投稿者: northpolekodou

  • 家畜市場動画 ほか

    </object>
    YouTube: JA音更家畜馬市場 [ Northpole stable]

    </object>
    YouTube: JA音更家畜馬市場2 [ Northpole stable]

    上は昨日写真をアップしました 音更家畜市場の動画です

    ばん馬たちで 中には 『肥育掛かっています』 と紹介されていました

    上の栗毛の馬は落札されましたが 下の青毛は主取りですネ

    昨年の情報では カナダから肉用の馬は4000頭輸入されているとの事でしたが

    昨日 市場で久しぶりにお会いした 日高のO獣医師が家に寄って下さって

    色々伺うと 『いや~7000頭は入ってるて聞いたぞ 重種ばかりな』 とのこと…

    食べないのは馬産地の人間くらいで 皆馬の肉は大好きだからな~~~

    最近はアレルギーを持つペットにも 馬肉は流行っていると聞きますし

    想像を越える 肉食大国日本ですネ…

    ※ 次回は 大楽毛 乗用馬市場を見学予定です

    91azuki

    ところで 今日は究極な暑さと湿度でした…

    いつぞや温度計が50度越えて壊れて以来買っていないので 気温は???ですが^^;

    まあ 家の中の猫たちもこんな感じでした~~~

    91umatati

    馬たちはアブもいなくなって こんなカンカン照りでも 出てきて草を食べています

    汗かいていますが アブよりは快適なようです

    殆ど飼い葉は当たっていませんが 青草で十分な馬身体です^^

    91padokk

    小パドックに モモとレイラ&カノンを入れて見ました~^^

    何とも 凸凹な組み合わせですネ…

    生えている草も 直ぐに無くなって 砂漠化する事と思います~~~

    91bingo

    夕方 ビンゴと馬たちを眺めていました

    しかし 16歳にもなると…後姿も味わいがありますな~~~

    91ginesu

    相棒のモモがパドックで草を食べているので  ギネスは放牧地に出しました

    モックは何を見ているのかな???

    さて 今日は早朝から旦那は装蹄のお仕事でした

    9頭打ったそうですが 暑さ酷くて残りは次回に! 

    9時間 ずっと鉄打ってたら 自分だったらこの気温は倒れるかも~~~^^;

    本当にお疲れさま! いつもありがとうネ♪

    夜は幾分気温が下がるので 外で犬達のトイレに付き合うのは心地いいです^^

    では また明日!

    ☆ 写真は クリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 家畜市場

    今日は 音更で行われたJAの家畜市場を見学して来ました

    馬の市場は この家畜市場と 釧路の乗用馬市場に分かれています

    家畜と名が付くくらいですから 主に肉用馬と思ってください

    馬を伴侶とされている方々には 大変シビアな画像ですが

    乗馬であれ競走馬であれ 大半の馬が行き着く先は 肉用です

    この市場で 馬たちの行き先が振り分けられます

    831oto2

    入り口に居たばん馬 今日は牝馬で明日が牡馬です

    穏やかそうな馬でした…

     831poto6

    ばん馬に限らず 道産子やポニー アラブやクォーター 色々居ます

    なので 乗用として欲しい方々も 勿論来られています

    831oto4

    こういった 小さなポニーも肉用ですが

    ペットとして購買される方々も居ます

    手前の白黒ポニーは 乗馬も馬車もOKだそうです 確か17万円で落札されていたかな

    831otofuke1

    馬たちは クラス(サイズ)ごとに 機械の繋ぎ場から 順番にセリ会場へと流れていきます

    とても蒸し暑い日でしたので 馬達も汗をかいています(緊張もあるかな)

    諦めている馬 暴れる馬 色々です

    831oto3

    奥に見えるのが セリ会場です

    831oto

    会場に入った馬は 上の電光掲示板でプロフィールが簡単に紹介されて

    掲示板の中で 静かに素早く競られていきます

    ばん馬タイプは 落札金額は70万前後が多かったです

    831oto5

    小さなポニーは7万~ 道産子で20万くらいが平均だったように見えました

    勿論 売れなくて主取りも居ましたが…

    馬は 中々死ぬまでを見取ってくれるオーナーには出会えないのが現実です

    見ている限り 0歳1歳~の若い馬かと思えば 10歳19歳と年齢を重ねている馬も居ました

    綺麗に手入れされている馬も居れば ブラシの一つもかけてなく 

    下痢がついたままや 植物の種で鬣も尻尾もコタコタの馬も居ます

    同じ手放すにしても 売り手の意識の違いを思い知らされます

    肉用であれ乗用であれ 命を尊び 馬に感謝してほしいです

    最高の買い手に落札してほしい

    そう願えば 全ての馬達はもっと違った姿で上場されるはずです

    命の取引の現場

    動画もありますが また明日追加しますネ

    ☆ 写真は クリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 残暑厳しく…

    830reira

    いや~今日は暑かった~~~

    蒸しているし 日差しは強いし 

    外仕事で何回着替えたことか…

    風が吹けば それなりに気持ちは良いのですが^^

    満腹でお昼寝中のレイラとカノン

    寄ってくるのは コダマです

    830ochyan

    暑くても 全然関係ないのは このお~ちゃん

    昼寝中の先輩方を 容赦なく襲ってます

    何されても じ~と微笑んでいるドンちゃん…ううう~~~ えらいな~~~

    830padokku

    今日は これのお手伝い

    道路沿いの小パドックがやっと完成して シェルターに取り掛かりました!

    試しにギネスも入れて見ましたが そんなに狭く感じませんでした~~~^^

    830bijyuu_2

    日陰で 大ちゃんに話しかけるビジュー~

    午後は 大ちゃんの言葉の教室でした

    図形が大好きみたいで 写真で例題を見て楽しそうにやっていました^^

    言葉は遅くて 3歳で言語の発達に問題あり…と審査されても 色んな事を理解しています

    どんなに沢山の言葉を知っていようと 知識があろうと

    使い方を知らない人間にさえならなければ 

    少ない言葉でも 大切に使える人間で在れば それで良いです

    830medaka

    夕暮れ 青草を食べているメダカとカノンのシルエット

    メダカも毛が我生え揃って ぬいぐるみみたいに可愛いです~~~^^

    ☆ 写真は クリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 馬三昧 蕎麦三昧^^

     829basya

    今日はモモちゃん馬車の日でした 

    夏は色々忙しくて 営業は久しぶりだったな~~~

    ちゃくらさんと相棒さんが コースを楽しんでくださいましたよ~~~^^

    829basya2

    先に帰ってもらって 家でヤギや馬達と過ごしてお待ち頂きました~

    残暑厳しく日差しが強かったので 

    待ち時間は 日陰に避難 涼しくて気持ちよかったです♪

    お客さんも少ないし 蒸し暑いので 早めに撤収しました

    829soba2

    遅いお昼になりましたが  是非ご紹介したいと

    旦那が師匠と尊敬する蕎麦処

    一秀蕎麦さんにお邪魔して 美味しいお蕎麦をいただきました~~~^^

    一秀さんの 『昨日のブログの方ですネ♪』 に思わず受けてしまいました~~~

    829soba

    本日のお薦めは ナスやウド 諸々 凄く贅沢なトッピングの冷蕎麦です~^^

    デザートに蕎麦団子やおはぎ 絶妙のタイミングで出てくる蕎麦湯などなど

    いや~美味しかったな~~~隠れ名店とは この事です!

    ちゃくらさん&相棒さんにも とても喜んでいただきました~~^^

     829gaijyou

    お腹が落ち着いて

    お楽しみの外乗に出る事に!

    何度も余所でレッスンを受けておられるとの事で

    簡単にレクチャーして 出発!!!

    829gaijyou3_2

    大ちゃんも 乗る!と張り切ってましたので 結局2人乗りに…

    旦那&ブライトヒル ちゃくらさん&ガロ 相棒さん&モモ です

    829gaijyou4

    森の中~農道~国道と 2~30分のコースを行きました

    ジャングルの中(?)は涼しそうですよ~~~^^

    829gaijyou5

    ご機嫌にみんな早足で帰ってきましたよ~~~^^

    ピッカリ笑顔のお2人と 大ちゃんの嬉しそうな声!

    良かった良かった^^ 

    829gaijyou6

    馬達も汗流して 人参貰ってます^^

    デッキで休憩して 果物や飲み物で一息

    夕方になって 最終便の時間が迫ったとの事で

    次回の北海道を楽しみに発たれました~~~

    大ちゃん 余程楽しかったのか 涙を拭いて手を振っていました…

    8時半頃 上空を東京行きの飛行機が飛ぶ音が聞こえましたよ~

    ちゃくらさん 相棒さん またいらしてください!!!

    色々ありがとうございました~~~♪

    ☆ 写真は クリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 馬と一緒に居る時間

    828daiki2

    ギネスとモモのパドック…

    馬が普通に庭に居てくれる環境 

    大ちゃんにとっては当たり前の毎日ですが

    自分が子供のころには 馬と暮らすことが憧れでした

    この子供時代の記憶が 将来素敵な思い出になってくれたら嬉しいです^^

    828daiki

    あくびするギネスを 真似している大ちゃん^^

    ははは…

    828msan3

    今日は ちゃくらさんと相棒さんが遊びに来て下さいました~~~^^

    5月に見えて以来なので 本当に北海道が好きなんだな~~と 思います♪

    いつか 愛する馬と 北海道で暮らすことを夢見て居られるお2人^^

    その時は 何かお手伝いができれば…と思います

    ちなみに ちゃくらさんは チャクラという競走馬の大ファンなのですが

    チャクラは 旦那が育成した馬なんです~~~^^ 何とも縁を感じます~

    828msan2

    馬たちを囲んで【馬たちに囲まれて?】笑顔がこぼれるひと時

    馬たちを観ているだけで幸せになるとか^^ いいですネ~

    馬と居る時間 = 人と居る時間 

    どちらも大切なひととき^^

    828msan

    夜は 庭で野菜の天ぷらや 茹でとうきびをお腹いっぱい食べながら 

    ビールで乾杯~~~!!!

    でも 夜は涼しくなりました~~~

    家でみんなで馬のDVD観ながら 改めて馬談義でした♪

    明日は いよいよお2人を外乗へ…

    ☆ 写真は クリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 迫力の発砲シーン

    が届きました~~~!!!

    今回のロケに ノーネームランチの乗り役で参加されていました

    stock horseさん が撮影して下さいました~~~!!!※ ☆印

    827roke

    827roke2

    827roke3

     左) ノーネームランチのbill大佐と馬はチェリー 右) 旦那とガロです

    後ろは スタントの方々だそうです

     初めての発砲音も 2頭とも大丈夫なんですネ~~~えらいぞ!

    このシーン 作品で確認できたら嬉しいな~~~^^

    ご存知の方も多いと思いますが stock horseさんは ブログRustam & Bingo

    http://plaza.rakuten.co.jp/stockhorseの管理人です

    今回のロケの細かい様子は既にアップされていますので 是非 ご覧下さい♪

    そして 20年前のTV番組で放送されていた

    大草原の少女 みゆきちゃん

    http://www.hbc.jp/info/miyuki/

    の主役だったんですよ~~~

    旦那曰く 現場でも 当時観ていた方々が感激されていたそうです^^

    いや~意外なご縁ができて 感激です!!!

    827roke4

    ガロに乗る旦那と 奥は プロデューサーのK川氏です

    旦那が 『K川さん 馬乗り上手いぞ~~~』と言っていました

    馬担当のプロデューサーが 馬も乗り手の気持ちも理解されているって素晴らしいですネ

    stock horseさん 本当に素敵な記念になりました~~~

    ありがとうございました!!!

    827yagitati

    こちらは今日の風景 

    食っちゃ寝 の山羊達です…草食動物は平和です~~~

    827reirakanon

    シェルターから出てくる レイラとカノン

    日中も 本当に過ごしやすくなって来ました~~~

    本当に 辛い夏でしたネ…(と 北海道は終盤になったと信じています)

     827yuugata

    夕暮れ 仕事から帰った旦那が 馬たちの様子を見ています

    モックは 一日のご報告???

    827suiei

    話が前後しますが

    午前中は コウキのクラスの水泳記録会で 町民プールに行ってました

    泳ぎは苦手なコウキ(黄色の帽子)ですが 25と50メートルとリレーと頑張ってました~~~^^

    勿論 みんな頑張ってましたよ~~~えらいえらい^^

    ☆ 写真は クリックで拡大されます

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • レッスン続き

    826r1

    昨日の事ですが

    午前中に ガーデニング教室の先生 ガーデンデザイナー白井温紀さんが

    甥っ子さんに乗馬レッスンを受けさせたいと 一緒に見えました~~~^^

    甥っ子さんのS君は大学生 生き物とあまり関わった事が無いとの事で

    いきなりの我が家の環境にドン引きでしたが

    ガロで丸馬場レッスン受けている間に 表情もほぐれて来ました^^

    826r2

    基本的な指導を受けて そのまま外乗へ!

    なんとものどかな光景です^^

    待っている間 温紀先生と色々お話もできました♪

    先生 なんと先日 愛犬の散歩中に に出くわしたんですよ~~~

    愛犬タックン(St バーナード) が吠える先には 立ち上がったヒグマ…

    必死で逃げたそうですが よくご無事でした…

    貴重な体験ですが 本当に 無事でよかった…

    数日前も 家のお向かい 【と言っても 画面左上】の家の辺りで 足跡が見つかりました

    ヒグマも言い分があると思いますが 出てきたら通報=猟師が入るから気の毒…

    826r3_2

    S君 帰って来た時は駆け足ですよ~~~

    初めて馬に触った人に見えませんネ…

    楽しかったです ありがとうございました!』

    とてもハキハキしてて 礼儀正しいS君 

    また来てくださいネ!!!

    826

    午後からは もう一組レッスンでした~

    約2ヶ月ぶりのレッスンに来たのは 5歳になったharuちゃんです^^

    昨年の9月から通ってます 4歳からですよ~~~凄いな…

    6月に無事に妹のYちゃんが誕生して 色々落ち着くまでお休みでした

    お母さんは大変だけど 皆を連れて通って下さいました

    ガロに乗るharuちゃんの嬉しそうな姿と

    お休みしてても全然変わらない騎乗ぶりに微笑んでいましたよ~~~^^

    826a

    丸馬場レッスンで上々だったので 旦那と2人乗りで駆け足もしていました~~~^^

    始終ニコニコのharuちゃん

    先祖代々の馬乗り一族の血を受け継いでいますよネ…

    826b

    そして ここにも馬乗りの血を受け継ぐお子様が…

    弟のtoshiちゃん 2歳です~~~

    レッスンの間 ずっと『乗りたい』と騒いでいました

    ご満悦です…しかも 一人でスルリと降りるし…(勿論受け止めますが…ははは)

    『 秋からレッスンお願いします^^』 とお母さんも凄い熱心さです…ひえ~~~

    826c

    レッスン終了後 持ってきて下さった人参を2人で上げてくれました~

    小さなバケツを提げたtoshiちゃんの 後姿に大うけ^^

    826yagi

    今日は旦那も仕事で出かけてたし 一人マイペースに外仕事していました

    色々寒くなる前に 形にしたい事が沢山…でも なるようにしかならないかな^^;

    夕方 涼しくなって 山羊パドックも賑やかになります

    左ピースと 右はコダマ…ジャッジはヤックル^^;

    角が無い分 ゴチンゴチンと音だけが鈍く響きます 余計に痛そうだけどな~~~

    意外と楽しそうなんですよ それが…

    826yuuhi

    夕焼けが綺麗だったけど 小さいカメラでは これで精一杯でした^^

    馬達も 放牧地に居る時間が長くなりました

    また 明日も みんなよろしく~~~!

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • のぼうの城 ロケ

    旦那が持って行ったカメラの画像です 

    あまり撮る人ではないので 20枚も無いです…その中から抜粋しました

    現場の雰囲気が伝われば嬉しいです^^

     825roke

    ロケ現場に到着した 日の夕方

    オープンセットが夕陽に映えていたとか^^

    さあ ここで4日間ロケに参加です

     825roke2

    合戦の様子

    当初 50頭の予定が 実際には30頭ということでしたが

    それでも 迫力はありますネ^^

    825roke8

    ブライトヒル&旦那 ガロ&Hちゃん

    中々絵になっていますよ~~~^^

    馬のサイズに差があるのが笑えますが… 

    Hちゃん 甲冑でかそう^^;

    前日は お父さんのハピネモさんがガロに乗ってくださいました~^^

     825roke6

    モモと南幌ライディングパークからS君

      825roke9

    モモもいい感じで溶け込んでいます^^

    825roke7

    ガロとHちゃん

    Hちゃんは 国体選手にもなった馬乗りです^^

    825roke5

    待ち時間が長いロケ

    馬も居眠りなら…

    825roke4

    背後では 人もZZZ~~~ははは^^;

    何とも 違った意味でおつかれさまです…

    825roke3

    Hちゃん…折角の美人さんも 髭なんぞ顔に描かれて…

    甲冑着たままで 長い時間大変だったと思います

    825roke10

    モモとS君…

    なんと 立ったまま眠っている2人…

    素晴らしいコンビネーションです~~~!!! ロケ大賞!!!

    825roke12

    相変わらず 下唇が伸び切っているブライトヒル

    リラックスしているようです(爆)

    825roke11

    4日目 待ち時間の間に 急に降りだした大雨

    馬たちに即席のレインコートが配られました

    みんな 大人しく着ています^^

    写真はここまでですが

    愛馬共々 良い体験と良い機会を頂く事ができました

    ロケの切っ掛けを作って下さった馬仲間

    浦河乗馬公園のG籐さんにも 心から感謝しています^^

    馬担当プロデューサーのK川さん 何度も足を運んでくださって

    細かい打ち合わせ等頂き また 現場でも人や馬たちに采配を振るって頂き

    馬に詳しい立場の方の元で安心してお仕事ができた事を 旦那も喜んでいました

    チーム道東の皆さん 本当にありがとうございました^^

    素晴らしいチームワークと馬の出来だったと聞いています

    また 新しい出会いもあって 旦那も嬉しそうでした

    ここでも 馬が繋げた人の輪が出来ました^^

    映画の完成を 楽しみにしたいですネ^^

    写真は クリックで大きくなります 

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • ご帰還

    824houboku

    6日ぶりに 放牧地も賑やかさが戻りました

    午後1時ごろ 旦那とW田さん 愛馬3頭無事にロケから帰ってまいりました~~~^^

    W田さんには ずっと馬付きのお仕事をこなして頂き とても助かったと旦那が感謝していました

    馬達降ろして馬運車掃除して 帰って昼食べたら I丘さんに馬運車返してきて…

    旦那はそのまま仕事に出て行きました…お疲れ様です…

    824jyokky

    久しぶりの放牧 ブライトヒルのお迎えに最初に駆けて来たのはビジュー

    サラと大豆は 目で追いながら シェルターから出ても来ませんでした…

    あ~大豆は一声いなないていましたが^^;

    824garo

    ガロは 相変わらずのマイペースで…

    モモも少しお腹が切れ上がって(?)帰ってきました

    旦那は5キロ減ったそうです

    甲冑つけての待ち時間の長いロケ 馬達も同じく ひたすら待つのが仕事

    旦那が持って帰ったカメラの画像も いくつかアップしたいのですが

    今日は疲れているので これで…

    明日 写真とコメント 追加します~~~^^

    写真は クリックで大きくなります 

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 午前と午後の変身

     823daizu_2

    今日は朝から 風も気温も心地いい快晴でした

    昨日のうだるような湿気の暑さは 嘘みたいです…

    大豆が自分に気が付いて 振り返りました^^

    823daizu2

    サラとビジューと 大豆とで昼ごはんに放牧地を散策中

    こんな日中に放牧地に出てきているのも アブが減ったお陰ですネ^^

    ところが 3時前くらいから大雨~~~

    823ame2

    で 夕方には 窓からこんな姿の馬たちが見えました~~~

    サラと並ぶと 子馬みたいなビジューです…ははは

    823ame

    いい感じに転げて 衣つきの馬達

    雨が降ると 気持ちいいんでしょうネ ハッスルしています♪

    数日前から 蹄底の化膿で 痛くて歩けなかった大豆

    心配事の一つはこれでしたが まあ 段々回復してきたようです^^

    823sakutei

    ロケに行く前に 旦那が患部に穴を開けて膿を出しています

    立ち方が変でしょ  前が痛いんですが

    あえて放牧はそのままにしています

    一頭だとあまり動かないけど 皆と歩き回るので膿も出るし (青草がある場所まで歩くので)

    数日 旦那が居ない間に悪化したら困るな~~~と心配していましたが

    とりあえずは一安心です

    元々 当才でクラブフットになって1歳で廃用 

    大抵はビッコですが 良い時は殆ど見せない場合あります

    昔から蹄に問題のある馬で…数年前には 急性の蹄葉炎もやってます

    仰向けに寝転がってしまうほど重症でしたが

    旦那が必死に模索してたどり着いたナチュラルフーフケア

    1週間ほどで 皆と早足出来るほどに回復していました…

    でも 色んな面で安心できない馬なんですよネ

    そのお陰で 人も乗せないまま 7年も遊び暮らしている馬ですが…ははは

    さて

    旦那達のチーム道東のロケは今日で終了しました~~~^^

    当初の日程より1日伸びましたが 

    朝からスタンバイしてて 結局昼に急な大雨で中止~~~

    残りは 胆振チームと 内地からのチームが明日までロケに参加するそうです

    兎に角 無事にお役目は果たしました^^

    帰ってきたら 馬達 いっぱい放牧地でリフレッシュさせます~~~^^

    夕方のニュースで丁度ロケ現場映ってて 雰囲気はわかりました^^

    本当に ご苦労様でした~~~

    写真は クリックで大きくなります 

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします