投稿者: northpolekodou

  • 栗毛三昧

     Photo_30

    紅葉したツルウメモドキの下で、肩を組むZとリョク^^ 

    この2匹は喧嘩もするけど、とても仲良しです♪

     Photo_30

    カラマツの紅葉も段々黄金色に…ブライトヒル…

    ではありません~~~^^

    実は、我が家で記念すべき預託馬1号が来ました!!!

    野付ライディングさんから短期間の預かりですが、色々場所も変えて乗り運動に入ることに…

    今日は午後から馬運車で移動して、D-Jランチの丸馬場をお借りしました^^

     Photo_30

    このパドックに馬を迎えるために、先日は牧柵直しや電牧張りなどやっていました

    セルフランセ種の2歳…1人ぼっちですが、落ち着いて過しています

    サラブレッドと違って穏やかですネ…

    しかし、家は栗毛ばっかり集まるな~~~

    ☆ セルフランセ(Selle Francais)は馬の品種の一つ。

    中間種に分類され、乗馬、馬術競技馬として優れた性質を持っている。 セルフランセは耐久力に優れ性質は温厚で素直。アングロアラブや軍用として価値を失ったアングロノルマン等を元にしてフランスで作られた。その他にサラブレッドやスタンダードブレッド等雑多な血が含まれている。成立したのが比較的最近の上、アングロノルマンや血統の怪しいアングロアラブをそのままセルフランセとして分類したため純系化が進んでおらず、体型などの性質は個体によってばらつきが大きい。ただ優秀な馬しかセルフランセとして登録できないため能力は高い。乗馬用として好んで使用され億単位の値が付くこともある。アテネオリンピック障害飛越競技で金メダルを獲得したブラジルのバロベットドロエト(en:Baloubet du Rouet)等有名な競技馬も多くいる。

    ※ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2008/08/12 08:15 UTC 版)

     Photo_30

    カラマツの木立と馬達…

    季節の流れがよく分かる景色です^^

     Photo_30

    庭のバラが精一杯咲いています^^ 霜も降りているのに健気な花ですネ…

    風が夕方から強くなって、買い物の帰りにカラマツの葉っぱが舞い踊っていました…

    あ~~~全部散らないでくれ~~~^^;

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 今日は猟犬モック

     Photo_30

    カラマツの絨毯です^^ 

    カラマツが黄金色になる前に風で散るかな~~~う~~~ん 寂しい…

     Photo_30

    放牧地に居たキタキツネ発見!!! 

    相手が逃げるのを確認してから挑むモックです ははは…弱~~~

    キツネもギリギリになるまでキツネも逃げませんけど…^^;

    でも、冬を前に本当に美しい毛並みです…見惚れます

    生き物の毛皮を、必要ない国の人間はファッションで着てはいけません…

    毛皮は彼らの物です 彼らが身に着けてこそ価値があります^^ 

    欲しかったら、自分で殺して剥ぎましょう!!! 

    それが礼儀です^^

     Photo_30

    勿論、肢の速さは全然叶いません…どんどん放されます~~~さすが!

     Photo_30

    この後、暫く山から帰ってこなかったモック…どこまで追いかけていたのかな~~~

    でも、また来るんですよネ キツネ君…

     Photo_30

    蝶々…少し前の写真ですが…^^

    話し変わって…

    明日からとうとうコウキの小学校では

    学校閉鎖

    になりました~~~

    同じクラスの子が3人も新型になったそうです…一週間か~~~長いな~~~

    保育所は今の所は通常営業です^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 大ちゃん4歳^^

     Photo_30

    今日は午前中は、旦那とパドックの修理やら外仕事でした

    午後からは、良い子で待っていた子供たちと中札内に買い物に…

    道の駅も紅葉が綺麗でしたが、寒かったな~~~

    秋深し…です^^

    途中子猫が道路を歩いていたので、車止めて貰って様子見に行きましたが、まあ、軽快に逃げ去ったので大丈夫かと…

    凄く福与かで健康そうだったから、飼い猫かな…

    外に放さないで欲しいです~~~危なくて見てられない…

     Photo_30

    大ちゃん4歳の誕生日でした~~~^^ 

    ケーキはスポンジだけ買って、後はデコりました

    誕生にはアクシデント(自分が腹ばいで馬に引きずられて、翌日誕生~~~勿論、看護婦に叱られました…)があって、2週間も早く生まれてしまいましたが、元気に4歳を迎えられて何よりです^^ 

    言葉も去年の今頃は【重度の遅れ】と判定されたのですが、今日はしっかり九州のおばあちゃんや、浦河のジジ・ババともお話していました♪ 

     Photo_30

    スパゲッティにピザ、コーンスープ…子供の好きそうなメニューばかり^^; ははは

    下はモックに遊んで貰う大ちゃんです~~~^^ 

    <param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/AbauXQ900iw&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" />人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 色々予定変更で…

    更新寸前で、全部消えてしまって大ショック!!!

    気持ちを落ち着けて、やり直しました…

     Photo_30

    片付けてたらヘイネットが出てきたので、ポニー達に付けてやりました~~~

    へへへ^^ あまり食べれないだろ~~~

     Photo_30

    モックとリョクは今日で4歳になりました~~~^^

    ビビトコロナを、引越し前の無人だったこの家に迎えに来て、つれて帰って3日目で生まれた子犬たち…

    お爺さんとお父さんがいっしょという近親

    田舎の人は、殆ど去勢避妊しないですからネ…未だに目が開いていないうちに捨てたり埋めたりしているそうな

     Photo_30

    片付けていたキャットタワーの残骸の中に、使えるものが有ったので付けてやりました

    早速興味津々、集まって来た子達^^ 

     Photo_30

    順番待ちのように、見るたびに違う子が入ってました~~~あはは^^

     Photo_30

    さて、水道料金が凄いことに…

    この2年で3回目の漏水です…家も地下の水道管も古いからな~~~

    今年の冬に、大破裂して旦那が直してくれたのに…とほほ… 

    漏水とはっきりしているので、料金は通常なんですが…冬が来て地面が凍る前になんとかしたいな…

     Photo_30

    本当なら、今日明日はコウキは子ども会のお泊り研修でしたが、昨日新たに低学年が学級閉鎖になったのと、同じクラスからインフルが2人出て中止…

    もう少しで学校閉鎖ですネ

    自分と旦那は、今日明日と他所の外乗会に行くつもりでしたが、旦那の仕事の都合でドタキャン…

    家族みんな予定が変わりました^^

    なので、今日も変わらぬ土曜日で、子供らと過しておやつに蒸かし芋など食べていました^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 裏庭では競馬が見れます

     Photo_30

    今朝は冷えましたネ…放牧地は霜で真っ白でした~~~

    朝、天馬街道【峠】越える旦那の車は、まだ夏タイヤなんですが…路面は全然問題ないそうです^^:

     Photo_30

    草も元気が無くなってきました…どんどん縮んでいる気がします…

     Photo_30

    コダマがヒビキに絡んでいます…草取りで何かもめているようです

    角の無い子達の戦いは平和ですネ コツンと付いたり首を絡めるだけで、なんか痛くなさそうです…

     Photo_30

    名犬モックが馬達の追い運動をやってくれてます^^ 

    って、勝手に追いかけているだけなんですが…ははは

    下は動画です

    4頭で走ると結構な迫力ですよ~~~^^ 庭で競馬です~~~

     <param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/Jyy8tciCR0w&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="allowscriptaccess" value="always" />

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 山羊達の草の食べ方

     Photo_30

    放牧地も紅葉が進んでいます

    カラマツが黄金色になるのは、月末かな~~~

     Photo_30

    老木の白樺…

    お隣の防風林の樹なんですが、家の写真ではメインツリーになってます^^;

     Photo_30

     もみじも良い感じに色づいていますネ^^ ギネスが周りの草を食べに来ています

     Photo_30

    山羊パドックでは、青草は柵の外に置きます

    コダマとヒビキは角が無いので、フェンスから顔出して一杯食べれます^^

    というか、単純にフェンスの上下を間違えて取り付けたんですネ…

    上に行くほど隙間がでかくなるフェンスです…失敗! 

    でも、結果的には良かったのかな^^;

    ヤックルが小さかったころは、頭が出てしまって角が返しになって引っ込めることが出来ずに、何度か助けに行きましたが…

    今はそれも無いです…

     Photo_30

    蹄が悪くなるから一杯食べて欲しくないポニー達は、この通り口が届かず…です^^

    あ~勿論、コダマ達を頭突きまって食べさせない暴君ヤックルも、今は角のせいで顔を出せません~~~

    へっへっへっ^^

    あ~一つだけ気をつけることは…

    ヤックルが来る前に首を抜いて逃げないと、まともな頭突きが横腹にヒットします…

     Photo_30

    ドッグランのガイアが、自分の姿を見ると急いで玩具を持って走ってきます^^ 

    シニアですが、頭は子犬です…

    今日、コウキは放課後夕方までスケート少年団の練習だったんですが、早く帰ってきたので聞いたら

    1年生がインフルで学級閉鎖』との事で、まあ、6年生も新型出たとかだし…

    仕方ない時期になったかな…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 紅葉も良い感じです

     Photo_30

    向こうに見える丘は、家のすぐ裏の町営の放牧地…

    手前の緑色は秋蒔き小麦です

    雪の下で冬を越して、来年収穫されます

     Photo_30

    紅葉もそろそろ良い感じになってきたので、保育所の帰りに丘に上がってみました^^

    いくらか散ってはいましたが、景色は良かったですよ~~~^^ 少しガスってますが…

    牛たちは昨日撮ったものですが、そろそろ半年の放牧も終わってそれぞれの牧場に帰る季節です

     Photo_30

    コロコロ変わる天気で、虹が見えていました

    ポケットカメラなので分かりにくいかな~~~

     Photo_30

    と思ってたら、今日集牧されてました^^; 何便も家畜車が行き来していましたよ~~~

    500頭くらい放れているとか…

    牡牛と聞きましたが…来年はもう来ないんでしょうネ…

     Photo_30

    夕暮れ、コウキが山羊パドックでヤックルと勝負していました^^;

    前からなめられていたのですが、ヤックルが大きくなって余計に向かってくるようになってます…

    遊び相手と思っているようですが、コウキも負けじと角持って戦っていましたよ^^ 

    シェルターから冷めた目で見ている、コダマの後ろ頭…

     Photo_30

    ※ 携帯から送って貰った画像

    今日から数日、旦那は夕方まで実家の牧場に通いです

    馬乗り含むお手伝いと、不要になった放牧地の牧柵回収…

    そうなんです~~~撤去したら貰えるんです^^ へっへっへっ

    実家は、少し前から馬も減らして牧場も小規模にして行っているので、もう放牧地も使わないのです…

    仕事の合間に撤去作業…貰った牧柵で、我が家の設備も少しはマシになりそうです^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 晴れ~雨~曇り~晴れ~雨…おいおい…

     Photo_30

    いや~~~兎に角風が強かったです…台風の時は全く吹いていなかったのに…

    カラマツの葉が舞い散る中、ハースがなびいています…

    目もつむってますネ…

    馬たちは強風の中でも平気で草食べていました^^

     Photo_30

    呼べばシェルターから顔出す奴ら…

    コダマとヒビキ…

    ヒビキはアンダーショットなんでしょうかネ いつも歯が出ています…

    何故かヒビキの髭はなびいていませんが、コダマの髭は真横です~~~あはは

     Photo_30

    カノンとヤックル…

    みんなシェルターで乾草食べていましたが、自分が行ったら順番にゾロゾロ顔出しました^^

    少しは運動しなさいよ~!お前達…

    って、人の事言えなかった自分でした~~~いや~~~お酒の美味しい季節になってまったな^^

     Photo_30

    レイラとカノンの鬣が最高になびいています~~~

    かっこいいでしょ~~~^^

     Photo_30

    と思ったら、何が気に入らなかったのか?

    レイラがカノンにガブリ!!!

    秋がどんどん深まっています…

    折角の紅葉も今日の強風で落ちたんじゃないかな~~~

    紅葉見物する前に、悲しいな~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 秋の陽だまりは暖かい…

     Photo_30

    なんとなく口が緩んでいるギネス…

     Photo_30

     ふぁ~~~い

    あくびでした~~~^^;

    馬のあくびって、本当に笑っているように見えますよネ♪ 

     

     Photo_30

    これは昨日の写真です…雨上がりで馬たちもドロドロ~~~

    大ちゃんがビンゴの散歩してくれています^^ 

    かまって欲しくてベルも寄って来ました~~~…やっぱりあくびしています…

     Photo_30

    大ちゃんもベルも良い顔です~~~

    ベルは誰にでも【執拗に】懐くので、お客さんにも【嫌々】可愛がって貰ってます^^ 

    四六時中自由にしているから、毛も汚れていますが…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 【馬上の楽園】さん、初放牧!

    昨夜は、遅くにモックが『家に入れてくれ~~~!!!』と、デッキの窓を引っかいてるな~と思ったら、突然の大雨でビックリ

    朝には上がって快晴の暖かな一日になりましたが…

    気温も天気もコロコロ変わって、正に秋の空…ですネ 

     Photo_30

    モコモコポニーのレイラとカノンです^^

    いつも一緒の仲良しで、親子みたいですネ

    でも、2頭とも小さい分気は強いです 

     Photo_30

    カノンとヒビキの微妙な表情…

    この後、ヒビキがカノンに頭突きしたんですよ~~~自分から向かっていく事なんてない山羊だったのに…

    ど~したんだろ~~~^^;

     Photo_30

    旦那は、今日は【馬上の楽園】さんの牧場に削蹄に伺いました

    初めて放牧地に放してもらって、ゼットもベルも嬉しそうだったとか^^ 

    ご本人の手の怪我は、土日で病院に行かれていないそうですが…

    引越しの荷物片付けやなんか忙しい中、馬たちのこんな姿はきっと癒されますネ…

     Photo_30

    広い放牧地も、みんなこの子達のお家…沢山走って食べて、仲良く遊んで過して欲しいです~~~^^

    ゼットとベルの写真と、下の動画は旦那が撮りました

    <param value="http://www.youtube.com/v/L2hzxg6zNn8&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;" name="movie" /><param value="true" name="allowFullScreen" /><param value="always" name="allowscriptaccess" />

    我が家も、少しずつ冬の支度に入ります…

    午後から、牧草の置き場所を変えたり、シェルターの手直しなどで埃まみれの体力仕事になりましたが、終わってスッキリ…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆