投稿者: northpolekodou

  • 台風は来るのかな?

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    92houbokuti

    2日 掃除刈りした放牧地

    サラトリオ(ギネス レオ ミザルー)とガロが 青草食べに出てきています

    92yagitati

    山羊達 昇り台に集合して反芻中~~~

    92hibiki

    ヒビキ アンダーショットの顔が笑えます^^

    92garo

    ガロの削蹄を始めた旦那

    92garo2

    馬装して丸馬場に向かいます

    92garo3

    ターンやスライディングストップ

    色々練習していました

    92marubaba

    レーニングに関しては 旦那よりガロの方が先輩

    馬に色々聞きながら 旦那も頑張っています

    92ysan

    乗り終わって ガロも洗ってもらって一服

    その頃 ナディーンのYさんがいらして色々お話も弾みました~^^

    92garo5

    ガロは ご褒美に暫し自由な時間を過ごします^^

    後ろは ロール牧草食べ放題のクリちゃん

    92fuku

    フクちゃん 好きな所に出没しています

    92fuku2

    白い馬と白い花

    見ているだけで癒される光景^^

    92sari

    夕暮れ サリーの外乗馴致から戻った旦那

    玄関でビビに警戒されている図

    サリーの騎乗馴致も いい感じで進んでいますよ^^

    92gaityan

    暗くなってきた森の中

    ガイアとチャンスの散歩中~~~^^

    台風の影響で風も吹き始めて…雨が降る前にメダカを繋ぎ換えたり

    シートかけたり色々片付け…

    保育所の運動会の準備も無しになって 運動会はどうなることか…

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • もうひとつの黒馬物語

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    91seri

    1日 午前中の世話を済ませて

    旦那と音更の家畜馬市場に向かいました

    会場に入ると 早速入口に居た青毛のばん馬

    91roba

    今回は参加頭数も少なめでしたが

    ポニー等の小さな馬が目立ちました

    セリには時々ロバも出てきます…

    91kaijyou

    セリ会場の風景

    昨日は牝馬 今日は牡馬でした

    諸々の世情 流通が滞っているのもあって馬の値段も安くなっていました

    数千円からセリが始まる馬 2万円にも満たないで落札される馬も居てビックリ

    </object>

    YouTube: Northpole stable 音更家畜馬市場 サラブレッド

    長年 その背に多くの人を乗せてきたであろうサラブレッドも

    片目が見えなくなったとかで1万数千円で落札されて行きました…

    誰か最期まで看取ってくれる人は居なかったのかな~~~と悔しい思いでした

    91kurouma1

    そんな中 一つの物語が起きました

    『ブログを見ています…』と 

    以前我が家を訪ねて下さった関東の乗馬クラブのUさん

    偶然会場でお会いして 少し立ち話…

    そこでは 次回の再会をお約束してお別れ

    セリも終了して帰り道 Uさんが『Hさ~ん!!!』と駆けて見えました

    お話を伺ってビックリ!

    『どうしても買い戻したい馬が居て 今交渉中です 

    買い戻せたら馬運をお願いできる人を探しています』との事

    偶然にも 昔自分の子供さんを乗せてもらったことがある馬が

    このセリに出ていて 肉馬の業者さんが落札されたと知り

    何とか買い戻そうと必死で奔走されていました

    買戻しには馬の取引に詳しい知人が交渉して下さって成功との事

    馬を預かって下さる知人の牧場も確保でき あとはそこまでの馬運…との事

    そこで旦那が電話をかけた先は この馬をセリに出したご本人

    旦那とも交流があるKさん…事情を話して暫く預かって欲しいと交渉

    直ぐにセリ会場に戻ってきて下さったKさん

    『最初からこの馬欲しいって言ってくれたら な~んも上げたのに…』と^^;

    Uさんも まさかこの場でこの馬と再会を果たすと思っていなかったので

    あれよあれよと話を進めて 

    結局競り落とされた3倍近い金額で業者さんから買い戻したそうです

    その上 ややこしい条件も提示されたそうで…

    とても残念な業界だと知らされましたが ここで書くのは控えます

    91baun

    来た時は顔見知りの馬同士 でも

    競り落とされて向かう先は見知らぬ馬同士

    次々周囲の馬達がそれぞれの馬運車に積み込まれて行き

    蹴り合い 叫びあう馬達の声も少なくなった待機場所で

    91kurouma2

    大きく運命を変えた黒馬が待っていました

    ここでこの日 偶然にも会場に居たUさんに気が付かれなかったら

    この黒馬の運命は一つでした

    幸い 数日の預かりも馬運も引き受けてくださったのは元の持ち主のKさん

    Uさんは この黒馬のこれからも決めなければ行けませんが

    取り合えずは 命が繋がったことに一安心されていました

    91kurotyan

    馬は どんなに頑張って人を喜ばせて働いてきても

    競走馬でも乗馬でも 大半が最期は肉用になります

    今日 ここで起こった奇跡は

    この老いた黒馬自身のかつての頑張りが反映されたのだと

    Uさんと 馬を生かしたい人たちのリレーだと感謝しています

    91wanwan

    帰宅して サリーの馴致を始めた旦那

    そこへ シェパードのジャックとジャックパパが来ました~~~

    早速 ビンゴとモック ベルが群がっていました^^; が

    お利口なジャックは全然平気 無視無視^^

    91jyunti

    旦那の馬仲間でもある相談役ジャックパパが 

    サリーの馴致で幾つかある旦那の疑問に親身に応えてくれています

    馬も手を変えると 見えなかった事が見えてきますネ

    結果 今ひとつ納得できなかったサリーの動きが良くなった!と 

    旦那はとても喜んでいました^^

    相手を変えようとする じゃなくて 自分が変わろうとする事

    柔軟な姿勢って大切ですよネ…

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 溝を跳ぶアラブ

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    831ginesumiza

    31日 正面の放牧地の掃除刈りも終わりました(勿論トラクターで)

    ギネスとミザルー 一緒にウロウロ

    831reo

    レオも気持ち良さそうにゴロゴロ~~~

    831sarifuku

    サリーの馴致開始

    フクちゃんが サリーおばちゃんの応援に来ていました^^

    831sari2

    ドライビングに時間を掛けた後は

    乗り運動も時間を掛けます 

    細かい指示にも 考えて応えようとするサリー^^

    短気で威張ってたおばさんも 真面目になってきました♪

    831sari3

    溝を跨ぐ練習…

    何処へでも臆することなく行くようにしたいですネ^^

    </object>

    YouTube: Northpole stable サリー 溝をジャ~ンプ

    最初はオーバーアクションでジャンプですが

    段々慣れて ゆっくり跨ぐようになります

    831zzz

    しかし 毎日気温が高いです~~~

    一時涼しくなって安心していたのに…

    831hako

    さて 大きな箱が届きました~~~

    いったい何が入っているのかな? 

    って 大したことじゃないですが また^^

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • パドゥールが卒業しました

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    829garo

    29日 草刈りは鎌でやっているので

    ペースも遅くて 周囲は草ボーボーです…

    でも 結構自然体で景色も気に入っている自分です^^

    829ginesu

    ここ数日 残暑で気温も高い日中

    サラ軍団はシェルターの中で涼んでいます

    窓から外を眺めているギネス…

    829ginesu2

    外から見たら こんな感じです~^^

    サッシも取り外されている 馬専用の窓

    829kodama

    コダマはサイロの陰でお休み中~~~

    鶏達は 日中活発に動いて回っています

    829soujikari

    放牧地の草が伸び放題…

    残して伸びた草はもう食べないので

    トラクターで掃除刈りしてもらいました~^^

    すっきりリフレッシュ

    霧が濃くなってきました…涼しくてほっとする時間

    自分は大鎌で伸び切った雑草と戦っていました

    830soutei

    30日 今日はパドゥールが我が家を卒業します

    オーナーのAさんがお迎えに来る前に初の装蹄です

    新しい行き先の《津別ホーストレック》のIさんと馬運車で到着したAさん

    暫しIさんに我が家の馬達をご紹介したり パドゥールの仕上がり具合を確認して頂いたり

    そうこうしていると 乗用馬生産のSさんが娘さんと訪ねて来て下さったり

    ナディーンのYさんがいらしたり…次々と賑やかになってきて

    そのまま I岡さんの牧場やT山さんの牧場に皆で馬見学に出かけていきました

    そのままお昼ご飯に向かったり ちょっとした『馬見学ツアーご一行様』でした~あはは^^
    830pad2

    移動先には 沢山の馬達が一緒に広い放牧地に放れています

    心身 先輩の馬にもまれて逞しくなると思いますよ~~~^^

    830pad

    AさんIさん 昼過ぎにパドゥールを積み込んで出発されました

    『元気でな~パドちゃん また会おうな~~~!!!』

    雰囲気を察して 相棒のサリーが一声いなないていました…

    数年後 エンデュランスの会場で会う日が楽しみです

    830fuku

    台風が近づいているから? 気温の高い一日でした

    草刈りしていると フクちゃんが近くをウロウロ

    夏中白い花で彩ってくれてたヒメジョオンも 花期が過ぎてきました

    残暑も僅かかな 確実に秋に向かっています

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 釧路湿原エンデュランス

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    828kaijyou

    28日 第11回 釧路湿原エンデュランス大会

    旦那とナディーンは前日から会場入りしていて

    当日 家の事を済ませて出た自分は6時のスタートには間に合わず

    1レグ40キロを走り終えた頃 会場の鶴居どさんこ牧場に到着

    828nade

    オーナーのYさんは スタート前5時には応援に来て下さっていました^^

    40キロを無事に走って 獣医チェックはオールAでクリアー

    60キロに参加しているナディーン

    強制休養の時間も終わり 残る20キロの2レグのスタート

    828nade1

    スタート前 コースを確認中~~~

    以前 『なぜナディーンにハミを掛けないのですか?』

    とコメント欄に質問がありましたが

    長い時間鉄の棒を咥えているより 口が自由な方が馬も楽だし

    道中草を食んだり 水を飲んだりし易いです^^

    鞍は背中に優しい物 鉄は履かずに4つ肢靴です

    馬への負担を考えて 少しでも楽に楽に…との思いです

    なので 旦那は道中何度も下馬して一緒に走っています^^

    828nade2

    スタート前 見送るオーナーYさん

    この後 自分とYさんはクルーポイントでナディーンと旦那を迎え無事を確認

    あとはゴールを待つばかり…と大会会場へ戻りました
     

    828mumu

    丁度パドゥールのオーナーAさんが

    もう1頭の愛馬の夢夢ちゃんで40キロのゴールをした所でした~~~

    無事に獣医チェックも終えて 完走されたそうです^^

    828okaeri

    少しして 旦那とナディーンの姿も見えてきました^^

    他のチームの2頭とゆっくり帰ってきています

    競技ですが 各自目標があって

    旦那の今回の目標は順位は兎も角 

    完走&獣医チェックでオールAを貰うことでした

    828okaeri2

    ゴール! 60キロ本当にお疲れ様でした

    さあ これからが勝負です

    828cool

    気温は快晴で30度と残暑も厳しく 心拍オーバーで失権した馬も数頭

    水をかけ 水を飲ませ 疲れを取るように各クルーは一生懸命

    体温や心拍を下げる事が目的です

    Yさんも愛馬の為に一生懸命です~~~

    少し休ませて馬も落ち着き 心拍も46に下がったところで獣医検査に向かいました

    828vet

    検査は 馬をいかに良い状態で競技を終えたか? の結果が出されます

    脱水 心拍 腸音 歩様など10項目の検査が行われて

    この内 心拍と歩様チェックは特に厳しく

    ゴールしても どちらかに問題ありとなれば 即失権になります

    馬をいかに疲労させずに競技を終えるか を問われる馬術

    ナディーン 心拍チェックでアブに集られてイライラ 

    結果 予定外の60で何とかOKでした…ううう~~~馬って繊細だな~~~

    828otukaresama

    まあ 兎に角OKで完走が認められて 無事に終了!!!

    お疲れ様~でナデも人も一安心の食事タイム~~~^^

    ナディーンも 終わったのが解ったのか モリモリ食べています

    左右の他所のチームの馬達から見つめられながら^^;

    Yさん 愛馬を労いながら一緒にお食事中~~~

    828sika

    子供達も留守番させていたし 生き物達も気になったので

    完走も確認したし片付けを手伝って 自分は一足先に家路に

    鶴居から約2時間半の道のり

    道路を横切る若いエゾシカ…車に撥ねられるなよ~~~

    6時前に家に着いて 家はコウキのお友達が来てて大ちゃんも楽しそうにしていました^^

    バタバタと世話や家の事を済ませて 直ぐに周囲は暗くなり

    閉会式を終えて 旦那がナディーンと帰ってきたのは7時半

    人馬無事に帰宅して ナディーンも疲れも見せずに意気揚々でした

    Yさんも同じ頃 ご自宅に戻ったそうでお電話いただき

    本当に 馬も人も無事お疲れ様でした…^^

    828kohyou

    ナディーンの獣医検査結果です

    腸音が最終検査でB…オールAは残念ながら取れませんでしたが

    目標としていた結果には近づけた…と旦那も満足しています

    ナディーンも 昨年に比べたら心身共に成長しました

    829nade

    29日 今朝のナディーン 元気一杯で朝を迎えています^^

    実はこの大会 自分と旦那の間に亀裂が生じてしまいました

    大いに反省している旦那 怒りがおさまらない自分

    オーナーのYさんには大変ご心配をお掛けしてしまい

    本当に申し訳なく反省しています…

    今回はお許しいただけたので 

    気を取り直して 次なる目標に向けて進みます

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 雨宿り

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    現在、環境省で動物愛護管理法の改正に関する意見を求めています
    パブリックコメントについて分かりやすく書かれいているブログ「ジュルのしっぽ」さんをごらんください
    不幸な犬猫がこれ以上増えないように、
    犬猫を「物」としてではなく「命」として扱われる日が来ますように。

     「ジュルのしっぽ」 クリックhttp://blog.goo.ne.jp/jule2856/

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    825kuri

    26日 また雨です

    クリはパドゥール達の草置き場で雨宿り

    825amayadori

    フクちゃんは アトリエのデッキに上がって雨宿り~

    それぞれに考えて行動しているのが笑えます

    825obuje

    それにしても 置物達と馴染んでるな~~~^^

    825houbokuti

    サラ軍団 ガロも仲間に入っています

    放牧地の草も伸びてきたな~晴れたら掃除刈りしてもらおう…

    826momo

    乾草は 4箇所に分けて配るのですが

    ここではモモが威張って食べさせてくれない様子…

    ナディーンとチョウスケ 順番待ちで無の境地

    826momo2

    まだかな~~~困った顔で振り返るナデちゃん

    地面がグチャグチャなので 早く晴れて欲しいな~~~

    826nade

    やっと順番が来た!!!

    と思ったら 今度は大豆に追い払われています…

    その後 腹癒せに(?)右に居るチョウスケを追い払っていました…

    826silbin

    どこへでも付いてくるビンゴ

    シルキーと張り合っていました…

    爺さん まだまだ元気だな~~~

    826paneru

    さて 旦那は例の廃用になった1歳のサラブレッドの移動で日高へ

    馬も大人しく無事に移動先へ送り届けて一安心

    写真は 日高の牧場で使わなくなったパネルを知人がご好意で下さることになり

    同じ日に手伝って貰って もう一台のトラックに積み込んで運んで頂きました~

    すごく立派でしょ~組み立てて馬房や丸馬場になるそうです

    本当にありがとうございました!!! 凄く嬉しいです~!!!

    827nade

    27日朝 ナディーンが明日の釧路エンデュランスに出るので

    前日の獣医チェックを受ける為に 旦那共々9時過ぎには出発

    オーナーのYさん お見送りに来て下さいました^^

    馬運車はYさんからお借りしています

    見送った後 Yさんボロ拾いを手伝って下さって

    色んなお話をしながら ワイワイ世話も終わりました

    Yさん ありがとうございました~明日は愛馬の応援にドキドキですネ^^

    それと 十勝の馬仲間のご一家が寄ってくださいました~

    15年間一緒に暮らしたサラブレッドの愛馬を最近亡くされて

    これから 愛馬の生まれ故郷 浦河の渡辺牧場さんの墓地にお参りに行かれるのだそうです

    馬が居ない生活が寂しくて 新しくポニーとミニロバを家族に迎えて随分馴染んできたそうですヨ^^

    自分もその内 面会に伺ってみたいと思っています♪ 
     

    827kansou

    フクとクリ サラ達の草置き場でモリモリ食べています

    ここでボロでもしたら困るな~~~とロープ張ったのに

    あっさり跨いで入っていました…ははは^^;

    今日は 朝から快晴で残暑も厳しかったです~~~

    明日の天気はどうなんだろうな~~~???

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • ひと月経ちました

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    現在、環境省で動物愛護管理法の改正に関する意見を求めています
    パブリックコメントについて分かりやすく書かれいているブログ「ジュルのしっぽ」さんをごらんください
    不幸な犬猫がこれ以上増えないように、
    犬猫を「物」としてではなく「命」として扱われる日が来ますように。

     「ジュルのしっぽ」 クリックhttp://blog.goo.ne.jp/jule2856/

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    825utouto

    愛馬ブライトヒルの急死から ひと月経ちました

    寂しさや悲しさに浸る間もない毎日

    兎に角 前向きに前向きに歩いています

    下は 最期をお世話になった診療所のhig先生のブログです

    馬の整形外科を専門にしているUSAの大学教授Dr.Richardson氏に 

    ブライトヒルの症例を質問をして下さった内容が書かれています

    http://drhig.blogzine.jp/equine/2011/08/drrichardson_d3.html

    『何とかなら無いのか 本当に救えないのか…』旦那の問いに

    hig先生も葛藤して答えを探して下さっていました

    本当にどうしようもない骨折もあるのだと 改めて認識しました

    hig先生 本当に誠心誠意向き合って下さってありがとうございました

    825jyokkigw

    ブライトヒル 競走馬を廃用になって10年以上の付き合い

    彼の育成もやっているので 遡ればもっと長い付き合いです

    旦那の質問に沢山応えてきてくれました

    ずっと競走馬と付き合い 馬に固定観念しか無かった自分達に

    サラブレッドの可能性を沢山見せてくれたブライトヒル

    825sikaoi

    2008年 D-Jの持田さんのご好意で

    鹿追のホースフェスタに参加させて頂いた時

    825jyokkidj

    コウキも小さい頃から沢山彼に乗せて貰いました

    一人でも競技に参加できるようになって…

    家族みんなに 本当に沢山の想い出を残してくれました

    825jyokkidj2

    今年の6月 D-Jランチでのブライトヒル

    大きな暖かい背中は 大ちゃんの記憶に残ったかな…

    自分達家族や 沢山君の背に乗ってくれた人たちも

    君の事はずっと忘れないからネ

    </object>

    YouTube: Northpole stable 1 “horse”

    旦那とコンビで色々やって見せてくれました

    まだまだ一緒にやりたいことが沢山ありました

    </object>

    YouTube: Northpole stable 27″horse”

    まだまだ勉強途中で

    ブライトヒルと果たせなかった事

    どの子たちが応えてくれるかな

    そして 馬達に応えて行ける人間に

    いつか自分達も成れるように

    今はひたすら前を向いて進みます

    馬(生き物)と人の幸せを願いつつ^^

    825hasuto

    ブライトヒル 今頃ハースとこうやって暴れまわっているかな~~~

    824pad

    24日のブログ

    パドゥールのグランドワークです

    824pad2

    ベントネックもすんなり

    騎乗馴致や基礎的な事は終わりました

    卒業間近 これからは経験の積み重ねですネ^^

    824pad3

    頭もすんなり下げるようになりました

    首を下げる 精神状態の安定や服従が解る姿

    ハミを掛けるのにも頭を上げるような馬では困ります

    814pad4

    道路でもグランドワーク

    場所や状況が変わっても 冷静でいられる馬になってほしい

    色んな馬が来る度に 旦那も勉強させてもらっています

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 所変われば馬も・・・

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    現在、環境省で動物愛護管理法の改正に関する意見を求めています
    パブリックコメントについて分かりやすく書かれいているブログ「ジュルのしっぽ」さんをごらんください
    不幸な犬猫がこれ以上増えないように、
    犬猫を「物」としてではなく「命」として扱われる日が来ますように。

     「ジュルのしっぽ」 クリックhttp://blog.goo.ne.jp/jule2856/

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    822basya

    22日 haruちゃんのお友達ご一家が東京から見えました

    まずはモモちゃん馬車でその辺りを散歩^^

    これだけでも 凄く喜んでくださってました

    822gaijyou

    haruちゃんと同じ年のお友達 Aちゃんは森の公園で遊んで

    乗馬をされているご両親は プチ外乗へ出かけて行きました

    森の中だけでも十分だと仰ってましたが 丘へも上がってきたそうです

    乗って頂いたのはミザルーとガロ

    『手入れをさせて頂いていいですか?』と仰るので 喜んでお願いしました

    お話を伺うと 

    『乗りに行っている乗馬クラブは 数千万円の馬とか居て手入れなんてさせて貰えないので』

    とのことで ぎょえ~~~!!! それは高価すぎて乗ったら直ぐに厩舎へGOだろうな~

    まあ 馬にとっては幸せなんだろうか…ブツブツ…

    822ytyan

    haruちゃんの妹のyuriちゃんを フクちゃんに乗せているマミー

    yuriちゃんはご機嫌^^ フクちゃん なんの反応も無い奴…

    822koke

    雨が続いて出来た水溜り

    苔の緑が映えて 凄く綺麗でした~^^

    822momotofuku

    モモとフク 並んで草刈り隊です

    このサイズの違いが笑えます~~~^^

    822kura

    ナディーンのオーナーのYさんからお借りした鞍

    鞍骨が無いもので 馬の背中の負担を軽減できる鞍です

    早速 夕方の乗り運動に使ってみることに

    今週末に釧路のエンデュランスを控えているナディーン

    調整兼ねて色々準備中です^^

    823sara

    23日は朝からまたしても雨…

    旦那は早朝に網走方面にお仕事

    朝 草を配りに行くと ボスに返り咲いたサラが待ち切れなさそうにユラユラゆうへき

    お腹が減ったよ~~~あちこちから呼ぶ声が聞こえます^^;

    823momodaizu

    子供達を送り出して ボロ拾いや世話の開始

    草も食べ終わって シェルターにみんな入ってまどろんでいました^^

    そう 雨の中仕事しているのは自分だけ…ふふ~~~んだ!

    823nadesil

    シルキーとナディーンは並んでうとうと…

    静かな 雨音だけの我が家^^

    823mokku

    雨が止まないけど 午後からは草刈りに

    涼しいので幾らでも捗り 気が付けば3時間近く雨の中刈っていました

    勿論 鎌なので範囲は刈払い機に及びませんが

    考え事をしながら 大好きな時間です^^

    『まだ帰らないの?』 モックがずっと待っています…

    着替えて コーヒー飲んで 大ちゃんのお迎えまで一息

    結局 旦那は7時過ぎに帰ってきて

    世話を終わらせて 一緒に観た映画は

    若き日のスピルバーグの『激突』!!!

    随分昔の映画ですが お互いお気に入りの作品^^

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 今回迎えた家族は?

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    現在、環境省で動物愛護管理法の改正に関する意見を求めています
    パブリックコメントについて分かりやすく書かれいているブログ「ジュルのしっぽ」さんをごらんください
    不幸な犬猫がこれ以上増えないように、
    犬猫を「物」としてではなく「命」として扱われる日が来ますように。

     「ジュルのしっぽ」 クリックhttp://blog.goo.ne.jp/jule2856/

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    820sari

    20日の続きです

    サリーはドライビングに時間を掛けています

    地面から出来ないことは 乗っても出来ない…ですネ

    820sari2

    調教が終われば まったり時間

    フクちゃんも寄って来て挨拶^^

    820fuku

    フクちゃんを背負う旦那^^;

    821momo

    21日のブログです^^

    今日は家から1時間半ほどの『みもりの里』 

    通称父ちゃん母ちゃんの牧場へ家族でお邪魔しました♪

    早速沢山の生き物達が迎えてくれます^^

    みもりの里の看板娘 ジャージーのモモちゃん

    貴重なミルクを手搾りして分けてくださる母ちゃん^^

    モモちゃん 母ちゃん 本当にありがとう! 

    821kan

    種羊のかんきち君 いい顔

    何度もバックして 頭突きのチャンスを狙っていました^^;

    家も最初の頃は メダカがバックして突進してきてたな~~~

    821sion

    イケメン・ミニ山羊のシオンと向こうはボーダーのヒビキ^^

    人が大好きなヒビキ 毛刈りで子犬みたいに可愛い~~~でももう8歳?とか…

    本当に性格がいい子 鶏達の小屋の前を行き来してパトロールしています

    他にもミニブタさん 鶏やウサギ達 沢山の生き物達が居ますよ!

    821kurotyan

    馬達は放牧地に居るそうで 案内して頂くことに^^

    右がカノンのお母さん クロちゃん^^

    左が去勢のドラゴン君(だったかな?)

    821sitya

    寄って来た灰色の道産子

    聞けば家で預かっていたシーチャーだそうで 目が点…

    真っ白だったけど夏はこうなるんですネ

    後から来た旦那に擦り寄って行きました^^

    ちゃんと覚えているんだな~

    手前の子馬 カノンの妹になるそうです♪

    左はロバのラビビイ

    821umatati

    シーチャーより先に預かっていたピーターも寄ってきました^^

    馬達 可愛がられているから人が大好きですネ

    ロバのラビビイに被さっているのはみもりの母ちゃん^^

    大ちゃんとコウキは ぷっち君と遊んで貰っていました

    長鞭を振り回して遊ぶぷっち君 危なくて側に寄れません~~~

    肌寒いのにパンツ一丁でワイルドな遊びを繰り広げるぷっち君でした…

    写真は 勿論プライバシーの侵害(?)なので無し^^

    821kuruma

    この日 みもりの里に伺った理由はこの車です

    家の愛車のアベニールが23万キロを前に随分あちこち傷んできて

    この冬は越せそうに無いし 来年から大ちゃんの送迎も毎日無くなるし 

    税金など経費云々考えて《軽乗用》に買い換えようかと

    色々中古車探して考えているところに 

    『入れ替えようと思っている車が有るけど要りませんか?』と

    ご好意で連絡を下さったのが父ちゃん母ちゃん

    来年まで車検もあるし ある条件の相殺で譲って頂く事になり

    ありがたくお迎えに伺ってきたという訳でした^^

    アベニールとは打って変わって中は広いし子供達は大喜び

    自分は『ビンゴ爺さんを乗せれる車』 が第一条件だったので

    これも予想以上に広くてクリア~~~

    走行距離も15万と全然OKだし中も綺麗で広い!!!

    取り合えず来年まで1年乗ってみて 

    それから新しい車を買うかどうするか考える時間が出来ました

    今回も父ちゃん母ちゃんには本当に感謝感謝です!

    色々気にかけて下さって ありがとうございました♪

    ある条件の相殺? はまた時期が来たらお話しますネ

    今回迎えた家族は この車でした~~~^^ ははは

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 隣町の子供達が来たよ^^

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    現在、環境省で動物愛護管理法の改正に関する意見を求めています
    パブリックコメントについて分かりやすく書かれいているブログ「ジュルのしっぽ」さんをごらんください
    不幸な犬猫がこれ以上増えないように、
    犬猫を「物」としてではなく「命」として扱われる日が来ますように。

     「ジュルのしっぽ」 クリックhttp://blog.goo.ne.jp/jule2856/

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    820gaijyou

    20日 朝の外乗調教に出たナディーンとパドゥール&Aさん

    用事で出かける自分と道路ですれ違いました~^^

    外乗に出ると 馬達の課題が沢山確認できます

    820kodomokai

    午後から 隣町の子ども達4名が乗馬体験に見えました

    ガロで曳き馬など 馬と触れ合うひと時

    順番に乗って動かし方を習います

    怖がる子供さんには旦那が2人乗りして歩いたら

    『おじさんと2人乗りがいい~~~^^』

    と次々ご希望…道路で駆け足もして上げたり大サービス

    毎回思いますが 子供達は本当に慣れるの早いですネ

    820gaijyou2

    森の中を お母さんと2人乗り^^

    お父さん方も 初めて馬に乗ってご機嫌でした

    820momobasya2

    折角なので モモにも馬車を曳いてもらうことに^^

    久々の馬車 モモはマイペースでこなしてくれます

    みんなで居ると子供達もワイワイ楽しそうです♪

    大ちゃんも仲間入り~~~

    820momobasya

    お父さん方も御者に変身

    初めての事ですごく楽しそうでしたよ~~~

    820momogoron

    寝転がったモモに跨ったまま起きると

    子供達もやりたい~~~と交代で^^

    繋ぎ場に居たパドゥールも みんなに撫ぜてもらって嬉しそうだったし^^

    Aさんにもお手伝いいただきました ありがとうございました♪

    子供達 人参持ってポニーや山羊パドックでも盛り上がってたり

    モックもボール投げてもらったり ベルも懐いて嬉しそうでした♪

    お客様が可愛がってくださるので 生き物達 人がどんどん好きになります^^

    </object>

    YouTube: Northpole stable 起き上がるモモに2人乗り

    動画です~~~

    大人も子供達もとても満足してくださったそうで

    また是非遊びに来たいと仰っていました^^

    みんな馬が好きになってくれたら嬉しいな♪

    みんな来てくれて 今日はどうもありがとう!

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ