ひと月経ちました

東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

Hisaiba

クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

 原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

現在、環境省で動物愛護管理法の改正に関する意見を求めています
パブリックコメントについて分かりやすく書かれいているブログ「ジュルのしっぽ」さんをごらんください
不幸な犬猫がこれ以上増えないように、
犬猫を「物」としてではなく「命」として扱われる日が来ますように。

 「ジュルのしっぽ」 クリックhttp://blog.goo.ne.jp/jule2856/

どうぞ よろしくお願いいたします!!!

825utouto

愛馬ブライトヒルの急死から ひと月経ちました

寂しさや悲しさに浸る間もない毎日

兎に角 前向きに前向きに歩いています

下は 最期をお世話になった診療所のhig先生のブログです

馬の整形外科を専門にしているUSAの大学教授Dr.Richardson氏に 

ブライトヒルの症例を質問をして下さった内容が書かれています

http://drhig.blogzine.jp/equine/2011/08/drrichardson_d3.html

『何とかなら無いのか 本当に救えないのか…』旦那の問いに

hig先生も葛藤して答えを探して下さっていました

本当にどうしようもない骨折もあるのだと 改めて認識しました

hig先生 本当に誠心誠意向き合って下さってありがとうございました

825jyokkigw

ブライトヒル 競走馬を廃用になって10年以上の付き合い

彼の育成もやっているので 遡ればもっと長い付き合いです

旦那の質問に沢山応えてきてくれました

ずっと競走馬と付き合い 馬に固定観念しか無かった自分達に

サラブレッドの可能性を沢山見せてくれたブライトヒル

825sikaoi

2008年 D-Jの持田さんのご好意で

鹿追のホースフェスタに参加させて頂いた時

825jyokkidj

コウキも小さい頃から沢山彼に乗せて貰いました

一人でも競技に参加できるようになって…

家族みんなに 本当に沢山の想い出を残してくれました

825jyokkidj2

今年の6月 D-Jランチでのブライトヒル

大きな暖かい背中は 大ちゃんの記憶に残ったかな…

自分達家族や 沢山君の背に乗ってくれた人たちも

君の事はずっと忘れないからネ

</object>

YouTube: Northpole stable 1 “horse”

旦那とコンビで色々やって見せてくれました

まだまだ一緒にやりたいことが沢山ありました

</object>

YouTube: Northpole stable 27″horse”

まだまだ勉強途中で

ブライトヒルと果たせなかった事

どの子たちが応えてくれるかな

そして 馬達に応えて行ける人間に

いつか自分達も成れるように

今はひたすら前を向いて進みます

馬(生き物)と人の幸せを願いつつ^^

825hasuto

ブライトヒル 今頃ハースとこうやって暴れまわっているかな~~~

824pad

24日のブログ

パドゥールのグランドワークです

824pad2

ベントネックもすんなり

騎乗馴致や基礎的な事は終わりました

卒業間近 これからは経験の積み重ねですネ^^

824pad3

頭もすんなり下げるようになりました

首を下げる 精神状態の安定や服従が解る姿

ハミを掛けるのにも頭を上げるような馬では困ります

814pad4

道路でもグランドワーク

場所や状況が変わっても 冷静でいられる馬になってほしい

色んな馬が来る度に 旦那も勉強させてもらっています

 お知らせ

コメント いつもありがとうございます 

とても嬉しく拝見しています

申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

 ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

コメント

“ひと月経ちました” への4件のフィードバック

  1. plummamaのアバター

    あれからもう一ヶ月も経っていたなんて、月日の過…
    あれからもう一ヶ月も経っていたなんて、月日の過ぎるのは早いものです。
    hig先生がわざわざアメリカの専門医に問い合わせて下さっていたんですね。
    blogを拝見して、やはり無理な奨励だったのだと納得できました。
    それにしても、どうやって骨折したのか?不思議でなりませんが、blog仲間の愛馬も馬房内で下顎骨折という大怪我をして手術し今は元気になっていますが、原因はわかりません。
    米ドラマのHEROESのヒロのように時空を超える能力があったなら、その現場を見たいものです。

  2. ちゃくらのアバター
    ちゃくら

    ブライトヒルとパパさんのコンビは本当に最高でした!
    ブライトヒルとパパさんのコンビは本当に最高でした!
    一心同体ってこうゆう事いうんだなと感心しながらいつも楽しく二人を見ていました。
    もうあれから1ヶ月立つのですね。
    なんでこんな怪我をしてしまったのか・・・
    今頃間違いなくあの放牧地の広い空の上でハースと一緒にハッスルして遊んでますね。
    そしてみんなの事を暖かく見守っていますね。

  3. アルテミスのアバター

    ひと月…早いですね
    ひと月…早いですね
    ブログを数日拝見していないでいたので
    事故のことも
    電話をかけた後で知りました
    いい子は、何故早く逝ってしまうのでしょうか…
    昨年 ブライトヒルさんに乗った時のことは、一生忘れることは、ないでしょう

    オウマとの関わりは、まだまだヒヨっこですが氷野さんのオウチで見て感じたことが大きな支えになっています

    ブライトヒルさんを思い出しは
    手を合わせています…

  4. うめむらのアバター

    ???早いです。
    ???早いです。
    信頼関係すばらしいとあらためて
    感じました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です