投稿者: northpolekodou

  • 16歳の山羊・亡くなりました

     Photo_30

    昨日、御近所のOさんの山羊・ サクラちゃんが亡くなりました… 

    16歳10ヶ月…物凄い長寿ですネ

    これは今年の8月30日にお邪魔して撮った写真です…容姿がお年を物語っていて、神々しかったです…

    ここ数日で自力で立てなくなって、昨日とうとう起きれなくなって…お腹にガスが溜まってきたそうです…Oさんは共済の先生なので、対処されたそうですが静に亡くなっていったそうです…

    本当の老衰ですネ…

    自分が初めて相棒にした山羊のユキが11歳で亡くなっていたのですが、山羊は更にこんなに生きれるのだと希望が持てた存在でした…

    サクラちゃんさようなら…ゆっくり休んでください…

    Photo_30

    我が家のガラガラドン… 

     サクラちゃんみたいに、う~~~んと長生きしてくれると嬉しいナ…

     サクラちゃんが食べ切れなかった牛用の飼料2体、Oさんに頂きました…冬に少しずつ上げたいと思います…

     サクラちゃんは、なんと家では上げた事が無い濃厚飼料だけで暮していたそうですよ~~~ビックリです…

     何が良くて何が悪いのか分からなくなりますネ…生き物は不思議です…

    Photo_30

    ヤックルの良い顔です^^

    Photo_30

     レイラも山羊パドックの住人なので、サクラちゃんの贈り物が少しは当たります^^

     なので、少しは運動頑張りましょう^^  しかし冬毛でモコモコです~~~

     

      話は変わりますが…

     昨日、保育所と小学校でインフルエンザが出て、今日は3年生半数が掛かって(といっても8人中の4人…)学級閉鎖だそうです

     それぞれ帰ったら、手洗いうがいと着替えの日々です…

     大ちゃんは上向いてうがいが出来なかったのが、昨日から出来るようになったんですよ~~~^^  凄い進歩です^^

     帰りの車では

    『おかしゃん おとうしゃん?』 

     「お仕事だよ」

     『おしごと・・・』 

     『おかしゃん…おにいしゃん?』

      「学校だネ~」

     『がっこう…しゅご~~~い』

     とオウム返しだったのが、意味のある会話になりつつあります…大ちゃんしゅご~~~い^^

     今日は保育所にお迎えに行ったら、担任の先生の名前を呼んだそうで、先生もビックリされてました^^

     

     またまた話しは変わって…昨日、旦那がアクシデントで負傷しました…右足首捻挫でボッコリ腫れて左は膝が腫れてど派手なビッコです…今日は首が痛くなったとか…今日もこれで馬乗ってきたんですが…ご苦労様~~~

     まあ、育成馬乗りは何があるか分からない仕事なので… 何度も怪我人【骨折・意識不明・頭蹴られて血まみれ云々】を目の前で見て来ただけに、気をつけて欲しい限りですネ…

     鈍かった自分も脳震盪・記憶喪失…打撲も何度もやってます…怖がりの若い馬は、物事にどう反応するか分からないので恐怖ですよ~~~

    ☆ そんな状態でも、約束どおり、帰ってからドッグランを完成させてくれた旦那に感謝!!! 

      人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 久々に真っ白に

     Photo_30

    今日は朝から雪が結構良い降りでした~~~

    馬たちも雪の中で見えにくかったです~~~

    保育所に行くのに、とうとうつなぎで真冬仕様になった大ちゃんです^^

    この前買ったやつは、なんともうパンパンで着れなくなってたので、知人に貰ったお下がり着て行きました…

    トレーナーも買ったばかりの95センチがきつくて…でかくなるのが早すぎる大ちゃんです…名は体を現す…ひえ~~~

     Photo_30

    2時間でこんな感じ…積もるかな~~~?と思ったら、昼には止んで晴れてきました…

    中々根雪にはならない今年…でも、まだ冬支度完璧じゃないから待ってくれるとありがたいですが^^;

    なんて今年は降らないから~~~ってのんびり構えてたら、偉いめに遭うかも…

     Photo_30

    ゴシゴシ…ビンゴは目に雪でも入ったかな? 

    昨日は地面に出ている、20数センチのゴミ(※ 電線を地面に埋めてワイヤーで支えている黄色のカバー)を掘り返してて、中々抜けなくてどんどん穴掘ってもビクともしない…1メートル過ぎても抜けない…凄く深く埋まっている事に気がついて中断…

    肩が変にこっている自分です…悔しいけど、今日は発掘諦めました…

     Photo_30

    外仕事も今日はこんな感じなので簡単に済ませて、前に描いた鉛筆画に薄っすら色つけたりしていました^^

    最近はこういったラフな感じの絵ばかり描いているので、気分的には物足りないです…時間掛けてしっかり描き込む絵もやりたいですが…まあ、もう少し先の楽しみかな…

    ううう~~~画材、置きっぱなしの机で描きたいです^^;

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 山羊の輪がどんどん広がります^^

     Photo_30

    ボロ拾いを邪魔しに来るコダマ…

    一輪車に頭突きを挑んで何度もこかしそうで冷や冷やしました^^; 

     Photo_30

    『 仕事できないでしょ~~~ 』と、顔見ながら言い聞かせると…こんな悪びれもしない顔です…

     話し変わって… 

    昨日、犬たちが吠えるから出て行ったら、老夫婦がダックスフンドをそれぞれ抱っこして車から降りて見えました。

     お宅には山羊がいますか? 』と…

    『 はい居ますよ~~~3匹 どうぞこちらです^^』と山羊パドックに御案内したら、走りよって来る山羊達に目を細めて撫ぜて居られます。 勿論サラ4頭組みの放牧地にも御案内して、集まって来た馬たちも撫ぜてもらっていました^^

     聞けば、山羊とポニーをそれぞれ11頭飼われていて、家の事も馬繋がりで聞かれて寄って下さったそうです^^

    前から自分も何度か前を通って『山羊がいっぱい居るな~~~っ』て旦那と話していた御宅の方でした^^

    お話からも、可愛がって見える様子が分かりました^^ 

    『 子供産まれても、お肉にする人には売らないんですよ~~~ 』って仰っていました…『 今年生まれた子山羊も、去勢受けて交配できないようにはしたんですが…』

    うんうん、それだけ居たら充分ですよネ^^ いっぱいお話して帰っていかれました…

    今度は自分からお邪魔してこようと思います^^

    Photo_30 ストーブ前で、お父さんに抱っこされてTV見ている大ちゃん^^ ※ お父さん、髪伸びすぎて凄いヘアースタイル^^;

     みんながこの小さな絨毯の上に集まるから、散らかり放題ですが暖かい場所です^^ 

     

    さて、日曜…

    旦那は本来は休みで家に居ますが、昨日今日は浦河で、内地から見えた アメリカで修業されたレイニングホースの調教師が、このトレーニング方法を競走馬に置き換えての実施(可也専門的ですネ)をされるとかで、昨日から仕事の後に見学に行っています。 

    なので、今日も子供たちと遊んだり、コウキに大ちゃん頼んだりしながら外仕事して過ごしました。

    でも、子供ら2日間も家で退屈になったので、車で20分ほどのアスレチック公園に連れて行って遊ばせました^^

    さすがに冬を前に施設もトイレも閉鎖…公園は自由に入れるので寒風吹きすさぶ中、広くて誰も居ない公園を貸切で遊びました^^ 

     大ちゃんもおおはしゃぎで、嬉しそうに次々と遊具で遊びまくっていました^^ 

    1時間近く遊んだ後、100円ショップやスーパーに買い物…途中で大ちゃんは眠ってくれたので、コウキと交代で買い物できました^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • またしてもゴミとの戦いが…

     Photo_30

    朝は小雪が舞って、日中は快晴でした。

    穏やかな昼下がり…チャンスが退屈そうに大あくび~~~後では馬たちもじゃれています^^

    ドッグランもフェンスを追加で高くしてもらって、あと三分の一を残すところとなりました^^  これだけ高さがあったら、雪がどっかり積もっても大丈夫ですネ^^

    防風林も葉が落ちて、向こうが透けて見えるようになりました…見えているサイロは、500メートル先のお隣さんです…

    Photo_30 昨日のコウキの授業参観は、マット運動だったので体育館でした。

    運動神経は鈍いほうなのですが、まあスムーズにこなしていて安心しました(爆)

    で、これは、前の参観日にコウキがお父さんと一緒に作った【土鈴】で、アンパンマン(?)が旦那で、きゅうすがコウキです^^ 

    焼くので日にちが掛かったようです…記念にお持ち帰りでした^^  良い音しますよ~^^

    Photo_30 さて、今日は子供たちは部屋でずっと遊んでましたが、自分は外仕事に励みました。

    これはバラ線【有刺鉄線】です。 掘り返しては運んで廃材置き場に運びます…前の住人さんが、牛か馬の放牧地にでも使っていたのかな…

    木立の間に15本(巻き)ほど埋もれていました…相変わらずまだまだ危険な庭です…

    あとはタイヤや廃材の下から、またしてもビンやビニールが顔を出しましたので、げっそりして今日はここまで…

    何処を歩いても、生き物にも子供にも安全な場所にしたいです^^

    気分転換に、クリスマスツリー出して飾りました^^  大ちゃんが興味津々見ていて、

     『おかあしゃん しゅご~~~い!』 と拍手してくれました^^

     お~~~成長したな~~~^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • まあまあ押さえて^^

     Photo_30

    なにやら外が騒がしい…見てみると…

    Zとリョクが窓際でもめています…頭押さえ込まれて不満そうなZ^^;

    大ちゃんには見せない怖い顔~~~犬同志だと、結構起伏が激しいZです…

    Photo_30

    でも、直ぐに仲直り^^

    Photo_30

    声掛けたら、2匹で振り返って

    『 なんでもないよ~~~ 』

    って顔してますネ^^

    今朝は保育所送ってから戻る頃には、小雨が…気温が緩んでるんですよネ…

    馬たちもゴロって泥だらけでした…

    さて、今日は午後からコウキの参観日で、その後お客さんが来るので懇談会はパス!

    もう週末ですか~~~早い早い^^; 

    ドッグラン用のフェンス届いたから、また旦那に頑張ってもらわないと雪が降る~~~

    夜になれば、外灯1つ無いうちの周辺は真っ暗闇…フェンス配達に来た、宅急便のお兄ちゃんから2回も電話が…

    『前も来たんですが、暗いと分からなくなっちゃって』 だそうでした^^; 

     ご苦労様^^;

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • しぶとい奴

    あ~~~これの事です^^;

     Photo_30

    斧でどこから叩こうと、ひっくり返して叩こうと割れません…

    節の部分が頑丈すぎて、中々割れないのは偶に有るのですが、こいつはただ者じゃなかったです…

    最終的には後回しになって、チェインソーで切られるのですが…頑張って割りましたよ~~~勿論^^

    人間もこうでなきゃいけませんネ…と、薪に教わる…なんてネ^^

    道路から見える場所で、髪振り乱して斧振り回す自分…見てくれはど~でも良いのです^^ それに、田舎暮らしは良いですよ~~~^^ 身体使うことばかりでストレス貯まりませんから^^  

    Photo_30

    気がつけば…どっかに引っ掛けたかな?

    薪と戦い、生き物と戯れ、冷たい外仕事…云々…こうやって手も節立ってきます…

    とても女の人の手には見えないでしょ~~~^^ 

     って、単に手入れしていないだけだろうが~~~!!! 

    確かに^^ 

     

    Photo_30

    コダマとレイラ…コダマはまだ3歳なのに、なんて年食った顔でしょうか…^^; 山羊の顔って、仙人みたいですよネ…

    昨日、御近所の山羊、サクラちゃんの保護者のOさんにお会いして、『サクラちゃん元気ですか?』と伺ったら、『寝起きが大変になって、時々起こしてあげているんだよ』と仰っていました。 

    山羊も16歳にもなったら、関節があちこち硬くなるんですよネ…それ以上に、16歳まで生きて居るのが凄いですが…

    Photo_30

    居間のテーブル入れ替えです。

    左が今まで使っていたテーブル 天板がガラスになっててコレクションケースになるので気に入って買ったものですが…

    子供が小さいと 飾る より 隠す ほうになって、紙で目隠ししてたけど、勝手に開けるからガムテープ貼って意味がなくなっていました…

    4年前に札幌のリサイクルで3000円で買った思い出のテーブルです。 これはアトリエに移動して、新たにやって来たのが、手前の白い折りたたみテーブル^^

     ニトリの展示品で1700円^^ 確かにグレードは落ちますが、要らなきゃたたんで片付ければ良いので楽です^^

    グリーンの椅子が、一緒の日にリサイクルで買ったロッキングチェアー^^ 4900円^^ 

    狭いけど、居間にはもう1つロッキングチェアー(☆義母が旦那が赤ちゃんの頃、座ってあやしていた思い出の椅子なんですよ~^^)が有るので、薪ストーブ前これに座って寛ぐのが冬のブームになりそうです^^

    長年、我が家の寛ぎの場になっている左奥のソファは…なんとゴミ投げ(捨て)場から拾ってきて、何年か牧場の休憩室で使ってて捨てるから貰ってきたものです…凄いでしょ~~~家は家具にはお金かけないんです^^

    あとはセンターラグかな~~~^^

    Photo_30 日高山脈が夕陽で染まります…明日も良い日で在りますように…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • もう、脱走させないぞ~~~

    昨日の朝、ギネスが脱走しかけた場所に、牧柵建てて強化することになりました。

    電話で話をしていたので、帰りに旦那がロープ買って来てくれて、直ぐにトラクターに丸太積んで作業開始!

     Photo_30

    地面がまだそんなに凍っていないので、どんどん進みましたが、暗くなって半分の10本打ってロープ張りました…

    ユンボが無いから、バケットでゴンゴン! 真ん中凹んできましたネ…

    お隣との境目は大きな溝なので、簡易の電線張っていただけでした…まあ、余程でないと逃げ出せないんですが…

    森の熊笹が魅力的だったようです…

    Photo_30

    ロープ張る前に、興味津々の4頭が集まってきて、スラローム(?)やって遊んでいます^^

    本当に馬は好奇心旺盛ですネ

    Photo_30

    何度か行ったり来たり、確認して去って行きました^^

     Photo_30

    これは馬の写真家・田中哲実さん から添付で送って頂いた写真なのですが、メールから上手く移動できないので、デジカメで複写しました。 なので、画質がなり悪いです…

    綺麗に撮れているんですが、残念! まあ、雰囲気だけでも伝われば…

    田中さん、ありがとうございました!!!(※ すみません~~~画質これで精一杯でした…)

    ここは、毎朝旦那が育成馬に乗っているBTC(JRAの調教施設)の屋内馬場です

    午前中は、馬乗りとしてチェスナットファームさんにお世話になっています^^

    行きっぷりの良い2歳馬に乗っている姿です 毎朝、家族が寝ている時間に出て行って、峠越えて寒い中お仕事してくれています…本当にありがとう!

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • ドタバタな朝

    今朝は、6時前に大ちゃんが『 おかあしゃん おきて 』と、呼びにきて、『 なっとう 』と言うので、思い出しました~~~^^ 

    大ちゃん、昨日は晩ご飯も食べないで寝てしまったんでした~~~…そりゃお腹空くよネ^^

    で、今日はコウキが見学会とかでお弁当が要るんで、大ちゃん構いながら支度始めて…ビデオでも見せとこうかな!とテープ入れるけど入っていかない…何も入れていないのにうい~ん なんて言ってるし…

    壊れたか??? 

    まあ、ビンゴ追いかけて遊んでいるから良いか~~~^^; 迷惑なビンゴは、台所の自分の足元に救いを求めて来てましたが…

    そうこうしている内にコウキも起きて来て、2人にご飯出してたら、犬たちがトイレに行かせろ!と騒ぎ始めて…

    無視してお弁当仕上げて、支度させてコウキを送り出して一息、窓から外を見たら、ギネス(馬)がお隣の防風林の溝に降りていきながら草を食べている…???と外に出たら、電線切れてました~~~3箇所も…

     ご飯!!!と皆を呼び寄せてから、走り回って結びなおして応急処置…大ちゃんが探しているかも~~~と家に戻って見たらTV見てご機嫌だったので、犬たちをそれぞれトイレに出して、山羊たちに乾草放り込んで戻って…

    冷静に見渡せば、犬の毛や木の枝、ゴミ、誇りまみれの部屋…まあ、毎朝犬を出したら掃除からはじめるんですが、今朝は弁当作りで時間無かったので^^; 

    モップでささっとふき取って、大ちゃんの仕度に掛かります…

    9時前に保育所に送り出して、帰ってから一息…コーヒーいれてやっとパソコンに向えました^^

    昨日はパソコンがフリーズで、待っている間に大ちゃんと転がってたら…本当に寝込んでしまいました^^;

     Photo_30

    12月になっても、日中気温が穏やかですネ

    色あせた景色の中でも、馬たちはご機嫌です^^

    Photo_30

    16歳のコロナ…日向ぼっこで気持ち良さそうな顔です^^ 

    前の住人さんが置いていった犬ですが、昔に車にでも轢かれたのか?左前脚が潰れたままビッコです…未だに痛いらしい…

    田舎の古い考えの方々は、あまり犬猫を病院とか連れて行かないですからネ…

    Photo_30

    夕方、旦那がハースと大豆の削蹄しています。 

    装蹄師の家の馬って、案外『何時でも出来るから…』と、後回しになるので伸びてます…まあ、忙しい日が多かったので、待てる馬は待ってもらう^^ ですよネ

    この馬繫ぎ場も、雪が降ったら、埋もれて使えなくなるので…

    Photo_30

    なにやってるのかな??? 

    興味津々、見ているブライトヒルとギネス^^ お前達は今度な~~~

    話し変わって…

    昨日、福岡の母から電話で『 暮れのチケット取れたから、ごう(小3の甥っ子)と行くからよろしくネ! 』との事…毎年夏に来ていたのですが、今年は甥っ子に雪を見せたいそうで…

    『 その頃に雪は降るかな? 』

    はい! 勿論!

    Photo_30

    これは昨年の12月29日の写真です。 コダマが埋もれてます^^;

    一晩で80cm積もった事もありますから~~~

    親と正月過ごすなんて、10数年なかったですからネ…まあ、楽しみです^^

    でも、その前の一言

     『 どうせそっち行ったら、雪で動けないだろうから、千歳に降りて札幌で一泊して観光して行くから~~~ 』

    加えて

    『 花畑の生キャラメル 生キャラメル~~~ 皆に頼まれたよ~~~ 』

    はい…はい…^^;   さて、冬もやっている観光施設とイベント探しておこう^^;

    でも、自分は北海道は冬が一番素晴らしい!と思ってますから~~~^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

    D-J RANCH 

     《ナチュラル ホースマン シップの師匠・持田氏主宰の牧場》  

    JST Corral  《十勝の馬仲間^^のカウボーイ御一家のHP》 

    リンクに追加いたしました

  • 冬服買い込み

     Photo_30

    今日はコウキの通う小学校の100周年記念式典で、コウキは午前中は学校でした。

    旦那も出席する予定でしたが、月末前に仕事が溜まってしまってキャンセルでした~~~

     ※ これはドッグランで遊ぶ大ちゃん

    Photo_30

    Zにボールを咥えさせようとして、口をこじ開けようとしています…^^; 固まっているZ(爆)

    午後から、帯広に冬用の子供服の買い物に行きました。 

    2つのリサイクルショップで10着ほど…(直ぐに子供はでかくなってしまうし、数100円でも良いものが出ているので^^)自分は居間に置く椅子と机が欲しくて探してたら、ロッキングチェアーが4000円代で出ていて即ゲット!!! 旦那も気に入って『家に来るって言ってたよ』ですって~~~^^ 

    西松屋でさらに子供服10着購入して、ホームセンターに走ってテーブル探したら、1700円で展示品をゲット! 他、薪置きの台とか、鋼材とか色々買い込んで帰途に…

    いつもはコウキの歯医者の後にバタバタ買い物に走り回るので、久々にゆっくり回れました^^  どこも何時に無く賑わっていて、活気がありました…クリスマス前だから? まさか~~~

    まあ、疲れたけど良い買い物が出来て満足でした^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 薄っすら雪化粧

    やっと昨日の夜薄っすらと雪が… 

    自家用車は夏タイヤだったのですが、『これくらい大丈夫^^』と、夕方買い物に出たらしっかり滑ったので、直ぐに戻って早々とスタッドレス交換している旦那の仕事用軽に乗り換えて出かけました~~~ (昨日パンクしたらしいけど)

    買い物から帰ったら、旦那が暗い中ライトつけて乗用のタイヤ交換してくれていました^^ さんきゅ~~~^^

     Photo_30

    今朝、馬たちにご飯上げるので4頭を呼んだら…

    向こうから駆けて来る馬たちに、リョクが戦いを挑もうとしています^^

    Photo_30

    この先は行かせないぞ~~~

     気合十分のリョクです^^  

    Photo_30

    行かせないって言ってるだろ~~~】 

     腹ペコでそれどころじゃないハースは、睨みつけて猛進中^^

    Photo_30

    うわ~~~やめろ~~~くるな~~~

     結局、今回も無い尻尾巻いて退散^^

    Photo_30陽が射せば、 どんどん雪も消えて行きます…

    まだまだ根雪になられたら困りますから~~~^^;

    仕事帰りの旦那は、暗くなるまであちこちに散らかっている木をトラクターで掻き集めて、ジェイソンみたいにチェンソー振り回して切ってました。 薪ももっと沢山ストックしておかないと…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆