投稿者: northpolekodou

  • 小雨の一日と誕生日

    116dourokarajpg

    6日 昨日からの雨でしっとりする周辺

    我が家も道路から見るとこんな感じで 紅葉も終盤

    散ったカラマツの葉で 地面が紅葉してきれい^^

    昨日から旦那は風邪気味 大ちゃんから貰ったのかナ?

    早朝から仕事で出ていたので 帰宅後は休憩して貰っています 

    ストーブの煙も見えます 一週間くらい前から薪ストーブ点火!

    116kouyoujpg

    台所の窓から 小雨の中 大豆が見えます

    116saraginesujpg

    ドッグランのチャンスの向こう

    サラとギネスも出てきました~

    116ztyanjpg

    ドッグランのZとチャンス

    仲良く遊んでいます^^

    2~3回 血まみれのケンカを繰り広げた仲ですが

    チャンスもガイアが亡くなって寂しそうで 思い切って一緒にしたら

    案外と仲良しに戻って 一安心^^

    116ztyan2jpg

    こんな馴れ馴れしいことしたら 噛まれていたけど

    チャンス 年取ったな~丸くなりました^^ (15歳です)

    116niwatoritatijpg

    鶏達 雨の中でも気にせずに歩き回っています

    馬繋ぎ場には飼い葉の残りが散らかっているので

    それを掃除してくれていますネ

    116daikijpg

    夜 ご飯を作っている足元で 大ちゃんが何か書いています

    116koukijpg

    今日はコウキが14歳の誕生日

    すっかりおっさん臭くなっていますが

    ケーキ見て無邪気に笑って居ります^^

    大ちゃん お兄ちゃんにカード書いていたんですネ♪

    ノートをプレゼントしていました…えらいえらい^^

    兎にも角にも 兄弟無事に育ってくれて居る様でありがとう!

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 可愛いお客様^^

    115mockjpg

    5日 今日は関西からお客様がいらっしゃいました

    将来 牧場を造るのが夢 と仰るMさん

    一歳のSちゃんと一緒に 北海道に愛馬との再会と見聞旅行

    で 我が家も是非見たいと仰って下さって^^

    はるみさんがご案内して来て下さいました

    115basyajpg

    勿論 モモちゃん馬車も体験して頂きました~~~^^

    115momogoronjpg

    モモごろん~~~ 

    これもいっぱい写真撮ってくださったり

    115momogoron2jpg

    モモちゃん 気持ちよさそうにごろごろ大サービス♪

    115momojpg

    ははは^^ よしよし 気持ちよかったネ~~~

    115momo2jpg

    Sちゃん モモちゃんやハーちゃんにも乗ってくれてご機嫌^^

    犬達 馬達 鶏達ともいっぱい遊んで喜んでくれて^^

    動物達を思いやるご両親の元 素敵な牧場が誕生すること間違いなし! 

    Mさん 応援していますよ~~~!!!

    はるみさん 今回も色々ありがとうございました♪

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • のぼうの城 観てきたよ~^^

    114koukijpg

    4日 休みのコウキがボロ拾い手伝い中~~~

    随分カラマツが紅葉してきて 枯葉が馬達の背中に乗っています

    114momojpg

    モモちゃんは 火山灰で色着いています^^;

    114momodaikijpg

    大ちゃん まだ咳が出るのでお手伝いはお休み

    でも 退屈なので出てきて馬達を撫ぜ撫ぜ^^

    114daikijpg

    チョウスケもいい顔~~~^^

    114ohirunejpg

    いいお天気で サラたちもまったりお昼寝中~

    114tyakusyujpg

    今日は外乗がキャンセルになったので 時間が出来 午後から出かけることに

    その前にデッキ&屋根に着手してくれている旦那

    何年も放置していたので 土台が腐ってきたらしく

    枕木を床下に搬入~~~コウキも手伝っています

    子供たちは コウキのクラスメートが遊びに来るそうでお留守番

    で 封切り日に仕事で行けなかった 映画『のぼうの城』を見に帯広へ!

    114eigajpg

    家の馬たち 特に亡きブライトヒルの姿も全然確認できないままでしたが

    エンディングに 馬協力でNORTHPOLE STABLEと

    旦那と乗り役で出てくれたジャックパパやお手伝い頂いた皆さんの名前も有りました^^

    一緒に頑張った 道東軍団のお名前もズラリ!

    パンフレットに 小さくガロの姿も確認できましたよ~^^

    ロケに参加させて頂いたのが一昨年

    http://blog.goo.ne.jp/northpolekodou/d/20100825

    一部映像内容が問題になり 封切りが一年延期になった『のぼうの城』

    内容も映像も 時間とお金が掛かっているな~と実感させられました

    戦の生々しい映像も有りますが ギャグもあり笑い声も聞こえました

    久々の映画鑑賞 楽しかったですよ^^

    色々ご配慮いただいた 馬担当の芳川さんにも心から感謝いたします

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 紅葉真っ盛りの外乗 2鞍

    113gaijyou1jpg

    3日午前中 東京からお客様が沢山見えました

    Uさんの乗馬仲間の皆様が 我が家の外乗コースに挑戦!

    115gaijyou2jpg

    旦那のナビはギネス チョウスケ ミザルー モモ ガロ サラ

    久々出動のサラは 一緒に見えたインストラクターさんに乗って頂きました^^

    113gaijyou3jpg

    先回りで待っていると 川沿いを駆け足の馬達が見えてきました

    114gaijyou4jpg

    ここから丘へ上がる道へ入ります

    113gaijyou5jpg

    丘を登って 頂に到着~~~!!!

    騎乗されない方々と合流して 記念撮影開始~~~^^

    『素晴らしい!』 『ヨーロッパみたい~~~』とか 

    あちこちで絶景に感激して下さる声が聞こえました

    紅葉も見納めでしたが 遠くまでパノラマの光景が見渡せました

    113gaijyou6jpg

    暫し景色に感動しながら ゆっくり下り帰途に

    113kudarijpg

    普段騎乗されている一流乗馬クラブの馬達と比べると

    自由気ままに暮らしている我が家の馬達は 可也個性的過ぎると思いますが

    それでも ちゃんと皆さんを乗せてお仕事頑張ってくれていました 

    113tuisoujpg

    追走の皆様が 馬達の後ろから丘を降りていきます 

    113gaijyou7jpg

    十勝らしい景色と紅葉に包まれて…

    紅葉も今日を逃したら散っていたと思います

    皆様にはとても感激して頂けた様子で 自分達も嬉しく思います

    Uさんご一行様 ありがとうございました

    113budoujpg

    皆さんを見送って 丁度お昼に浦河の義父母が寄ってくれました

    実は 夜中に 喉が可也痛そうな大ちゃんに起こされて

    熱が出なきゃいいな~と心配していました

    呼吸が苦しそうだったので マスクにはっか油をスプレーして寝かせましたが

    朝には 熱も無く 外乗中はお留守番も出来ると言っていました

    コウキは卓球で居ないし 自分達も留守になるし…

    と気にしていると 義父母が来てくれたお陰で 大ちゃんも寂しくなかったです~^^

    お昼には ナウマン温泉のホテルに一緒にご飯も食べに行けました

    いや~感謝感謝です!

    写真は義父母宅で採れたブドウ 凄く甘くて美味しかった!!!

    113futakuramejpg

    さて 午後から2鞍目の外乗のお客様です^^

    ジャックパパとお友達 

    お友達は駆け足始めたところ だそうですが

    ガンガンコースで参りました~~~^^

    サラを先頭に チョウスケ ミザルー ガロ

    山を駆け上がっていくところ…自分はモモでマイペースに追走中

    113futakurame2jpg

    丁度夕陽があたって 逆光で丘が輝いていました

    113oka2jpg

    ここは この時間帯が一番綺麗^^ 

    113futakuram3jpg

    ここから起伏のコース 目一杯アップダウンですよ~~~

    113torujpg

    ※ 先頭の旦那撮影 1

    113toru2jpg

    ※ 先頭の旦那撮影 2

    113futakurame4jpg

    小川を渡って 再び丘の上りです

    113futakurame5jpg

    頂きで一息 馬達も草を食べて休憩~~~

    雲が立体的な夕暮れ前

    113futakurame6jpg

    遊歩道を下って 国道を駆けて帰途に^^

    外乗コース 堪能して頂けたようでしたよ~嬉しい^^

    馬達も皆さんもお疲れ様でした!

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 猫の去勢 我が家の紅葉 など

    112donjpg

    2日 猫のドンちゃんの去勢手術

    9時過ぎに帯広の動物病院に連れて行きました

    全身麻酔が問題ないかの血液検査結果を待って

    大丈夫だったので
     夕方お迎えに行くことに…

    ドンちゃん 診察中もゴロゴロ愛想いい事^^

    112momotatijpg

    旦那はUさんの別荘で 馬のメンテナンスと曳き馬のお仕事

    帰り着くと道路から見えた放牧地の馬達

    112momotoriojpg_2

    柏の紅葉とモモたちトリオ 

    112saratatijpg

    その向こうはサラブレッドたち

    もみじが綺麗^^

    112reojpg

    堆肥場からやってきたボリスを見つめるレオ

    モグモグ草を食べながら 君は誰~?って感じ^^

    112sarajpg

    サラが放牧地から戻ってきました 向こうに走って去るボリス

    112yukijpg

    夕方 帰ってきた旦那と大ちゃんも一緒にドンちゃんをお迎えに行きました

    高速から見えた日高山脈頂には 薄っすらと冠雪が…

    あ~冬は目の前…

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 11月なのに 暖かな日中

    111ohirunejpg

    11月に突入~~~

    ですが…日中は暖かいです^^

    ギネスと大豆 満たされて居眠り中

    111ohirune2jpg

    サラも仲間入り~

    爆睡しつつ 尻尾で虫を追い払う大豆

    111torio1jpg

    午前中は 中札内で仕事だった旦那

    昼過ぎに帰宅 お昼を食べIさんと雑談して

    今度は他所へ削蹄 その後 

    先月研修に来た高校生達他受け入れ先の方々との親睦会兼報告会に

    111toriojpg

    モモたちトリオ 昨日はお疲れ様^^

    チョウスケは『何?』って顔^^

    111garojpg

    そろそろ 我が家の周囲もカラマツが色付いてきましたネ

    生真面目なガロの顔…

    111mizutasijpg

    夕方 シェルターでまったりのモモ

    水足しを手伝ってくれている大ちゃんが後ろに

    111padjpg

    それから

    パドが オーナーさんのご自宅に移動しました

    早朝 旦那が送り届けましたが

    お庭にパドックも準備されてて パドも落ち着いていた様子^^ 良かった♪

    今日は コウキ達の学校で職業研修とかで町内のスタンドに

    夕飯の時 どうだったかを話してくれました

    車の窓拭き係りで結構楽しかったみたい 良かった良かった

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 鹿追から3名様 外乗に

    1031kawajpg

    31日 鹿追乗馬クラブの3名様がいらっしゃいました^^

    騎乗経験も豊富な皆さんなので 遠慮なく進みます

    ナビは旦那とギネス Tさん ガロ Sさん チョウスケ Sさんモモです
     

    1031kawasoijpg

    川沿いから山へ上る道へ入ります

    見送ってから麓で暫し待つと

    1031okanouejpg

    丘の上から馬達の姿が見えてきました

    目一杯のズームなので ボケております^^;

    1031kudarijpg

    丘の下り

    1031kudari2jpg

    ゾロゾロ 並んで下ってくる4頭

    1031kudari3jpg

    解りにくいですが 結構な急勾配ですよ~

    1031okajpg

    下ると間もなく

    1031noborijpg

    また上りになります

    写真真ん中あたり 馬達が見えるかな~~~

    紅葉の季節 景色も楽しめているかな~^^

    1031kouyoujpg

    丘から降りたら 林道の遊歩道へ入る道へ向かいます

    1031rindoujpg

    これは遊歩道 小道をゆっくり馬で下って皆さんが見えてきました

    紅葉もいい感じで綺麗でしたよ~^^

    1031rindou2jpg

    溝をナビのギネスが渋ったので 

    先にTさんとガロに越えて貰いました

    1031kaibajpg

    戻って 飼い葉と人はコーヒータイムで一服^^

    普段から 鹿追の広大なコースを堪能されている皆さん

    それでも ここのコースも大変気に入って頂けたようでした^^

    馬の町 鹿追の乗馬人口もいまひとつだそうで

    中々盛り上がらない乗馬の現状…

    十勝には こんなに恵まれた環境と馬達が居るのに…勿体無い!

    1031gorogorojpg

    皆さんと雑談中 好き勝手に休んでいる馬達の図

    皆さん 今日はどうもありがとうございました^^

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 家畜馬市場

    1030serijpg

    30日 今年最後の家畜馬市場

    釧路の乗用馬市場はコロナが心配で遠くて見学できなかったけど

    音更は比較的近場なので 思い切って出かけました

    500頭以上が上場されているそうで 沢山の馬達が繋ぎ場に居ました

    乗用馬市場とは違って 廃用の肉用馬 乗馬用もしくはペット用

    目的は様々なので 購買者も様々です

    1030tunagibajpg

    毎度の事ながら 小さめのポニーが沢山居ました

    ばん馬(名目は農用馬) 半血 時にサラブレッド など色々

    仕事を終えた馬 まだ
    0歳1歳2歳の若い馬 様々です

    1030ponyjpg

    良い人に買ってもらえるといいネ

    1030otokoumajpg

    立派な馬…大人しいな~~~

    1030furijianjpg

    フリージアンも居ました

    乗馬出来馬車曳けます…だそうですが 高齢みたい

    賢そうな容姿 9万円ほどで落札されていましたが…

    1030banbajpg

    この農用馬たち…ボロまみれ

    遺伝的な前肢の変形も見られました

    なんで手入れくらいして来てあげないんだろう

    一生懸命歩いてセリ会場に出てきて お肉用に落札されていきました

    1030issaijpg

    会場は賑わっていました

    1歳の農用馬 太りすぎ~~~

    同じ番号の方がどんどん落札されているので

    お肉用なんだと思います…若い馬で2~30万円が相場かな

    成馬で7~80万くらいかな

    『農用馬を乗馬に向ける人は居ないだろうな…』と旦那

    1030ponykaijyoujpg

    ポニーは 1万数千円から落札されていました

    1人で何10頭も落札していた人も居ました

    ペット用かな そうだといいな…

    1030apajpg

    親子で出てきたアパルーサ

    こういった親子に限らず 牧馬(種馬)と一緒に放牧されている馬が多いので

    大半お腹に子供が居る可能性が…

    増やし放題…繁殖ってもっと計画的に出来ないのかな~

    華やかな馬の世界ばかりでなく こういった場面も見れる機会が有ったら

    是非 世の馬好きな人たちに見て欲しいですネ

    昼過ぎて会場を後に

    帯広で用足しして帰りました

    1030momojpg

    モモちゃんのダッシュ~~~!!!

    中々寿命まで生かしてもらえない馬達

    関わる人の気持ち一つなんですけどネ…

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • ほっかむりした馬

    1029daizujpg

    29日 昨夜から大雨でした

    午前中一杯降るとの事で ボロ拾いは止むまで待って

    自分は家の仕事…旦那は仕事の段取り…

    昼前に上がったので 手分けしてボロ拾い開始~

    で 暑くなって脱いだジャンバーを暇な大豆が咥えて遊ぶので

    被せてやると…

    『な なんだ!お前は!!!』 と びびるモック

    1029saraginesujpg

    サラとギネスも 訝しげに寄ってきて

    1029ginesujpg

    ギネスが何者か確認

    1029attiikejpg

    なんだ~怪しいやつめ あっちへ行け!!!

    1029tasuketejpg

    ひえ~サラ~助けてくれ~~~

    大豆 サラの後ろに隠れました^^;

    大豆じゃない~解らない? って感じのサラ

    1029ginesu2jpg

    『俺はだまされんぞ~』 まだ納得していないギネス

    左奥 何事かな?と帰って来れないレオ

    1029hokkamurijpg

    ふふふ~ん 別にいいもんね~

    まんざらでもなさそうな大豆の顔

    1029reojpg_2

    終息を確かめて帰って来たレオ^^;

    1029daikijpg

    旦那は午後から 隣町の馬達の削蹄

    自分が夕方の世話をしていたら

    学校から帰った大ちゃんが落ち葉を拾って嬉しそう^^

    1029momijijpg

    夕焼けが綺麗な一日の終わり

    今日もありがとう! 明日もいい日で在ります^^

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 紅葉と外乗2組

    1028jpg

    28日 午前中 東京のUさんご夫妻が外乗に見えました

    馬は ナビがモモ 奥さんがチョウスケ ご主人がガロです

    リピや他 数頭の乗用馬を所有されて居るご夫妻

    個性的(癖)のある 

    自由気ままに暮らしている家の馬たちの評価はいかがでしょうか^^:

    1028kouyoujpg

    紅葉が始まって来た丘へ向けて

    1028okahejpg_2

    あの丘を登ります

    見た目より急勾配なんですよ~~~

    1028oka2jpg

    いつもとは逆から上がった丘

    頂から景色を眺めながら ゆっくり丘を下って行きます

    右が忠類の心臓部

    保育所 小中学校 老人施設 温泉 商店街 などなど

    山の左辺りに白く見えている場所に

    来年高速のインターが完成します

    家から2~3分で高速に乗れるということ…

    帯広空港まで2~30分 札幌まで高速で2時間半

    人口1600人…

    馬達とも色んな所へ出かけられます^^

    いい町でしょ~~~^^

    1028sarajpg_2

    お見送りした後 旦那はサラで軽く乗り運動に

    実は また携帯を落としたそうで…

    しかし サラの動きは綺麗ですネ~~~^^

    1028sara2jpg

    『無事に見つかりました~』と嬉しそうでしたが

    少し前に 馬仲間のAさんが落とした携帯も偶然見つけたそうです

    ※ Aさ~ん お預かりしていますよ~~~!!!

    1028ysanjpg

    午後から ヨーコさん ジュンさん ミキさんが外乗に

    ジュンさんガロ ミキさんチョウスケ ヨーコさんミザルーです

    旦那はモモ 携帯でなにやら話中

    ヨーコさんは携帯で写真撮影中~~~^^

    1028beatjpg

    周辺では ビート大根が収穫真っ最中

    馬達の背景 シートを被ったビートの山です~~~

    収穫の規模が違うな…

    1028okanoborijpg

    さっきと同じ丘の上がりに向かいます

    4頭並んで ワイワイお喋りも弾んでいます

    1028itadakijpg

    頂を並んで歩く4頭 絵になるな~~~^^

    1028okakudarijpg

    丘の下り 雲って景色がいまひとつですが…

    1028okakudari2jpg

    さあ 家まで10分ほどの地点

    乗馬経験に個人差があったとしても1時間半くらいの外乗コースです

    雪が積もる12月半ば~下旬までは大丈夫ですよ^^

    この後 旦那はバタバタと

    他所の馬の蹄のケアに出かけていきました

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21