投稿者: northpolekodou

  • サラとチョウスケの移動 他

    27saratyousuke

    27日 午前中はサラとチョウスケの移動がありました

    家から15分ほどの大樹町の海沿いに

    オーナーのSさんが作った牧場が在ります

    ブラウンスイスが5頭居ますが チーズを作っているそうです

    サラとチョウスケ用のパドックに向かうのに

    寄ってこないように牛たちは繋がれて待っている図^^

    慣れたら同じ放牧地に放すとの事ですよ~

    3年近くお預かりしていた2頭

    チョウスケはお仕事も頑張ってくれていました

    時々様子を見に伺いますので またご報告しますネ

    27sakutei

    ヤルタ 削蹄中です

    生産牧場に伺っている頃は 逃げて捕まえることが出来なかったり

    枠場で切ったりと 色々対応も大変だったそうですが

    すっかり信頼してくれています  良い子だ…

    27yaruta

    馴致の様子です 色々こんな感じで進んでいます

    大きな身体で怖がりは困り者

    これほど慎重に時間を掛けて進めてきた馬は居ないですが

    乗馬として無事に送り出せるように全力で頑張っています

    27daizu

    大豆君 色々復習中

    1歳でクラブフットと蹄骨骨折で廃用

    偶々旦那の実家の育成で預かっていたのですが

    処分と云うので引き取りました

    11年近く何もしていませんでしたが

    何度か鞍もつけて跨ったりしたことはあります

    寂しそうにしている子 新しく来た子などに寄り添ってくれる

    優しいセラピーホース役 (?)

    でも そろそろ退屈そうだし何かするかい? ってネ^^

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 25歳でも現役 40歳が寿命~

    1126gaijyou

    26日 昨日からの風と雨で大荒れでした

    大ちゃんが微熱で目がウルウル 様子見で休むことに…

    午前中は東京からお客様です

    朝まで雨でどうなるかと思いましたが

    見える頃には晴れて風が強いものの暖かくなりました

    Iさんは9月にも乗馬仲間の皆さまといらして下さっています^^

    Sさんは駆け足も慣れていないとのことですが

    仕事収めのチョウスケで楽しんで頂けました

    112

    風が強いものの お天気は最高

    ゆったり外乗と景色を堪能して頂けたようでした

    ">

    GoPloでの動画です

    画像に乱れがあるのはご容赦ください^^;

    Iさん 先月カナダの牧場に滞在で乗馬を堪能されてきたそうですが

    クオーターホース 25歳以上の子が普通にお仕事していたそうです

    40歳まで活きるそうで やはり環境なんですよネ

    山に放牧しているそうで 馬が自由に遊び草を選べる環境が大事です

    人間側の価値観に縛り付けるのは間違い

    馬には馬らしい暮らしをさせてあげることが愛情だと痛感します

    午後からはそれぞれの仕事

    ヤルタの調教 薪の準備 冬前の片付けなどなど

    大ちゃんも1日退屈みたいでしたが元気そう^^

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 雨が降るから急ごう

    1125tyanz

    25日 先日旦那が作ってくれたスロープ

    まだ下を塞いでいませんが 取り合えず完成

    後ろ肢が萎えたり立てたりするチャンス

    まだまだ活発にZと遊ぼうとしています

    高いところに上られたらどうしようもないので

    『降りて来い!』と怒って吠えております^^;

    1125

    小雨が降ったり止んだり なんとも暗い

    美味しい草を食べ放題にしているので

    シェルターから出てこないサラブレッド軍団 

    不健康なので追い馬しました

    元気が余っている?大豆とギネス

    じゃれております

    サラがパドックに行ったので 今は4頭のセン馬暮らし

    1125yaruta

    ヤルタ 今日はロープで馴らしています

    後ろから大きく回したり身体のあちこちに当てたり

    後ろ肢にかけて上げ下げさせたり

    思ったより気にしていませんでした

    丸馬場では いつでも嫌なら逃げられる体制で進めてきましたが 

    馬に仕事してもらうなら拘束することも大事

    納得していれば乗り越えてくれます

    この後 丸馬場でグランドワークと騎乗

    向こうのパドックからサラが見学しています

    本降りになる前に早めに外仕事は切り上げました

    明日まで降るとか…

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 馬たち ありがとう

    1124syougai

    24日 午前は普通に過ぎて午後からヨーコさんが外乗に

    先にレオで自主トレ 障害飛越頑張っていました

    100くらい軽く跳べてますネ~

    旦那が先に乗って確認していました

    レオは乗馬クラブ2つもクビになった馬

    でも 優秀な馬場の先生です

    1124gaijyou

    外乗はチョウスケの乗り納め
     相棒のサラに旦那

    27日にオーナーさんの元に戻ります

    名残惜しいですがその背中を忘れないようにします

    1124syasin

    チョウスケは反動も少なく素直で 

    安全に沢山の人を乗せてくれた子

    お友達のジュンさんもお別れに来てくれました

    暫し記念撮影と人参でのお疲れ様

    チョウスケ幸せだネ~~~

    薄暗い中 旦那はヤルタの馴致開始

    暗くなるのが早くて 一日が短く感じます…

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 休日色々

    Asa

    23日 気温はさほど低くないのですが霜で真っ白け

    馬たちは放牧地で出てきて凍っている草をモグモグ探しています

    6000坪の放牧地では サラブレッド5頭には少ないんですよネ

    なので夏でも乾草を追加しています 

    1頭3000坪が理想と言います 家は狭いんです

    今年は来年5月頃までの牧草確保できました

    それに加えて 先日移動をお手伝いした余生馬のお礼と仰って

    立派な乾草ロール8本わざわざYさんが届けて下さいました

    とても質が良くてサラ軍団に大人気です 感謝です

    Imgp4931

    子供たちも休みで世話を手伝ってくれて

    早めに終了してので それぞれ他の事に着手

    コウキは同級生が遊びに来たり楽しそうでした^^

    自分は薪割って運んだり

    旦那 ドッグランからデッキに上れるスロープ製作中

    暗くなってからも頑張ってくれていました

    完成は後ほど^^

    1123yaruta

    暗くなる前にヤルタの馴致

    手入れ中もお腹の下 胸前を潜ったりしています

    怖がりだけど納得したら色んなことが出来る子だと思います

    あとは人次第 追い込んだらダメな馬です

    大御所のモモが見学に来ています^^

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 1日色々忙しい けど 楽しい^^

    1122sanpo

    22日 旦那が昨日から留守でコウキは普通に学校へ

    大ちゃんは開校記念日でお休み

    なので大ちゃんと2人で世話をゆっくり進めて

    お昼前に終わって ほっとするのも束の間

    散歩をせがむチャンスに付き合ってます

    補助バンド付けて快調のチャンス

    散歩が楽しくて仕方ない 調子が良いとどこまでも歩きます

    後ろ肢がナックルになるので 擦り剥けて血も出ます

    固い場所は浮かせるようにしているのですが…

    1122pan

    大ちゃん パンを鶏たちに上げています

    ボリス達 チャボ達にせがまれて大忙し^^

    モックとリョクも参戦するので ちょっとしたバトルが見れます

    1122reomizaru

    世話に加えて薪割りや雑用が沢山

    ギネス ミザルー レオと細めの子に飼い葉あげて

    ヤルタの世話 馬服の着脱

    今朝は気温が緩んでいつものジャンパーじゃなかったので

    早々に警戒モード…ヤレヤレ…

    午後は更に梃子摺りました

    側には来るもののホルターかけるのに大逃げ

    グランドワークでこっちに向けさせて何度かトライ

    結果的には出来たのですが いやはや敏感敏感

    今まで色んな馬を預かりましたが

    この馬に関してはガラスの心臓なので気をつけないと

    競走馬の場合は関わる人間が限定されますが

    乗用馬は どんな人が触っても大丈夫にする

    大きな違いがあります…

    水足しなどしてて ふと気がつくとギネスが居ない

    ロープ引き摺ってパドックの入り口に立っていました

    ははは^^ 家の馬たちはこんな感じです^^;

    旦那は一泊の仕事終えて帰宅 5箇所回って50頭の削蹄だったとか

    冬を前に 蹄鉄を脱いで削蹄の馬が殆どです

    移動が600キロとか お疲れさまでした~~~

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • お留守番も色々

    1121ohayo

    21日 朝のポニーパドック

    堆肥の丘に上がるハ~ちゃん 

    小さい子達はこの上から景色を見ます^^

    山羊のがらがらどん達も気がついた^^

    1121goro

    お昼は平和モード満開

    サラ軍団はお昼寝とゴロゴロ~でリフレッシュ中

    リョクは日課のパトロール中?

    1121yaruta

    今日は早朝から旦那が石狩方面にお仕事で留守

    ヤルタは馴致の一環で馬服を着せています

    で それの着脱を頼まれているのですが

    普段旦那しか触っていない馬

    今の所は自分は積極的に触ることはしていません

    ボロ拾いに中に入る程度でも『ブッ!!!』と警戒

    寄っては来ても手を出せば逃げる 

    顔撫ぜれるようになるまで暫し掛かりました…

    なのでホルター持って入っただけで警戒態勢

    まあ ゆっくり進めていつもの『Goodboy』で表情も穏やかに

    来た当初は信頼して貰うのに人参=『Goodboy』の繰り返し

    その内声だけで理解してくるので人参は止めて

    人が代わっても同じ言葉をかけることで安心します

    旦那が居ない時に良い感じで進めてきた事が壊れないように

    声かけながらホルター付けて表情を確認しながら馬服を乗せ

    左右ベントネックしながら結果的には問題なかったのですが

    まだまだ色んな意味で時間が掛かりそうです

    徐々に色んな人に触っていって貰わないと…

    夕方 仕事終えた旦那から電話

    3箇所乗馬クラブを回って28頭削蹄で今日は終わり 

    一泊で明日も2箇所クラブを回ります お疲れ様

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 色んな卒業がありそうです

    1120tyousuke

    20日 雪化粧の日高山脈を背に

    シェルターに戻ってくるチョウスケ

    雪が積もる前に サラと一緒に

    オーナーのSさんの牧場に移動します

    1120tyansu

     

    『わん わん!』チャンス 散歩に連れて行け!と言っています

    関節の具合一つでこうやって立っているところも見れます

    直ぐに腰落としますが 前肢が丈夫なので這って回ります

    午前中の世話は旦那に任せて

    自分はチャンスを病院に連れて行きました

    一週間目の血液検査 数値は随分改善されました

    レントゲンも撮り見せて頂きましたが

    触って痛がる頚椎あたり 炎症が有り

    これが後ろ足の麻痺の原因と

    外科的なことも視野に入れてMRIなど詳しい検査を…とのことでしたが

    16歳で長いことかけて後ろ肢も弱ってきてて

    歩行は補助バンドつければ快適に散歩も出来ています

    強く頚椎付近を押さない限り痛がりませんし

    冷たいようですが 自分的にはこのままで良いかと思っています

    今更手術は考えられません…

    1120yaruta

    夕方 旦那はヤルタの馴致です

    左右からの裸馬での飛び乗り

    鞍をつけての左右から騎乗 問題ないです

    ホルターのリード一本で乗って回っています

    左右ちゃんと聞き分けます 賢い!

    時間掛けれるので ずっといい表情で進められました

    オーナーさんの元に送るまでに どれくらい成長しているかな~^^

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • GoPro4 雨の中の外乗はワイルド

    1119kakeasi

    11月19日 半田F子ちゃん K松さん外乗の様子

    小雨の寒い中でしたが皆さんとても楽しそうでした^^

    1119gaijyou

    雨で滑る坂道も 上手に滑って降りて来れるようになりました

    身体の使い方 経験で馬たちは覚えていきます

    ">

    GoPro映像4本目 短くダイジェストにまとめてみました

    変化に富んだコース 雨の中でも冒険冒険^^

    戻ってデッキの薪ストーブで暖まりながらお茶

    ワイワイ会話が弾みます

    旦那は近場へ削蹄に出かけました

    1119yugure

    午前中のお天気が嘘みたいに神々しく晴れて 

    夕暮れにかけて空も立体的で見惚れました

    地面は雨で池みたいですが

    それも景色のひとつでいいかな^^

    旦那は丸馬場でヤルタの馴致やっていました

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 外乗やらレオのお留守番 など

    1118oka

    18日 広尾からお2人のお客様外乗に見えました

    リピータのYさんとお友達の方は今日で2回目だそうです

    1118gaijyou

    今日も暖かい外乗日和

    丘の上は風が冷たいかもしれませんが

    景色も最高で楽しんでいただけたようです~^^

    1118yaruta

    午後からヤルタの馴致です

    手入れも馬装もきちんと待てますよ~^^

    自分は馬場で軽目にレオに乗りました

    1118reo2

    出かける用事があり レオを繋いで飼い葉付けて

    旦那と大樹に用事 1時間くらい留守でした

    飼い葉食べ終えてそのまま繋ぎ場で待つのはいつもの事

    でも 帰るとレオが繋ぎ場に居なくて あれ?

    リードが解けて自分の家に帰ろうとしたのかな?

    後ろはレオたちの家なんですが戻ろうとしてた?

    リードを踏んで歩きにくいことに気がついて

    ずっとこのまま待っていたようです

    普通はサラブレッドは ロープが肢に絡むとパニックになるんですが

    レオは冷静なんですよ~^^ えらいえらい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba