あ~~~これの事です^^;
斧でどこから叩こうと、ひっくり返して叩こうと割れません…
節の部分が頑丈すぎて、中々割れないのは偶に有るのですが、こいつはただ者じゃなかったです…
最終的には後回しになって、チェインソーで切られるのですが…頑張って割りましたよ~~~勿論^^
人間もこうでなきゃいけませんネ…と、薪に教わる…なんてネ^^
道路から見える場所で、髪振り乱して斧振り回す自分…見てくれはど~でも良いのです^^ それに、田舎暮らしは良いですよ~~~^^ 身体使うことばかりでストレス貯まりませんから^^
気がつけば…どっかに引っ掛けたかな?
薪と戦い、生き物と戯れ、冷たい外仕事…云々…こうやって手も節立ってきます…
とても女の人の手には見えないでしょ~~~^^
って、単に手入れしていないだけだろうが~~~!!!
確かに^^
コダマとレイラ…コダマはまだ3歳なのに、なんて年食った顔でしょうか…^^; 山羊の顔って、仙人みたいですよネ…
昨日、御近所の山羊、サクラちゃんの保護者のOさんにお会いして、『サクラちゃん元気ですか?』と伺ったら、『寝起きが大変になって、時々起こしてあげているんだよ』と仰っていました。
山羊も16歳にもなったら、関節があちこち硬くなるんですよネ…それ以上に、16歳まで生きて居るのが凄いですが…
居間のテーブル入れ替えです。
左が今まで使っていたテーブル 天板がガラスになっててコレクションケースになるので気に入って買ったものですが…
子供が小さいと 飾る より 隠す ほうになって、紙で目隠ししてたけど、勝手に開けるからガムテープ貼って意味がなくなっていました…
4年前に札幌のリサイクルで3000円で買った思い出のテーブルです。 これはアトリエに移動して、新たにやって来たのが、手前の白い折りたたみテーブル^^
ニトリの展示品で1700円^^ 確かにグレードは落ちますが、要らなきゃたたんで片付ければ良いので楽です^^
グリーンの椅子が、一緒の日にリサイクルで買ったロッキングチェアー^^ 4900円^^
狭いけど、居間にはもう1つロッキングチェアー(☆義母が旦那が赤ちゃんの頃、座ってあやしていた思い出の椅子なんですよ~^^)が有るので、薪ストーブ前これに座って寛ぐのが冬のブームになりそうです^^
長年、我が家の寛ぎの場になっている左奥のソファは…なんとゴミ投げ(捨て)場から拾ってきて、何年か牧場の休憩室で使ってて捨てるから貰ってきたものです…凄いでしょ~~~家は家具にはお金かけないんです^^
あとはセンターラグかな~~~^^
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
コメントを残す