これは昨日の夕方
午後から酷い吹雪でした
保育所のお迎えも 積もっているのに国道も除雪が入らず
視界も効かないまま…怖かった~~~
昨日は6時半から南十勝の馬仲間の新年会でした
止む気配も無く 積もり続ける雪
深さは既に30センチほどに
トラクターのエンジンが掛からずバッテリー繋いで待っている間に
旦那と自分で道路までスコップで除雪して 道を造りました
この悪天候も 誰からもキャンセルの電話も無く
無事に町内の食事処『このみ』に 集まることが出来ました
大人子供合わせて20人近くのメンバーで 楽しい宴となりました^^
みなさん 今年も宜しくお願いいたします!!!
残念ながら写真が良いのが無くて…
今朝 保育所に送るにもこの車の状態でしたので
ブレーキが効かずに 運転は旦那に頼みました
昨日はどこも除雪が入っていなくて ラッセルでしたから~~~
道路から見た大豆
埋もれて見えます…
降雪自体は50センチ足らずだったと思いますが^^;
レオたちも 雪山の向こうに見えています
朝からコウキも手伝わせて除雪です
家の周辺 パドックなど
大まかに山にして トラクターで排除してもらいます
除雪している自分について回るビンゴ
もう帰ろうよ~~~の表情です^^;
ここからが本日の本番
先日 T田さんにお借りしたブロアーで 放牧地に道を造りました
それが昨日~今日の雪でソリを走らせる事が出来なくなって
家の トラクターで頑張っていたんですが
目方が有る分 タイヤも埋もれて身動きが取れなくなって
ここで諦めた旦那…
で 雪もまだ軽いし スコップでやってみようと
『放牧地を一周するなんて 何日掛かると思う?』
呆れる旦那を尻目に ホイホイと除雪を始めた自分
地道に進んで 振り返れば道になってるでしょ~~~^^
数年鍛えてきた 除雪の技術と気力? が効果を上げています
自分を抜いていった大豆が あんな所まで行っています
あっこまでは まだまだ遠いな~~~
地味な作業で気が遠くなるので 無心で進みました^^
2時間以上かけて 昼ごはんも食べないまま
トラクターの挫折した場所まで たどり着きました!!!
ははは!!! 一周スコップで除雪したぞ~~~!!!
自分の記録を更新しました♪
身体はあちこちガタガタでしたが 家に帰ると旦那に威張り倒しました~~~
『ど~よ 人力を馬鹿にしたらいかんよ!!!』
お昼ご飯を用意してくれていましたが 食べて座り込んだら動けなくなって…
保育所のお迎えも 買い物も 夕方の皆の世話も旦那に任せてしまいました~~~
明日は 馬そり出陣だぞ~~~!!!
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
コメントを残す