投稿者: northpolekodou

  • 馬の毛刈り 他

    61undoukai1jpg

    もう6月ですネ…とほほ

    1日 今日は大ちゃんの小学校の運動会でした

    自分はお弁当 旦那は世話と手分けして仕度

    晴れと聞いていたので 暑くなるなよ~と

    結構心配しましたが 曇ったり風が吹いたりと

    コロコロ変わるお天気も いい感じで過せました

    主役の子供たちは元気一杯

    2年生になった大ちゃん 頑張ってました!

    みんなお疲れ様~ 楽しかったネ♪

    61kegarijpg

    帰ったのが3時くらい

    それから 旦那はセリ馬ルパンの手入れ

    寒い日が続いたりと中途半端に残った冬毛

    暖かい日が続けばすでに抜けているはずなのに…

    本番前にすっきりさせたいので 毛刈りを開始

    馬仲間のHさんがお手伝いに駆けつけてくれました

    左右2人掛かりでバリカンをかけて

    61kegari2jpg

    スッキリ!

    どうですか~別の馬みたいでしょ~~~^^

    体調も良いので 本当にピカピカ☆☆☆

    Hさん 忙しい中本当にありがとうございました!!!

    明後日にかけて セリ馬3頭本番前の仕上げです

    みんな磨き上げて会場入りしますよ~~~!

    平成25年6月4日~5日にかけて行われる標記市場の上場名簿

    http://www.bajikyo.or.jp/20130514horsesales.html

    馬名をクリックすると 名簿の写真が出ます

    43 セージグリーン

    45 フェアリーテール

    47 ルパン  

    の3頭が家で馴致した馬たちです

    61ohanajpg_2

    あずきに…と Hさんからと

    お世話になった動物病院から

    こんなに素敵なお花を頂きました

    メール下さった方も居て 本当に感謝します

    家じゃなければ もっと長生き出来たかもしれない命

    でも 出会いさえ叶わないまま消えていく命も在ります

    生きたい子達を精一杯活かせる そして安らかに逝かせる

    生まれた命すべてが 保護者と出会い天寿を全うできる未来

    それには まず産ませる意味を一人一人が考え直さないと

    簡単に繁殖させて後は知らん顔

    人間の教育から始めないといけないですネ

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • どいて! 

    531ohakajpg

    31日 子供たち 学校に行く前に

    あずきとお別れです…

    旦那がゾロの隣に 大きな穴を掘ってくれました

    昨日の先生の診断ですが

    子猫時代にウイルスが入って 脊髄に異常があったとしたら

    高齢で弱ったところに ポンと発症してしまうかも知れません と

    エイズキャリアと同じ感じでしょうか…

    だとしたら 仕方なかったのかな~~~と

    今となっては 憶測でしかないですが…

    Zoroazu

    そっくりで 性格も似ていた2人

    兄弟みたいだったネ^^
    (あずきは右)

    ゾロ~ あずきを頼むぞ~~~

     531momotatijpg

    旦那は 日高へお仕事に出かけて

    午前中 世話が終わったので

    1年ぶりかな~散髪に行って来ました さっぱり!

    道路から見える景色  すももはもう終盤です…

    左の通路の草をモモたちに食べて貰っているので

    随分スッキリしてきました♪

    531daikiginesujpg

    学校から帰った大ちゃん

    サラ達のパドックの単管に上って遊んでいます

    ずっと付いて回るギネス

    可也構ってオーラ出ていましたが 大ちゃん『どいて!』と冷たい態度
    ^^;

    今日は気温上がったな~~~ジリジリ暑かった

    明日は大ちゃんの運動会

    お天気は良さそうだけど 暑そう…

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • またお別れです

    530azukijpg

    30日 朝から呼吸が早いあずき

    チャンスも何か察するのか ベッド譲っています

    旦那が聴診器で心拍計ったり 体温測ったりしてくれました

    昨日昼は食欲も有りましたが 夜には殆ど口を付けないまま

    一昨日 病院に行った日は食べる食べる

    抱っこすると ずっしり重く感じるほどでしたが

    今日は軽くなって弱々しい…

    旦那に馬たちの世話は任せて 病院へ急ぐことに

    口も色があせて貧血が悪化しているようで 

    診察台の上でも 伏せたまま殆ど動きません

    副腎皮質ホルモン 最後の手段と打ってくださいました

    帰ると トイレに行ったり 自分で好きな場所をウロウロ

    鶏肉と水を目の前に置いてそっとして置きました

    呼べば返事するし 撫ぜればゴロゴロ言うし

    あとは注射の効果が少しでも出てくれることを願って

    530kakerujpg

    モモたちが 草の伸びている通路に出して貰ってて嬉しそう^^

    一生懸命みんなで食べていましたよ~

    ここの草刈りだけでも解放されました~~~^^

    あずきの様子を見ながら 大ちゃんの宿題見たり

    家の片付けしたりして 殆ど外は旦那に任せてました

    世話の他にセリ馬3頭の馬具合わせや 馴致やら忙しそうでした

    530yuyakejpg

    外をいくらか手伝って 夕焼けのなか犬達の散歩

    写真では撮れない程 壮大で綺麗な夕焼けでした

    『こんな夕焼け 暫く見てなかったな~~~』と話しながら

    全ての世話を終えて 家に帰ると

    猫部屋の入り口で伏せて静かに寝ているあずき

    声をかけると『ニャッ』と細く返事して 

    腰を撫ぜると尻尾を上げようとしました

    用心の為にチャンスをケージに入れていると

    突然あずきが弾かれたように動いて

    次には横倒しになって 呼吸が荒くなりました

    今の今まで穏やかだったのに…

    大ちゃんが顔を撫ぜてると オシッコが漏れてきて

    あああ~もう最期だな…と 家族で囲んで見守りました

    何度か口をあけて息をしていましたが

    もがくでもなく硬直も無く 心臓の音も遠のき

    やがて 息を引き取りました

    『帰ってくるのを待っていたみたい…』

    旦那としみじみ

    Azu

    あずき 享年17歳

    9年前に 通っていた動物病院の裏庭で

    子猫4匹と居座った野良猫でした

    12月の寒空に 道路の側での子育てに見かねて

    全員保護して1匹は友達が引き取ってくれました

    獣医さんがあずきの避妊手術をサービスして下さって

    その時点でおおよそ8歳と診断されてました 

    穏やかで賢い母猫でしたよ

    子猫たち3匹 バク ボン ドッドは大丈夫だからネ

    安心して旅立って下さい

    今までありがとう  おやすみ…

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 子供たち 大喜びでした^^

    529hoikusyojpg

    29日 今日は忠類保育所の『動物ふれあい広場』へ

    大ちゃんも2年前までお世話になっていた保育所です

    ポニーや子牛 鶏や兎も来ています

    重機も色々置いてあって 子供たち嬉しそうに乗っていました

    モモちゃん馬車 家から馬車で会場まで30分少々

    沢山の子供たちが乗ってくれました^^

    記念写真はこんな感じ~ ははは 

    529ninjinjpg

    人参も 次から次に口に運ばれるので

    食べるのが忙しいモモ

    今日はいいお仕事だね~~~^^

    529momo2jpg

    軽快に帰宅するモモ 足取り軽く 身も軽く♪♪♪

    自分達に出来ることで喜んでくれる人が居るって

    本当に嬉しいですネ

    モモにもありがとう♪

    ">

    ※ 緑のシートは プーバッグ(ボロ入れ)です

    長い尻尾をまとめているのは プーバッグに入ってしまうからです^^;

    午後から自分は環境整備やら草刈りやら

    せり馬たちに夕方まで騎乗していた旦那

    小雨の中 気温が下がって寒い日になりました

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 堆肥出し 他

    528taihijpg

    28日 今日は早朝から旦那が富良野方面にお仕事で出かけて

    朝 子供たちを送り出してボロ拾い開始しようと準備してたら

    電話…旦那からで

    『今日 業者が堆肥出しに来るって』

    が~~~ん!! それは嬉しいですが

    あちこちに山にしてたボロ

    後でまとめてトラクターで回収する予定の小山が沢山

    あと1時間で来るというし…

    さあ 忙しくなりました

    通常の世話に加えて 沢山の小山を堆肥場に移動せねば

    それも一輪車でいったい何台になるんだろう…

    気温も上がる中 せっせとホックで崩して一輪車に

    そして堆肥場へ運びます 汗だくで焦る~~~

    そうこうしている内に来ました! 

    2時間以上かけて 11トンダンプ6台出して貰いました

    少し残った半端は 残して行きましたが

    スッキリしました~~~^^;

    堆肥引き取って下さったY下さん 感謝します~

    こうやって毎日馬のボロ 溜まります

    貰って下さる方は メール下さい~

    輸送方法の有る方に限ります^^

    528mockjpg

    昨日 左肢付け根に傷が出来たモック

    神経質なので 舐めて舐めて悪化したので

    エリザベスカラー 昨日病院で買ったのが

    どうもまだ口が届くようで

    ガイアが使っていた特大サイズを切って

    ガムテープで無理やりサイズ調整して使っています

    諦めたのか 無の表情…

    昔 去勢した抜糸の後が気になって

    舐めて舐めて潰瘍になった事もありました

    神経質なのは兄弟揃ってです

    リョクは尻尾の先に出来た傷を噛んで悪化させてしまい

    結局 断尻する羽目になったし…

    528garojpg

    『明日畑起こすから 人参採りに来てネ』

    そうSさんが朝誘ってくださってて 色々後手後手だったので

    午後遅い時間に畑に行って掘って来ました^^

    今日はスコップ持参 ホイホイと面白いくらい掘れましたが

    大きな飼料袋2つで精一杯の時間になりました

    広大な畑にははるか彼方まで人参たちの存在が見えましたが

    仕方ない…

    帰ったら みんなに配って上げました

    勿論 大喜び~~~

    でも 収穫だけじゃ罰が当たる

    今年は小さくても家庭菜園やるぞ~~~!

    あ 写真は今日の雲とガロ

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 外乗~動物病院 など

    527gaijyou2jpg

    27日 今朝はガスがかかって肌寒いくらいの朝

    自分がパドック掃除している間

    旦那はセリ馬 1頭馴致していました

    でも TVで帯広30度の予想気温でゲンナリ

    午前中 福島と札幌からお客様が見えました

    福島で乗馬同好会をされているTさん

    何でも 引退サラブレッドを北海道に届けに来られたそうです

    この馬に以前関わっていた牧場のスタッフが

    引き取りたいと申し出て 福島からの遠路を運んでいらしたそうで

    いいお話ですネ^^ 幸せな馬だ

    外乗の様子

    先頭を来たのはSさん 

    皆が来るのを待っております

    馬との付き合いが長くて 育成馬も沢山乗って見えたそうで

    サラブレッドの扱いに長けててお見事な騎乗でした

    527gaijyoujpg

    2時間近い行程でしたが

    皆さん とても喜んで戻ってこられました

    天気は最高 気温はそれなりでしたが 

    涼しい風も吹いてて爽やかでした

    その後 旦那が皆さんを岩岡さんの牧場へご案内して

    自分はあずきを動物病院に連れて行きました

    527azukijpg

    鮮血が床にあって どうもあずきらしい

    口に異常があるようで ヨダレも時々垂らしてて

    兎に角検査を…と連れて行って血液検査とレントゲン

    結果 腎不全と酷い貧血 歯槽膿漏

    17歳と高齢ではありますが

    様子から 貧血は突発性ではないそうで

    まあ 元気だし食べるし と検査も受けずに来た結果です

    投薬は勿論 注射と点滴を家でやることと 

    再検査を来週…

    出来ることを精一杯します

    結局 家の前の温度計は28度

    でも もう直ぐ苦手な夏が来ることを覚悟しないと…

    夕方 電話すると 2頭のセリ馬馴致終えたそうで

    その後 世話に走り回ってくれた旦那 お疲れ様~

    何だか気が付けば 一日があおられる様に終わる毎日

    身体が資本 がんばろう!

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 人参収穫~~~

    526niwatorijpg_2

    26日 今日は休日なので

    子供たちが世話を手伝ってくれました

    ポニーパドックの堆肥場に出てきているボリス達を見て

    楽しそうに観察中のコウキと大ちゃん

    こうやって 身近な生き物達の行動が面白いって

    とても豊かな時間だと思います

    526ninjinjpg

    お隣のS沢さんの畑

    昨年の人参が畑に沢山残ってて

    『次の作物を植えるのに邪魔だから採りに来て~』と誘って頂き

    2回目の収穫に行きました^^

    子供たち 結構喜んで収穫していましたよ~^^

    このまま廃棄になるのも勿体無い

    『馬連れてきたらいいのに~』なんて仰って下さったりで

    毎年声かけて頂いています

    大量にみんなに振舞いました

    感謝感謝です~~~^^

    526kusakarijpg

    こちらは草刈り班

    山羊のコダマ 羊のメダカ ポニーのレイラ

    気温差でまだ寒い日もありますが

    気が付けば もうこんなに森の草が伸びています

    今日は鎌で草刈りしましたよ~

    さて

    旦那は朝から大樹町でお仕事

    22頭の削蹄 1頭別ケアで夕方帰宅

    お疲れ様でした~

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 体育祭と霧の中の日高山脈

    525obentoujpg

    25日 今日はコウキの中学校の体育祭

    朝の世話は旦那に任せて 自分はお弁当作り

    勿論 ベジタリアンし様ですよ~^^

    親としては失格の部類の自分ですが

    お弁当は下手ながら頑張っているつもり?です

    525taiikusaijpg

    さて 曇り空の肌寒い中開始!

    一学年1クラスという小規模な中学校

    なので子供たちと別に PTA通称P団が結成されます

    勿論 親子対決です

    行進の後のストレッチが長い!

    『無理の無いよう 怪我の無いよう』
    何度も注意が入ります

    旦那と自分で4競技ずつ出ました

    旦那 リレーで蕁麻疹~~~ ははは

    今年が最後の体育祭になりましたネ

    コウキもずいぶん頑張っていました

    大ちゃん 幼児の徒競走でお菓子貰ってご機嫌♪

    さて 来週は大ちゃんの運動会だ~~~

    525gaijyoujpg

    早くから予約頂いていた 神奈川のT井さんが外乗に

    自分がうっかり日にちを確認し忘れてて

    騎乗時間を変更して頂きましたが

    快くお待ち下さって感謝です♪

    お母様は自分が車でご一緒して追走

    T井さんにはスキー場~丘へのコースを堪能して頂きました

    道中のお母さまとのお話も楽しく 景色に感動して下さったり

    何度も『本当にありがとうございました』と仰って下さって

    こちらこそ感謝です~~~

    525yamajpg

    どんよりお天気が心配でしたが

    霧が掛かって かえってとても素敵な景色が見れました

    『また来年も来ます!』 とお2人に仰って頂けました^^

    道中 お気をつけて!

    フェイスブック始めました

    バナーの貼り方が解らないまま放置していましたが

    コウキが作ってくれました^^

    馬や生き物たちのこと 絵のこと

    自分が求めている理想郷に近づけるように

    色々勉強の場になればと思います 

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • いってらっしゃ~い^^

    524reojpg

    24日 朝 窓からレオが見えました

    サラ軍団 よく裏に出てくるようになりました

    だらかいつでも 大好きな景色が見れます^^

    ここに引越しを決めた一番の理由は

    この光景を見たかったから♪

    524bontyanjpg

    先日から家に短期で来ていたぼんちゃん

    旦那の輸送で オーナーさんと共に 

    鹿追のエンデュランス会場へ向かいました

    新馬から自分で育てたいとの事で

    ナチュラルホースマンシップで有名な宮田氏と

    一から馴致されたオーナーさん

    毎年 馬と北海道入りして頑張って居られます

    可愛い子には旅をさせろ であちこちに預けられて 

    色んな人生経験を積んで来たボンちゃん

    とても良い馬に成長していますネ

    完走をお祈りしています!!!

    May Flower Cup2013

    場所 WWRC(ワイルドウェストライダーズクラブ)

    詳細は

    http://wwrc.sub.jp/index.html

    524green

    セリ馬たち 3頭の馴致をする旦那

    本番まで触れる日にちが少ないので

    精一杯会話を進めています

    それから

    フェイスブック始めました

    バナーの貼り方が解らないまま放置していましたが

    コウキが作ってくれました^^

    馬や生き物たちのこと 絵のこと

    自分が求めている理想郷に近づけるように

    色々勉強の場になればと思います 

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

  • 出張馴致~足慣らし外乗 他

    522houbokutijpg

    22日 朝の放牧地

    随分青草も伸びて 木々の緑も濃くなってきましたネ

    522babadejpg

    旦那は今日も朝から遠方にお仕事で留守

    セリの日も近くなっているので 昨日に引き続き 

    ジャックパパがセリ馬たちの馴致を引き受けてくれました

    3頭しっかり乗ってくれて 本当に感謝です

    その後  外乗中に見つけた山菜を採りに

    嬉しそうに出かけていきましたよ~~~^^

    522reirajpg

    今日は ぼんちゃんのオーナーさんが来ました

    馬が元気そうで安心されていました^^

    夕方 7頭の装蹄を終えて旦那も帰宅

    今日もバタバタと忙しい一日が終わりました

    523

    23日 去年植えたシバザクラが綺麗に咲きました^^

    気が付けば 花があちこちに咲き始めて

    気持ちもウキウキ♪ いい季節になりました~

    523garozzzjpg

    ガロの寝顔が笑えました~^^

    気温も穏やかになったので 昨夜はストーブ点けなかったです

    523otukaresamajpg

    旦那は今日は家に居るので

    ぼんちゃんとKさんのリフレッシュに

    我が家の外乗コースをご案内です

    軽く 1時間少しの足慣らし程度

    でも とてもいい景色だと喜んで頂きました

    ミザルーはホルターだけで乗ってきたそうです

    ぼんちゃんも いつもはハミかけなくても問題ないそうです

    写真はケアしてパドックに戻るところ

    本番に向けて ぼんちゃん良い状態になっています

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     写真はクリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/