山羊達の草の食べ方

 Photo_30

放牧地も紅葉が進んでいます

カラマツが黄金色になるのは、月末かな~~~

 Photo_30

老木の白樺…

お隣の防風林の樹なんですが、家の写真ではメインツリーになってます^^;

 Photo_30

 もみじも良い感じに色づいていますネ^^ ギネスが周りの草を食べに来ています

 Photo_30

山羊パドックでは、青草は柵の外に置きます

コダマとヒビキは角が無いので、フェンスから顔出して一杯食べれます^^

というか、単純にフェンスの上下を間違えて取り付けたんですネ…

上に行くほど隙間がでかくなるフェンスです…失敗! 

でも、結果的には良かったのかな^^;

ヤックルが小さかったころは、頭が出てしまって角が返しになって引っ込めることが出来ずに、何度か助けに行きましたが…

今はそれも無いです…

 Photo_30

蹄が悪くなるから一杯食べて欲しくないポニー達は、この通り口が届かず…です^^

あ~勿論、コダマ達を頭突きまって食べさせない暴君ヤックルも、今は角のせいで顔を出せません~~~

へっへっへっ^^

あ~一つだけ気をつけることは…

ヤックルが来る前に首を抜いて逃げないと、まともな頭突きが横腹にヒットします…

 Photo_30

ドッグランのガイアが、自分の姿を見ると急いで玩具を持って走ってきます^^ 

シニアですが、頭は子犬です…

今日、コウキは放課後夕方までスケート少年団の練習だったんですが、早く帰ってきたので聞いたら

1年生がインフルで学級閉鎖』との事で、まあ、6年生も新型出たとかだし…

仕方ない時期になったかな…

人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

☆クリック応援頂き感謝いたします☆

コメント

“山羊達の草の食べ方” への4件のフィードバック

  1. ばかっぽでぶぞ~のアバター
    ばかっぽでぶぞ~

    この時期に連休があるといいな~。
    この時期に連休があるといいな~。
    うまい具合に行かないですね^^;

    ガイア、お久しぶり~!
    可愛いやつですよね~^^

    そうそう!インフルエンザって免疫力のある人はうつらないとテレビで!
    で、免疫力をつける食べ物は舞茸って言ってました^^
    シメジじゃだめか?(爆)

    明日はスーパーから舞茸が消えるかも^^;

  2. バルママのアバター
    バルママ

    いつも素敵な画像・・・感激しながら拝見していま…
    いつも素敵な画像・・・感激しながら拝見しています。シャッターチャンス、抜群ですよね!!
    最初紅葉と栗毛の馬の配色に圧倒され、あとでガイアちゃんの生き生きとした表情に圧倒され・・・って毎日関心しながら見ています(^^)
    こうやって素敵な北海道の画像を見ると、みんなあこがれてしまいます・・・冬の厳しさなどハンパじゃないのでしょうけどねえ^^;

  3. 氷野のアバター
    氷野

    ばかっぽでぶぞ~隊長!どうもでした^^
    ばかっぽでぶぞ~隊長!どうもでした^^
    ガイア…問題児ほど可愛いもので、出来が悪い奴は見守りたくなります^^

    インフルもそうですが、結局免疫ですよネ
    家は家族インフル自体掛かったこと無いのですが【勿論ワクチンも打ったことないし…】
    兎に角食べ物&休養ですネ
    果物欠かさないし、きのこ類も大好物!
    動物性は…ヨーグルトは果物と混ぜて子供らに朝出します
    毎年流行る時期は賭けみたいなものですが、まあ、これで後は本人の素質かと^^

    そろそろ紅葉も真っ盛りですよ~~~
    長期休暇、何とかなりませんか???
    へへへ^^

  4. 氷野のアバター
    氷野

    バルママさん、どうもです~^^
    バルママさん、どうもです~^^
    そう仰っていただけると嬉しいです
    でも、逃すシーンの方が多くて悔しい思いも沢山しています^^;

    北海道、冬は冬で素敵ですよ^^
    その前に…
    これからのカラマツの紅葉はまた見事ですが…栗毛が映えます~~~!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です