投稿者: northpolekodou

  • 出張レッスン

    116mokkuryoku

    朝の犬達の散歩

    雪が降ったせいで 気温もマイナス9度と暖かく感じます

    ソリのコースを嬉しそうに駆けて来る モック&リョク兄弟^^

    116zorozoro

    一周したら 人も犬も良い運動になりますよ~~~^^

    16sara

    午前中は サラとS井さんのレッスンでした

    サラもしばらく乗っていないし 新居での騎乗は初めてでしたので

    旦那がメンテナンスしています

    周囲を喜んで走って回るチョウスケ&タック

    116ssan

    S井さん ほぼ1年ぶり近く空いていたので

    メインは馬とのコミニュケションでした^^

    見学も沢山いますよ~~~

    昔 この牧場で働いていた 馬仲間のみゆきさん(左端 ジロウのオーナーさん)も

    懐かしくなって見学に来ました

    まさか 南十勝の馬仲間がここで暮らすことになるとは…

    凄い奇跡的ですよネ

    この後は 丁度遊びにいらしていたS井さんの知人のご夫妻が

    折角だから…と サラに跨って簡単なレッスンを受けていました^^

    16sara2

    チョウスケの調教も開始です

    相棒のサラが ちゃんと後から着いてきています^^

    本当に素晴らしい環境ですネ

    いつの間にか雪も止んで 快晴に!

    16roza

    お昼を食べて ローザの馬ソリ調教です

    コウキと大ちゃんが このコースを初体験

    ゴキゲンな声が 放牧地に響いていました

    16sori

    そこへ 丁度遊びに来たコウキの友達

    ナナちゃんと ノリちゃんも試乗してみることに^^

    ローザ 力強くグングン引っ張ります

    ちゃんとコーナーや 足場も自分で考えて進むようになりました

    16momo

    モモがじ~~~と見つめています

    何か考えているようです…

    116roza

    ご褒美には 林檎と人参を上げました~~~

    余程おいしかったのか 鼻まで膨らんでいます…

    ローザ えらかったよ~~~お疲れ様!

    下は おこぼれを待っているワンコトリオ^^;

    16sitya2

    それから シーチャーの丸馬場調教です

    フレンドリーも順調です^^

    左右回しても ちゃんと両目で人を見るようになりました

    16sitya

    人にも興味津々で 着いて回るようになりました

    どんどん理解してくれる馬で 可愛いです^^

    毎日毎日 馬達との付き合いが新鮮で楽しいですよ~~~♪

    ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

     人気blogランキングへ

  • 馬そりもラッセルも 馬達はえらいです!!!

    114ohirune

    14日 昨日の写真です

    日中は暖かいので 大半こうやってまったりしている馬達

    シーチャーも 随分リラックスして馴染んでいます^^

    相変わらず 一番下っ端ですが^^;

    114sori

    午後から ローザのオーナーYさんが馬に会いにいらしたので

    開通した 放牧地の馬ソリ道を体験していただきました~~~^^

    ローザの曳くソリも 初めての試乗です

    14sori2

    放牧地一周 楽しんで頂けたようです~~~!!!

    頑張って除雪した甲斐があったな~~~^^

    114sori3

    ローザも頑張りました!!!

    Yさんに いっぱい褒めて頂いていましたよ~~~

    114kanonreira

    ここから今日14日です

    昨日の夜中でマイナス25度を下回っていましたので

    今朝はどうなるかな~~???と 思いましたが

    朝の時点で マイナス24度…

    レイラとカノンが 日向ぼっこしています

    114momo

    モモのお顔もこの通り凍っています

    114sitya

    午前中は 削蹄の仕事で出かけていた旦那

    昼前に帰って シーチャーの馴致です

    太いロープで 後肢への刺激に慣らしています

    この後 馬車へ向けて慣らすのに繋留するための練習です

    114sitya2

    ロープだと 肢に絡まった時点でしまる可能性があるので

    チェーンで繋ぎます

    これだと 絡まっても直ぐにサラリと落ちるので 

    馬も大したことがないと認識します

    馬車やソリは後肢にチェーンが絡まることは良くありますので

    暫くは繋ぐだけのことに慣らします

    乾草入れに 何気なく寝ているベルの姿…

    114harutyan

    午後からはharuちゃんの今年初のレッスンでした

    一人で駆け足も出来たのですが

    ガロが張り切りすぎて初落馬をしてしまって…

    上手に落ちたのですが 

    今度は旦那と駆け足のリズムを再確認中です

    最後は一人で乗って頑張っていましたよ~~~^^

    114momosori

    折角なので レッスン終了後は 

    haruちゃんご一家に馬ソリ体験をして頂きました~~~

    コースも楽しんで頂けたようで 嬉しかったです♪

    一番大喜びだったのは ダディだったようですが…ははは^^

    114reo

    その後は 旦那と丘へ外乗に出ました

    丘への道を開拓(馬でラッセル)する為ですが…

    旦那が元気いっぱいのレオ 自分がローザです

    道中 いかに雪が深いか…分かっていただけますか~~~

    114reo2

    夕暮れも近いので 頂上へは次回のトライとして帰途に

    レオもローザも 黙々と頑張りましたよ~~~

    帰って おやつ貰ってケアして終了~~~

    バタバタと家族で買い物に出て 夕飯食べて

    今から映画観ます!!!

    何だか忙しいけど 楽しい毎日ですよ^^

    ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

     人気blogランキングへ

  • 道を造ろう!!!

    113reira

    これは昨日の夕方

    午後から酷い吹雪でした

    保育所のお迎えも 積もっているのに国道も除雪が入らず

    視界も効かないまま…怖かった~~~

    113yuki

    昨日は6時半から南十勝の馬仲間の新年会でした

    止む気配も無く 積もり続ける雪

    深さは既に30センチほどに 

    トラクターのエンジンが掛からずバッテリー繋いで待っている間に 

    旦那と自分で道路までスコップで除雪して 道を造りました

    この悪天候も 誰からもキャンセルの電話も無く

    無事に町内の食事処『このみ』に 集まることが出来ました

    大人子供合わせて20人近くのメンバーで 楽しい宴となりました^^

    みなさん 今年も宜しくお願いいたします!!!

    残念ながら写真が良いのが無くて…

    113kuruma

    今朝 保育所に送るにもこの車の状態でしたので

    ブレーキが効かずに 運転は旦那に頼みました

    昨日はどこも除雪が入っていなくて ラッセルでしたから~~~

    113daizu

    道路から見た大豆

    埋もれて見えます…

    降雪自体は50センチ足らずだったと思いますが^^;

    113reo

    レオたちも 雪山の向こうに見えています

    朝からコウキも手伝わせて除雪です

    家の周辺 パドックなど

    大まかに山にして トラクターで排除してもらいます

    113bingo

    除雪している自分について回るビンゴ

    もう帰ろうよ~~~の表情です^^;

    113miti

    ここからが本日の本番

    先日 T田さんにお借りしたブロアーで 放牧地に道を造りました

    それが昨日~今日の雪でソリを走らせる事が出来なくなって

    家の トラクターで頑張っていたんですが

    目方が有る分 タイヤも埋もれて身動きが取れなくなって

    ここで諦めた旦那…

    で 雪もまだ軽いし スコップでやってみようと

    『放牧地を一周するなんて 何日掛かると思う?』

    呆れる旦那を尻目に ホイホイと除雪を始めた自分

    113miti2

    地道に進んで 振り返れば道になってるでしょ~~~^^

    数年鍛えてきた 除雪の技術と気力? が効果を上げています

    113miti3

    自分を抜いていった大豆が あんな所まで行っています

    あっこまでは まだまだ遠いな~~~

    地味な作業で気が遠くなるので 無心で進みました^^

    2時間以上かけて 昼ごはんも食べないまま

    トラクターの挫折した場所まで たどり着きました!!!

    ははは!!! 一周スコップで除雪したぞ~~~!!!

    自分の記録を更新しました♪

    身体はあちこちガタガタでしたが 家に帰ると旦那に威張り倒しました~~~

    ど~よ 人力を馬鹿にしたらいかんよ!!!

    お昼ご飯を用意してくれていましたが  食べて座り込んだら動けなくなって…

    保育所のお迎えも 買い物も 夕方の皆の世話も旦那に任せてしまいました~~~

    明日は 馬そり出陣だぞ~~~!!!

    ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

     人気blogランキングへ

  • 馬も人も勉強は楽しい^^

    112

    これは台所の窓越しです

    除雪した雪山で 日向ぼっこのチャンス^^

    112daizu

    放牧地の草をモグモグ

    大豆君です^^

    111kion

    ここからは昨日 11日になります

    朝は冷え込みが厳しかったです

    マイナス23・5度 

    快晴続きなのは良いですが

    毎日よ~く冷えています^^;

    111torakuta

    シェルターのボロ出し中

    暮れから溜めていてえらい量になったので

    トラクターで搬出するのですが

    運転しているのは自分です^^;

    『色々出来たほうがいいでしょ』

    と旦那が指導してくれました

    3回目には操作も覚えましたよ~~~^^

    111kusa

    これは馬場のハローかけ中~^^

    トラクターから撮った大豆とギネスの図

    遠くの草を物色中です^^

    111gaijyou

    諸々家の事を終わらせて 午後から外乗に出ました

    自分がモモで 旦那がローザ

    111roza

    丘へ向かう道のり 深い雪の中も2頭は頑張っていました

    ただ 根性の無いモモが 深い雪の中で

    カメラをポケットから取ろうと気を抜いた途端

    自分を乗せたまま寝転がろうとしたのには参りました

    これ 一度覚えたら大変なので

    直ぐに発進させましたが…

    暢気な奴と笑っていられません

    旦那は大笑いでしたが…ううう~~~

    111sitya

    丸馬場までの除雪も済んで 使えるようになりました

    馬たちの調教も始められるようになりました

    シーチャーのフレンドリーをやる?と旦那に言われて

    あちこちロープで確認している自分です

    最初は後肢も気にしていましたが

    直ぐに何でもないことが分かって じっとしていました^^

    111sitya2

    左右の確認 後退…

    正面(人)を見ながら 後退をするのは道産子は難しいのですが

    シーチャーは素直で良い子です

    直ぐに理解しました

    左右もそうですが 両目で人を見るようにすることが大切です

    新馬は地面からの基本が出来て 騎乗に移ります

    長いことサラブレッドと付き合って来たので

    こうやって様々な種類の馬と向き合う機会は貴重ですし

    とても楽しいですネ^^

    ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

     人気blogランキングへ

  • 日中は充電時間

    今日で北海道に来て 21年が経ちました~~~

    旦那と出会ったのも この日なんですが

    愛犬3匹・愛猫5匹と 

    真冬の北海道に 馬と暮らすことを夢見て

    福岡から大移動してきました

    こんなに年月が過ぎてしまいましたが…

    当時思い描いていた以上の夢が叶いました♪

    10kessyou

    毎朝冷え込みが厳しいです

    でも 厳しいからこそ こんな芸術作品も見れるわけで^^

    日中もマイナス気温…とはニュースで言うものの

    日向は2~3度位にはなっているかと…

    10jyosetu

    昨日ですが 

    家の裏 ドッグランの中と屋根からの雪を除雪しました

    これで暫くは大丈夫です^^

    引っ越してきた当初は この窓が全部雪で割れて

    前の住人の方がビニール張っていましたから…

    凍った雪を放置していたら 場所によっては大変です

    10hinata

    夜中の気温がマイナス20度以下と厳しい分

    日中の馬たち 生き物達の充電時間は貴重です

    10hinata2

    並んで日向ぼっこ中~~

    しかし…ローザの身体は立派だな~~~乾草だけなのに^^;

    話は変わりますが

    町内のT田さんから 大型の除雪機をお借りして

    放牧地に道を作りました~~~

    馬たちの運動も ソリも敷地一周できるようになりましたよ~~~^^

    ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

     人気blogランキングへ

  • 草を食べるのも 一苦労?

    9kanjiki

    これは数日前の写真です

    カンジキ履いて 旦那が放牧地に乾草を撒きに行くところ

    大豆とギネスは この後を着いていきます

    9kusa

    どんどん奥に撒きます

    ここは雪が深くて 馬たちも行きたがりませんが

    草が有るので 頑張って道を作って食べに行きます^^

    帰りはソリに腹ばいに乗って 馬たちを追いかける旦那…

    ははは…でも 直ぐに止まって草の所に戻っていましたが^^

    19sori2

    子供達は 日中ソリ遊び…

    おいおい 大ちゃんに曳かせてどうする~~~

    9mogumogu

    シーチャーも 先輩達に追われながらも

    何となく仲間入りしています^^

    9asi

    ブライトヒルの肢 旦那が包帯を交換しました

    こうやって見ると 大怪我だったことが分かります

    傷口もきれいで 良い感じです

    もう少しの辛抱です^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 毎日目まぐるしく過ぎてます

    17pita_2

    7日の写真です

    ピーターがオーナーさんの牧場『みもりの里』に戻る日

    http://soramame07.exblog.jp/

    父ちゃん母ちゃん ぷっちくんがお迎えに来てくれました

    馬運車に乗るのを察して 逃げ回るピーター

    普段は何とも無いのに… 

    旦那がこれじゃいかん! と時間を掛けて説得^^;

    渋々無口をかけられて 車に乗り込むピーターの後姿…

    色々楽しそうに過ごしていたので まだ遊び足りなかったかな?

    元気でな~~~お仕事頑張れよ~~~!!!      

     17sitya2_2

    入れ替わりに

    これまた『みもりの里』さんの愛馬 

    ドサンコのシーチャー(2歳の牝馬)が仲間入りしました

    早速 皆の洗礼を受けています…  

    17sitya_3

    ローザと比べても このとおりのサイズ^^

    2歳まで山で自然に暮らして来たシーチャー

    何もかも初めての体験です

    騎乗と 可能なら馬車も調教する予定です   

     

    18takku_2

    今朝 S井さんのお宅にサラ達の顔を見に寄りました

    サラもチョウスケも 良い顔で暮らしてて安心しました

    愛犬タックともすっかり仲良くに過ごしていましたよ^^     

    18ssan_2

    『馬との暮らしは慣れましたか?』 と聞くと 

    S井さんが 『妙な達成感があるよ』 との事

    ご夫妻と暫し馬を見ながらお話してきました

    とても嬉しそうに 毎日のサラ達の様子を語ってくださって

    あ~本当に良かった 安心しました^^

    乗馬レッスンも そろそろ開始の予定です

    18asi_2

    ご心配頂いた ブライトヒルの怪我ですが

    2日目でもこの通り 手術した方の肢はスッキリです!

    ※ 右トモはフレグモーネなので あまり歩かないと直ぐにむくみます 

    1頭でパドックにいますが ウロウロ歩く程度で良い感じで安静にしています

    18uruuru_2

    でも 大半は放牧地のギネス達を見て

    こ~~んなに寂しそうな顔をしています…

    ブライトヒルが怪我をした日から ギネスがすっかりションボリしています

    思えば 止血作業中 大豆とギネスはブライトヒルの身体をペロペロ舐めていました

    怪我をしたのがちゃんと理解できていました

    事が有る度に 生き物達の豊かな心情も見ることが出来ます

    ここ数日 連日マイナス20度以下の朝です

    洗面所の水道を凍らせて 反省している自分…

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 予期せぬ出来事

    16jyuhyou_2

    ここ数日 1月らしく冷え込みが増してきました

    今朝は-14度 樹氷も見事です^^

    16garoreo

    その分 日中は暖かく 

    馬たちもつかの間の休息…^^

    16basori

    以前からの旦那の夢だった

    馬橇の2頭曳き用の 自作馬の試作品が出来たので

    早速モモとローザで試運転

    馬場ではサラ軍団が嬉しそうについて来ます

    16basori2

    いつもは集中できないので追い出しますが

    旦那が叱れば ちゃんと離れて見学していたので

    そのまま調教を行うことに…

    16basori3

    最初はローザも戸惑って

    中々息が合いませんでしたが

    人も馬も段々慣れてきて 良い感じです^^

    見学馬もマナー良く見ています

    16basori4

    暫くは 穏やかなひと時でした

    が!

    ここで 思わぬアクシデントが発生しました!!!

    16kega

    これはブライトヒルの左後肢です

    突然 一時停止している馬橇にブライトヒルが近寄り

    モモの正面に来て 馬橇の上からの旦那の一喝も聞かないまま…

    一発 蹴りを入れました

    それが運悪く モモの馬具の金具にヒット

    蹄冠部(蹄の付け根)から血が流れ始めました

    ベットラップを切らしていてタオルで止血するものの ピュピュと血が出続けます

    動脈を切ったな…旦那が呟きます

    16kega2

    知人の獣医師に連絡

    幸い 偶然に家の近くにいることが分かって 直ぐに来てくださってゴムとバンテージで止血

    それでも 患部からの出血は見られました

    「貧血もしていないし3~4時間でゴムバンドは外してください それで止まらなかったら手が無いです」

    とのことでしたが

    もし その時間にも止血が出来ていなければ…?

    写真は 日高の家畜診療所のHig先生に様子を伝えている旦那

    http://drhig.blogzine.jp/equine/

    全身麻酔で手術したほうが良い…との事

    馬はケロッとしていますが 

    楽観して血が止まるのを待つより 早急に日高に運ぶことにしました

    急いで踵に添え木を作って固定して

    町内のT田さんから馬運車をお借りして そのまま旦那一人で向かいました

    自分は子共達も休みでいるし家のことが有ったので 留守番に…

    前日の降雪で最悪の道路状況と日高の予想外の吹雪に 

    可也慎重に運転していると連絡が来ました

    無事に手術も終えて 覚醒待ちと連絡があったのが夜の6時過ぎ

    思っていたより深い怪我で 動脈も縫ったとか

    9時過ぎに帰ってきたブライトヒルと旦那

    どっちも疲れきっていたと思います

    でも 思い切って運んで処置して貰ってよかった…何度も繰り返す旦那と自分

    この事故が起きた理由 思い当たるとしたら…

    ローザに発情が来てて 偶々横に居たモモに嫉妬したブライトヒルがけん制に行った?

    ローザがしたボロを嗅いでから おかしくなりました

    モモとは普段から顔見知りの馬同士なのに あえて狙って蹴ったのです

    ローザやモモに怪我が無くて幸いでしたが

    セン馬ではありますが 心理状態の複雑さを目の当たりにした一件でした

    おかしな行動をとるなら 最初からとりますから予期もしませんでした

    16ysan

    丁度 ローザのオーナー Yさんがご夫妻で面会にいらしていました^^

    ご心配をお掛けしたら申し訳ないな~~~と怪我のことは言わなかったのですが

    後でお電話をくださいました

    余計なご心配をお掛けして 済みませんでした

    ブライトヒルにも悪いことをしてしまいましたが

    暫く安静に過ごしてもらいます 

    失血死に至ることなく 名医の処置を受けることが出来て感謝しています

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 初売りと馬たちの初仕事 (写真追加)

    14jyuhyou

    昨日4日は冷え込みも厳しくなり

    樹氷が綺麗な朝でした~~~^^ 

    14jyuhyou2

    雪山の向こうにレオ

    14jyuhyou3

    近付いて見たら 

    キラ☆キラ☆ 宝石のようです!!!

    14jyouhyou4

    山羊達の背景にも^^

    日高山脈も雪景色がお見事!!!

    昨日は 午後から子供達と帯広に初売りに出かけました

    用足しやら買い物で 結局帰ってきたのが暗くなってしまって・・・

    まあ こんな日もありで^^; 皆がそれぞれ満足していましたし♪

    15ssan

    今日5日は 馬達も初仕事でした~~~

    千葉からのお客様 リーピーターのS田さんです

    生憎の吹雪の中でしたが 外乗も楽しまれていましたよ~~~

    15rchyan

    お父さんが乗ってきている間

    お母様と2歳のRちゃんは

    馬や山羊達に人参をあげてくださいました~~~^^

    15ssan2

    その後は モモの馬橇も体験していただきました^^

    沢山 馬たちや犬たちとも記念写真を撮られて…

    15ssan3_2

    吹雪の中でもお構いなしに なにやら楽しそうな会話が聞こえてきます^^

    休憩室で暫しお話も弾みましたが

    薪ストーブにも感激して頂き 田舎や生き物達を堪能して下さって

    自分達も嬉しかったです^^

    15roza

    その後は 旦那と初乗りに出かけました

    旦那がローザで 自分はピーターです

    丘に向かう道は こんな感じですが

    15roza2

    吹き溜まりもさらに深くて 小さなローザでは太刀打ちできず

    またの機会にしました~~~^^;

    ピーターもお家に帰る日が迫って これが最後の外乗に…

    写真&記事は明日追加します~~~

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 初馬橇

    13kanjiki

    朝 放牧地に乾草を撒く旦那

    あんな深い所まで何故歩けるかって???

    カンジキ履いています~~~

    窓から見ていたら 馬たち 苦労してたどり着いて食べていました^^

    13gaichyan

    日向ぼっこのチャンス&ガイア親子 

    白熊と狼と呼んでいます^^

    13bingo

    デッキの上ではしゃいでて 

    うっかり板を貼っていないところに落ちたビンゴ

    少しもがいていましたが しっかり助けを求める顔…

    13basori

    馬橇調教を始めた旦那

    モモとローザは ソリは初めてです

    この馬橇は 先日S野さんから頂いたお宝です

    13basori2

    少し練習して まったく問題なく曳けるモモ

    馬車でしっかり仕事を把握しています^^

    子供達乗せて 運動兼ねて頑張れ頑張れ~~~

    13kengaklu

    サラ軍団 いつもの様に見学専門です^^

    馬場を除雪したので 雪で動かせなかった馬たちも

    少しずつ運動開始です

    13daiki

    乗せてくれてありがとう^^

    大ちゃんが人参上げています

    13momoroza

    モモを並べて ソリをローザに納得させています

    ジロウの時もそうでしたが モモは本当に相棒になって良い仕事を見せてくれます

    13roza

    少しレトロ調に…十勝の昔のイメージです

    ローザも一人で曳けるようになりました~~~^^

    この馬車を曳くための馬って

    本当に仕事の飲み込みも早いし 種類の適性を感じます

    14reo2

    暗くなる前に レオのグランドワークです

    今まで 競馬場や乗馬クラブで長いこと仕事をしてきたレオ

    でも この手の調教は彼にとっては新しい分野

    レオに限らず 人を乗せたりは普通にしてきた馬でも

    基本が出来ていないと 乗馬としても危険が伴います

    13reo

    コミュニケーション…時間が掛かるかもしれませんが 

    乗ることよりも大切なことですネ^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ