投稿者: northpolekodou

  • お手製のステッキで…

     Photo_30

    快晴の暑い一日になりました…

    朝の調教風景…

    ハミ・鞍無しのホルターだけから、ネックレーンに挑戦して、今度はステッキだけの騎乗を練習中の旦那

    ブライトヒルも、なんとな~く指示を理解してくれるようになったと喜んでいます^^

     Photo_30

    駆け足は簡単に出るのですが、ホルターが無ければ中々出来なかった停止も、今はいくらか反応良くなりました^^

    以前は、ハミを使っても走りたがる競走馬根性が出て、抑えるのに苦労していたのが嘘みたいですネ

    馬具が無くても自由自在に意思が伝わる馬との関係を知れば知るほど、馬と人との可能性を夢見てしまいますネ

    この写真は気に入らない様子…『俺も馬もバランスが悪いな~~~』って言ってました 

     Photo_30

    障害やスラロームなどもやっています

    見えにくいですが、園芸用のソフトな棒に、ビニールテープを巻いただけの即席ステッキですが、これが中々使い易いと喜んでいます^^

    馬具もこだわりが無いです^^;

     Photo_30

    左右や加速・停止…ステッキと身体で指示を出しています

    このステッキもいつか要らなくなれば素晴らしいですネ^^

     Photo_30

    今日は帯広にコウキの月一回の歯科矯正チェック

    大ちゃんも保育所お休みしてビンゴも一緒に出かけました

    猛暑になりそうなので、ビンゴはお留守番のつもりでしたが…察して離れなくなって仕方なく連れて出ました^^;

    まあ、残していったら、却って気になったので良かったかな…

    帯広の公園で、皆でお昼ご飯^^ 歯医者の時間まで可也あったので、買い物やなんか普段行かないようなデパートまで行って疲れました…

    旦那共々町は苦手ですネ…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • ミニチュアホースと巨大なサラ

    さて、今日は浦河にコウキを迎えに行きました

    夏休みに入って2週間、ずっと義父母宅で過ごしていましたが、そろそろ家で学校の宿題云々片付けないとまずいのでは?と^^;

     Photo_30

    それもありましたが、旦那が、実家と新日高町でお仕事が入っていたので、それも兼ねて…

    ついでに大ちゃんを義母に預けて自分も一緒に仕事先の乗馬クラブについて行く事に^^

    近くの三石の海岸に連れて行って下さったそうで、波打ち際でうれしそうに海水に浸かってたそうです^^

    行った先はここ! 遊馬ランド・グラスホッパーHPは

    http://www.phoenix-c.or.jp/~world/

     Photo_30

    ビンゴもドライブがてら一緒に行きました~~^^

    グラスホッパーのマスコット犬・元さんがご挨拶に来てくれましたが、ビンゴのこの顔…

    暫くしたら、側で2匹一緒に座っていましたが~~~^^

     Photo_30

    ミニチュアホースも居ます^^ 今年産まれた子馬を嬉しそうに抱っこする旦那

    対照的に、後ろの馬は、体高175センチは有る大きなサラブレッド・トライアンフ号…かつて全日本エンデュランス120キロ完走して、堂々4位に入賞した名馬です^^

    大人しく置かれた場所で待っていました♪

     Photo_30

    これは帰りに見た、馬具屋さん等身大の馬のオブジェ!!! 欲しい~~~^^

    相変わらず置物には目が無いですネ…へへへ

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 麦の収穫

     Photo_30

    家の向かいの畑では、小麦の収穫が始まってます 長雨ですべての収穫が遅れ遅れになっているようです…

    大変ですよネ…

    最初に麦の穂だけ収穫して、次に寝藁になる茎・麦稈【ばっかん】の収穫になります…

    収穫期は、夜中まで周囲の農家さんが助け合って終わらせている光景が…

    日高では当たり前に麦稈は馬に使っていましたが、十勝に来たらシェルターになって使わなくなりました^^;

     Photo_30

    夕方…花に勺で水をあげていると、大ちゃんが手伝いたがります…

    カノンが水ちょ~だい!と寄ってきて、飲ませて上げています^^  お変わり欲しがって、大ちゃん汲んでやっていました^^

     Photo_30

    これは昨日ですが、夕暮れが素敵でした^^ 

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 七夕祭り

     Photo_30

    今日は 保育所の夏祭り 

    昨年に続き役員なので、朝からお手伝いでバタバタしていました…

    毎年の保護者と先生方のタックで、大いに楽しい七夕になっています^^ 大ちゃんも凄くうれしそうでした^^

    ※ 北海道は七夕が8月8日なんです~~~

     Photo_30

    旦那は去年もそうですが、自主的に出店のお手伝い…

    4時からで、片付け終えて9時…それからお父さん達だけの飲み会に参加して11時にお迎えに行きました

    まあ、あまり旦那は保育所とは交流が無いので良かったかな?

     Photo_30

    手作りの出店も沢山出してて、景品も手作り^^ 暖かなお祭りです

    一番のメインは打ち上げ花火!

    豪快に2部構成で迫力ありますよ^^ 

    30万円くらい掛かっているとか…

     Photo_30

    我が家のガラガラドンです^^ お立ち台が人気です^^

    群れの生き物は奇数はよくないと聞きます  

    長年一頭だったレイラも、カノンが来て本当に馬らしく暮らしています^^

    サラたちもボス格ハースが加わって偶数になり、チンピラだったギネスも負かして統制取れています

    暴君ヤックルを押さえ込めるくらいの【※ 理想は強いだけでなく、ボス的に公平な】山羊を迎えるかどうか…思案中です^^;

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 今日も猛暑でした

     Photo_30

    暑かったです~~~30度超えではないでしょうか???

    馬達も水かけてもらってます~~~♪

     Photo_30

    カノンは初めての水浴び…最初は大暴れでしたが、直ぐにこんな感じです~~~^^

    う~~~ん、気持ちよさそう!

     Photo_30

    1年ぶりかな~~? 昼から、馬仲間のプルぽんさんが見えました^^

    旦那&ブライトヒルの調教や馬談義・猫談義で楽しい時間を過ごしました^^

    生産牧場のスタッフなので、生産云々忙しい時期だったそうです…猫も沢山抱えて大変です… 

    また時間取れたら遊びに来てください!!!

    ※ プルぽんさん、汗一杯かいたブライトヒルを旦那が洗っているのを見ているハース…にウケていました^^

    http://blog.goo.ne.jp/purupon/

     Photo_30

    暫しの悪天候も撥ね退けるような空

    周囲では、遅れていた麦の収穫が始まったようです…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 頂き物で潤う夏

     Photo_30

    曇りが続いて、今日は恐ろしく快晴です

    暑い! 30度近いのではないでしょうか???

    草刈も顔が真っ赤になってめまいしそうでした…

    普段から涼しい夏に慣れてたし、元々夏が大の苦手…

    暑くても生き物たちは活発です^^ 山羊達も食欲旺盛で、残り野菜もガツガツ平らげてくれますが、食べているヒビキの顔がおかしくて一杯写真撮りました~~~^^

     Photo_30

     もっとちょ~だい! 催促の顔も笑えます~~~^^

     Photo_30

    コダマも頂き物のキャベツが沢山あるので、この顔見たさに余ったら山羊達に上げます^^

    良い顔です^^

    ヤックルは、威張り散らすのでつながれて食べてます~~~

     Photo_30

    さて、そうめんなんですが…

    実は、日高で旦那が仕事帰りの運転中に、脱走しているドサンコを捕まえて柵に戻したら、そこの牧場の方が凄く感謝してくださって、即効で家に帰ってカップラーメンを1箱抱えて見えたそうなんですが

    『家はこれ食べないんです…すみません』

    と帰ろうとしたらこれをお礼に…と下さったそうです^^; 

    ははは 

    旦那は別に大した事じゃなかったのでお断りしたのですが…まあ、折角の気持ちですから頂いたそうです

    今までに他でも牛やばん馬が逃げているのを見つけて、知らせたりしてきました…田舎らしくて楽しいですよ^^

     Photo_30

    これは【ふらのメロン!】 そう絶対に買わ【え】ない果物ですが、6玉も届きました^^

    これも旦那に『馬でお世話になってます…』と先方が送ってきてくださった物なのですが…

    仕事の代金はきっちり頂いているので却って申し訳ないですネ

    ※ 余談なのですが、昔から自分たちはお歳暮とかお中元とかしたことない人種なんです 無愛想ですみません~~~^^;

     Photo_30

    この気温で熟れて熟れて大変だったので、直ぐにお世話になっている方にお配りして、あとは大ちゃんのお弁当の果物などにしています^^

    贅沢なお話ですが、お気持ち感謝いたします~~~^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • にぎやかなお昼^^

     Photo_30

    昨日のことになりますが、時々寄って下さっている札幌在住の馬の画家・K林さんご夫婦が、お孫さんを連れて遊びに来てくださいました^^

    今回はお孫さんメインの、ばんえいの見学や、十勝牧場で馬との触れ合いが目的の旅だそうで、家でも『是非孫達に生き物との触れ合いをさせて欲しい』との事でした^^

    犬たちと遊んで頂いたり、旦那も居たのでブライトヒルに乗せてあげたりと、楽しんで頂けた様子でした^^

     Photo_30

    緑濃く…夏の馬達も、今のところ涼しくてアブも少なく過ごし易そうです^^

     Photo_30

    夕方…大ちゃんがビンゴと散歩に出ます

    毎日のように、霧に包まれて寒くなる夕方…向こうから霧が降りてきています…

     Photo_30

    雨ばかりで、花壇も花が寂しい感じになりました…

    ノースポールは雨に弱かった…いつもなら、霜が降りるまで咲くんですが…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 道路に出るまで大変

    Photo_30

    大ちゃんと三輪車に興味津々のカノン

    最初はぶっ飛んで逃げていましたが、今は寄ってきます^^ 

    Photo_30

    大ちゃんと並ぶと、カノンもでかく見えますネ^^;

    Photo_30

    坂を上っていく大ちゃんに着いて行きます…ははは♪

    Photo_30

     ピッピッ!バックします バックします 

    レイラをひかないか振り返ってます

    レイラは全然お構いなし…

     Photo_30

    こんな感じで家までの通路を生き物がうろついているので、郵便屋さんやお客様も家にたどり着くまで苦労している事があります

    すみません~~~

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 花火を見に 【写真追加】

     Photo_30

    今日は雨で旦那は馬の馴致もお休み

    帯広に買い物に行って、そのまま夕方、隣町の花火大会に出かけました

    歴船川清流祭りというお祭りです

    5月には、こいのぼりが川を一杯に泳いでいる川です^^

    まだ人がまばらですが、徐々に相当な数になりました~~~

    Photo_30

    小さな町での花火大会ですが、結構な人手で…でも、ゆっくり場所取りも無く好きな所でビール片手に見ることが出来ます

    コウキはまだ義父母宅です

    Photo_30

    この大木を燃やして、海側に倒れるか?、山側に倒れるか?で、今年の豊作を占うそうです

    近くの神社からお神輿で火が届いて、200人の町民の手によって点火されます

    ずっと太鼓の音が鳴り響いて、なんとも不思議な雰囲気でした^^

    結果は、海側に倒れました~~~!!!

    Photo_30

    花火は中々見応えがありますよ^^ 曇って小雨も降ってきて寒かったですが…

    用意が良い人は、毛布かぶったり暑い上着着たり、とても夏祭りの姿では無かったですが…

    ビールも震えながら飲んでいます…ははは^^ 北海道らしい…

    Photo_30

    花火が上がるたびに完成と拍手が聞こえました^^ 

    大ちゃんもの凄く喜んで、エキサイトしていました^^ 帰りには何度も『たのしかったネ~~~』とうるさいくらい連呼して…

    帰りも数十メートルの渋滞で済みます^^ 家から10分だし、気に入っています^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 大豆が家に来た訳は?

     Photo_30

    今日は保育所も休み

    旦那は朝から網走に装蹄【蹄鉄を打つこと】のお仕事で居ません

    なのでずっと大ちゃんの相手しながら、家の仕事スローペースでやっています^^

    草刈の後、アトリエの掃除に行ったら、大ちゃんずっと馬のおもちゃで遊んでいました^^ チョコエッグも山ほどあるので、くっつけたりして結構な時間大人しく過ごしてくれて、色々捗りました♪

    ひとつの物事に嵌ると、かなりの時間集中して遊びます コウキもそうでした…

    Photo_30

    山羊とポニー達が朝の草を食べ終わって、次のを要求しています^^;

    ははは 次は昼だよ~~~^^;

     Photo_30

    とうとう我が家に牛がやってきました!!! 顔は訳あって出せません^^;

     って、大嘘^^; これは大豆の蹄です

     子馬時代のクラブフットに始まり、ずっと前蹄はビッコが治らないまま、蹄葉炎など様々な蹄病に悩まされてきた大豆…今回は裂蹄で、悪い部分を撤去して貰ってこんな感じに…まるで牛ですネ^^;

     初等ボクドウの馬産学教室 クラブフット  より

    http://blog.goo.ne.jp/seiyufarm/e/e9b7a8e402184f01e28ce014ae2f6c23

     Photo_30

    大豆は当才でこのクラブフットだったので売れ残った馬です 

    500万の子馬が、使えないと解ったらタダ…1歳で処分決定!とのことでした

    旦那いわく『クラブフットだったから、大豆は家に来るチャンスがあったんだよな~~~』 

    まあ、出会に感謝ですネ♪

    最初から乗れないと解っている馬でしたが、大豆のキャラクターは最高の癒しです^^ 

    家の子になってくれてありがとう^^

    大豆は一日数時間皆と放牧しますが、大半はこのパドックに一人っきりです

    草も制限していますので、ずいぶん歩様もマシになってきました^^

    草の栄養がいい時期は、食べすぎる上に放牧中もあまり動かないタイプなので、元々悪い蹄がさらに悪化しかねません…

    Photo_30

    花屋さんで見切り品として売られていたんですが、この湿気で一気に毛【草】が伸びて凄い顔です

    まだ伸びるのかな~~~猫に見せたらえらいことになりそう^^; そこらじゅうゲロまみれ?

    ウォレスとグルミットのウォレス見たいな顔です

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆