東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します
下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります
クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
現在、環境省で動物愛護管理法の改正に関する意見を求めています
パブリックコメントについて分かりやすく書かれいているブログ「ジュルのしっぽ」さんをごらんください
不幸な犬猫がこれ以上増えないように、
犬猫を「物」としてではなく「命」として扱われる日が来ますように。
「ジュルのしっぽ」 クリックhttp://blog.goo.ne.jp/jule2856/
どうぞ よろしくお願いいたします!!!
20日の続きです
サリーはドライビングに時間を掛けています
地面から出来ないことは 乗っても出来ない…ですネ
調教が終われば まったり時間
フクちゃんも寄って来て挨拶^^
フクちゃんを背負う旦那^^;
21日のブログです^^
今日は家から1時間半ほどの『みもりの里』
通称父ちゃん母ちゃんの牧場へ家族でお邪魔しました♪
早速沢山の生き物達が迎えてくれます^^
みもりの里の看板娘 ジャージーのモモちゃん
貴重なミルクを手搾りして分けてくださる母ちゃん^^
モモちゃん 母ちゃん 本当にありがとう!
種羊のかんきち君 いい顔
何度もバックして 頭突きのチャンスを狙っていました^^;
家も最初の頃は メダカがバックして突進してきてたな~~~
イケメン・ミニ山羊のシオンと向こうはボーダーのヒビキ^^
人が大好きなヒビキ 毛刈りで子犬みたいに可愛い~~~でももう8歳?とか…
本当に性格がいい子 鶏達の小屋の前を行き来してパトロールしています
他にもミニブタさん 鶏やウサギ達 沢山の生き物達が居ますよ!
馬達は放牧地に居るそうで 案内して頂くことに^^
右がカノンのお母さん クロちゃん^^
左が去勢のドラゴン君(だったかな?)
寄って来た灰色の道産子
聞けば家で預かっていたシーチャーだそうで 目が点…
真っ白だったけど夏はこうなるんですネ
後から来た旦那に擦り寄って行きました^^
ちゃんと覚えているんだな~
手前の子馬 カノンの妹になるそうです♪
左はロバのラビビイ
シーチャーより先に預かっていたピーターも寄ってきました^^
馬達 可愛がられているから人が大好きですネ
ロバのラビビイに被さっているのはみもりの母ちゃん^^
大ちゃんとコウキは ぷっち君と遊んで貰っていました
長鞭を振り回して遊ぶぷっち君 危なくて側に寄れません~~~
肌寒いのにパンツ一丁でワイルドな遊びを繰り広げるぷっち君でした…
写真は 勿論プライバシーの侵害(?)なので無し^^
この日 みもりの里に伺った理由はこの車です
家の愛車のアベニールが23万キロを前に随分あちこち傷んできて
この冬は越せそうに無いし 来年から大ちゃんの送迎も毎日無くなるし
税金など経費云々考えて《軽乗用》に買い換えようかと
色々中古車探して考えているところに
『入れ替えようと思っている車が有るけど要りませんか?』と
ご好意で連絡を下さったのが父ちゃん母ちゃん
来年まで車検もあるし ある条件の相殺で譲って頂く事になり
ありがたくお迎えに伺ってきたという訳でした^^
アベニールとは打って変わって中は広いし子供達は大喜び
自分は『ビンゴ爺さんを乗せれる車』 が第一条件だったので
これも予想以上に広くてクリア~~~
走行距離も15万と全然OKだし中も綺麗で広い!!!
取り合えず来年まで1年乗ってみて
それから新しい車を買うかどうするか考える時間が出来ました
今回も父ちゃん母ちゃんには本当に感謝感謝です!
色々気にかけて下さって ありがとうございました♪
ある条件の相殺? はまた時期が来たらお話しますネ
今回迎えた家族は この車でした~~~^^ ははは
お知らせ
コメント いつもありがとうございます
とても嬉しく拝見しています
申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
コメントを残す