~~~^^
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
コメントを残す