投稿者: northpolekodou

  • 氷の芸術

    Photo_30

    これは一昨日の樹氷です。 真冬のではなくて雨が凍って出来たもの…でも、綺麗でしたよ~~~♪  夜にかけて気温が上がって溶けるのも早かったですが(笑) 

    Photo_30

    どこもかしこも、ガラス細工のような木々でした。 これに光でも当たれば、それはそれは言葉に出来ないくらい綺麗なんですが、天気悪かったのでそうは行きませんネ(笑)

    Photo_30

    ツタの赤い実にも氷が付きました…可愛いですネ♪ このままアクセサリーになりそう(笑)

    Photo_30

    これは昨日旦那が仕事の途中で通った帯広の町中の様子…前日雪が一杯積もったそうで、道路こんな感じでアイスバーンです。 ここももう直ぐこうなります…

    Photo_30

    すっかり葉が散った木立の前に佇むブライトヒル…冷たい北風が吹く昼下がり… 昨日は《中札内ライディングクラブ》のオーナーYさんが久しぶりに寄って下さいました。 それが「家の前を通ったら、新しい馬が見えたから…」と仰るんですが、ハースが建物の合間からちょっと見えたくらいなのに、「さすが~~~」って思いました。 十勝は馬の大先輩が沢山居るので、楽しい土地です♪

    Photo_30 外が寒くなってきたので家の中で過ごす時間が多くなります。 大ちゃんはお絵かきにはまっています。色鉛筆を選んで居ますネ(笑) 中々の芸術家です(爆) 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

    ☆ワンクリック応援でで余所のブログも見て見て~~~♪☆

  • 嵐の後の平和

    昨日は雨で、その後冷え込んで寒い1日でした~~~おまけに風は強いし雷は長いこと居座るわ…で、用心のためにパソコンもコンセント抜いていました。 久々の嵐でした…昨日綺麗な樹氷の写真が撮れたので今朝アップしようと思ったら、画像が入っているデジカメとメモリーを旦那が仕事に持って行ってしまって…なので、樹氷は明日アップしますネ(笑) 

    Photo_30

    草が白いですが、雪ではありません…毎朝霜が降りて、陽がさすまでは冷凍庫のようです。  馬達はこんな中でも草を探して食べています…昨日も冷たい雨の中で、ず~~~っと外で過ごしていましたが、身体中濡れて冷えているだろうに震えもせずに元気です。 日高に居た頃は、馬服も着せて、藁がいっぱい敷かれた馬房にも入れていたので弱かったんですが、所変われば…で、ここではサラブレッド扱いしないから、馬達も逞しくなってくれました…

    Photo_30

    外が寒くても『そんなの関係にゃ~~~』で、暖かい家の中では、猫達もこんな感じです。 これはタップ…最近お太り気味??? 大ちゃん用に居間に滑り台が置いてあります…はっきり言って狭いです…

    Photo_30

    これはモック…キタキツネではありません~~~昨日は雷怖くて、ドッグランから脱走して家に逃げて来てました… 小さくて気の弱いモック…今日は朝陽も燦々さして気持ち良さそうに寝ています…良かったネ♪

    Photo_30

    扉を閉め忘れてたら、ヒビキが馬たちの草を失敬に来ました。  大豆が嬉しそうに寄って来ましたが…この立ち方、普通でないのお分かり頂けますか? 9月に蹄葉炎やった蹄が硬い所ではまだ痛むのです。 両足突っ張る感じで立ちます。 (蹄葉炎になった馬の典型的な立ち方です) 放牧地では何とも無いんですが…将来的には蹄底の強化の為に、硬目の場所でいっぱい歩かせたいのが本音です。 

    Photo_30

    こうやって少しずつ描いています。 やっぱり馬たちを見ていると、馬が描きたくて仕方ないですネ♪ 本当に馬は生きた芸術だと思います。 最近は絵の具使いたくてウズウズしています。 筆も大ちゃんにボロボロにされたので、倉庫に探しに行かないとナ~~~ とほほ…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

    ☆ワンクリックで応援してやってくださいネ♪☆

  • 寒いけど皆元気だよ♪

    Photo_30

    昨日は日本全国冷えたんですネ…ここも寒かったですよ~~~ただ、道内どこも雪が降ったのに、ここはまだ寒風だけです…でも、寒さが厳しくなってくると、こうやって日高山脈がどんどん綺麗になって行きます。 朝陽に映えて本当に見とれてしまいます…

    Photo_30

    乗馬リベンジを果たしたヤックル…実は気の毒になって乗せてやりました(笑)  反対だけど…でもそんなの関係ね~~~!!!嬉しそうです♪

    Photo_30 旦那が世話の最中に山羊達と遊んでやっています。  走ったり人が乗っかってみたり、コダマは大きいので遊び甲斐があります。 でも、やっぱり最後は人間が疲れます~~~この小さな山が山羊達はお気に入りです♪ (実は、前居た牛屋さんの堆肥の山に草が生えたもの)

    Photo_30

    そろそろ夕陽が沈みます…日没も早くてあおられる感じです…リョクに切れている大豆の図… 5時にもなれば真っ暗で、もう8時くらい?って気持ちになります…

    Photo_30

    猫達のお昼ね姿…猫部屋のソファはボロボロ…午前中は日当たりがいいので、窓際が最高に《ぽかぽか》です♪   人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

    ☆ワンクリックで応援してやってください♪☆

  • 飼い主見つかった~~~!

    名言 ≪幸福は香水のごときものである。人に振りかけると自分に必ずかかる エマーソン≫ 今の心境はこんな感じで 【わお~~~!!!やった~~~!!!】です(笑)  今夜はボジョレーヌーボーで乾杯したい気分♪   ※この犬は迷い犬ではありません~~~ガイアです(笑)

    Photo_30

    朝一番に役場に、あまり期待もせずに『迷い犬の届けは出ていませんか?』と問い合わせたら…思いもしない返答が…『あ~土曜日から犬が居なくなって探している人居ますよ~白に茶のブチで、片耳垂れて老犬で…』 『それ!それです~~!!! 昨日から家に預かってます~!!!』 『いや~年寄りだから寒さで死んだらどうしよう…って心配していましたよ~~~今電話しますから…』 と、半分以上諦めていたので、まさかの急展開でした♪

    Photo_30

     直ぐにおじさん2人が迎えに来て、あれだけ反応無かった犬が喜んで飛びついていたのには驚きました~~~やっぱ飼い主が一番なんですよネ♪ 『もう90歳くらいなんだよネ~~~耳聞こえないし~いや~溝で死んでないかって心配で心配で探した探した…よくここまで歩いてきたな~~~』 ってお礼いっぱい仰って嬉しそうに戻って行きました。 『鑑札も首輪に付けてください。 番号で飼い主直ぐに分かりますから~~~』 『そうかい?』 って知らなかったの??? でも、本当に良かった!  

    Photo_30

    旦那にも電話したら、それはそれは泣きそうなくらい喜んでいました♪ 犬は沢山保護してきましたが、飼い主が見つかることは珍しいことです。  

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

    ☆『良かったネ!』って一緒に喜んでくださる方は、ポチっとお願いいたします(爆)☆

  • 迷い犬がきました…

    昨日から具合の悪かったコウキ…学芸会の当日でしたが、熱は下がったものの「お腹が痛い」との事で休ませることに…先生も残念そうでした~~~(当然) まあ、仕方ないですネ なので、今日は通常に日曜日で旦那は家の仕事に掛かることにしたんですが…早朝から大騒ぎで1日がはじまりました~~~

    Photo_30

    なにやら犬たちがうるさいので、見てみればこれ!…この犬…どこかからさ迷ってきたらしく地面のゴミに鎖が絡まって鳴いてました・・・外して様子見ていたら、腰でも悪いのかフラフラしては座り込んでまた歩き出す…体の汚れ方も腰だけドロドロで不自然…車にでも撥ねられたかも知れません… 同じところをぐるぐる回るし…放牧地で座り込んで馬が寄ってきて危ないので、一応保護して…そうこうしていると、またギネスが脱走していて、やれやれ…のスタート…旦那も休みだったので、騒ぐことでもないのですが、馬を戻してから犬をデジカメに収めて、旦那がそれを持って車を飛ばして「この犬に見覚えは?」と、ご近辺を聞いて回ってくれました…とりあえず迷い犬をドッグランに放して様子を見ることに…家の犬達もここに放すわけに行かないし、久々にリード付けて皆を変わり番こにトイレ済まして家に戻して…暫くして帰ってきた旦那が「誰も知らないそうだ…」とがっかり…役場も休みだし、今日は保護することに…最初ボケているのかな===?と心配しましたが、ビンゴやZとは大丈夫そうだったので、相棒に一緒に放して様子を見てみましたが、一応尻尾は振って愛想は良いみたいです。 でも、腰が悪いし、相当歩いたのか後ろ足の爪も血が出てました…結局安心したのか日向で長時間眠っていました…さて、どこかに柵建てて入れないと…

    Photo_30

    ハースを皆と一緒に広い放牧地に放しました。 皆とはこんな感じで全然問題ないのですが、まだギネスに何度か蹴られています。 (先頭ハース、ギネス・大豆・ブライトヒル) なんとなく絵になる4頭…で、今日は旦那がギネスが脱走する場所に柵を建てることに…

    Photo_30

    昨日、こんなに派手なパンクをしていたトラクター…昼に農協の整備工場の人が来て、直してくれました~~~こいつに故障されていたら、牧場は仕事になりません~~~ ※パンクを凝視している大ちゃんです(笑)

    Photo_30

    で、昨日から来ていた義弟に手伝ってもらって、杭を打ち込んでいるところ…夕方前には小パドックに面した牧柵が完成しました。 これでギネスの脱走劇も終わったかな…

    Photo_30

    オマケは…倉庫のニンジンを盗んできてご機嫌なリョク…見せに来て威張ってます~~~持って帰って食べてました(爆) 物置に急遽柵を建てて、迷い犬君は一応今落ち着いてご飯も食べて休んでおります…さてさて、ポスター貼って回って飼い主が見つかりますかどうか…首輪に鑑札でもつけていてくれたら良いのに…こうやって迷い犬は保健所に連れて行かれて殺されるんでしょうネ…あんまりですネ…家は既に犬は9匹も居るからどんなに大変な1日だったかご想像にお任せいたします…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • もうインフルエンザ???

    昨日の昼頃から長男が腹痛と頭痛を訴えてダウン…???と思いきや、夜になって38.8℃の発熱…これはもしや??? インフルエンザ? 日曜は学芸会なのにな~~~と様子見でしたが、一応近くの病院に電話してみたら「明日もやっているから、様子見て熱下がらないようだったら来て下さい」とのこと…日付変わって12時過ぎてトイレに起きてきたら、ケロッとした表情で…「お腹すいた」 昼に遊びに寄ってくれたジジババが、お土産にくれたチーズケーキを一切れ平らげたものの、またお腹が痛い様子で布団に…まあ、インフルではない様子なので、朝の具合で欠席かどうか決めよう…お弁当の準備を少しやって、更新… 今夜は義弟が遊びに来てくれてて、ギター弾きなので何曲かオリジナルを披露してくれました。 今月いっぱいで実家の牧場を出て、修行に他の牧場に移動するので暫しのお別れかな? 

    Photo_30

    さて、人間がどうであろうと彼らはマイペースに暮しております。 (これは今日の写真ではないんですが~~~)ブライトヒルと大豆がじゃれていると…モックとリョクが一緒になって大興奮!!! 馬たちを吠えながら追いかけようとします…が!

    Photo_30

    「なんだ?なんだ? おまえらは???」 と馬たちの方が興味津々に追かけ始めます…強気のリョクも勝手が違って退散…

    Photo_30

    それでも吠え掛かれば、この通り~~~「生意気な犬だ~~~おりゃ~~~」 でかい割りに切れ易い(?)馬たちでした~~~

    Photo_30 はい、今日も応援クリックをヨロシク~~~と、サーカスみたいにご挨拶の山羊達でした~~~(笑) 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

  • 解凍される朝

    Photo_30

    朝6時半位です。 防風林の向こうに朝陽が昇って来ましたが、全てが凍て付いております~~~車も凍っています…(いつまでスペアタイヤはいているんだ===? っていうか、通勤に使っている訳ではないので、まだ夏タイヤの愛車)  朝陽の真下に有るプレハブが、コロ助・ビビ・モック・リョクの家です。  朝には薪も無くなるので、犬達をドッグランに放してから一抱え外から薪を持ってきて、しっかり家を暖めてからコウキを起こします。 

    Photo_30

    花も草も凍ってますよ~~~ガラス細工みたいで綺麗ですが…頑張ってるな~~~ 今朝は何度だったのかな~~~温度計外にも置いておかないと…

    Photo_30

    馬たちの大きな水桶もこんな感じです…夕方いっぱいに水は足しているんですが、夜中は氷割って水飲んでるのが分かりますネ。  真冬になったら、そりゃもうひっくり返したら氷のオブジェです…中にローソク立てたら綺麗かな? って、夜はお湯でも足してやらないと行けなくなりますネ…

    Photo_30

    ボイラー横のスペースに居るチャンス&ガイア親子…寝床は2つ有るんですが、寒いのでしょうネ お母さんのチャンス(17キロ)の箱に強引に入って丸まっている巨大な息子ガイア(35キロ)…チャンス狭そう…

    Photo_30 なので、お日様が出てきたら、皆で日向ぼっこです♪ あ~~~やっと暖まってきた…うとうと… 1月~2月が一番寒い北海道です…濡れた手で鉄に触ったら、引っ付いて偉い目に遭います…生き物達の毛も凍ります… でも、皆元気に冬を過ごしています…北国の生き物達はタフですよ♪ 毛もモコモコです。 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

    ☆こんな皆をワンクリックで応援してやってくださいネ(笑)☆

  • ビッグニュースです!

    タイトル 【讃歌】

    Photo_30

    カンヌやイタリアでも大きな芸術賞を受賞されている【洋画家・大根田真先生】によって、我が家の馬たちがこんな素晴らしい絵画になりました。 かねてから馬を描く一人として、自分は先生の作品の素晴らしさに心から憧れていたのですが、馬を通じて交流を持たせて頂くご縁が出来、今回、モデルとして実現していただく夢が叶いました。 大根田先生には心から感謝とお礼を申し上げます。 今は日常に追われている自分も、改めて、絵を描くこと…人生の目標に拍車がかかりました。 ☆この作品【讃歌】は、今月27日からの柏そごう百貨店美術画廊での個展にてお披露目されるそうです☆  素敵なオーナー様にめぐり会えます様に!!!           【大根田先生のHPです。 http://www.m-ohneta.com/】 他にも沢山の素晴らしい作品がギャラリーに展示されていますので、是非是非ご覧になってください。  ※ 画像のコピー・転載はご遠慮ください

    Photo_30 【Heath・ハース】 先日仲間入りしました新入り君の名前が決定いたしました♪ ハースとは、囲炉裏など、部屋の中心…暖をとる薪ストーブ…みたいな意味だそうで、旦那が付けました。 我が家の馬は、ギネス(ビール)・ジョッキー《ブライトヒル》(ビールジョッキ)・大豆(枝豆)なのですが、それらを薪ストーブの前で寛いで口にしているイメージ…だそうです(飲んだくれ一家?) 今後もよろしく~~♪  【幸福は我が家の炉辺で成長する。そして他人の庭先で摘み取るべきものではない。 by ジェロルド】 にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

    人気blogランキングへ

    ☆ブログランキングに参加しています♪ ワンクリック応援お願いいたします~~~☆

  • 秋の終りの…

    Photo_30

    カラマツの絨毯が出来ています。 風が吹くと雪でも降っているかの乱舞でした~~~名残惜しくもあり…来年また見事な紅葉を見せておくれ~♪   さあ、これからどんどん寒さも増してもの悲しい景色になってきます。 今朝は道内雪との予報でしたが、ここは関係なかったみたいですネ…

    Photo_30

    パドック組はこんな感じでのんびりモードで過ごしております。 静かにテクテク歩き回っては、草を食べ、うとうと… 良い休養ですネ  馬は安心して暮していれば、実に静かです。 滅多に啼かないし、居るのかいないのかも分かりません…
    それは犬も同じですネ…

    Photo_30

    大ちゃんはドッグランがお気に入り♪ 犬たちに(もみくちゃ)になりながらも嬉しそうです♪ 犬達も大ちゃんが大好きです♪  こかされても泣きもしないで…(笑)

    Photo_30

    Zが「ボールくれくれ~!早く投げて~~~!!!」と必死です(笑)  「どうしようかな~~~」悩んでいます…

    Photo_30 う~~~ん、眠たい?眩しい? コダマの不思議な顔です♪  人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

    ☆ランキングに参加しています。 ワンクリック応援お願いいたします♪☆

  • 山羊も努力するヨ♪

    Photo_30

    大豆と大ちゃん…子供は何にでも恐怖心無く近寄ります。 お母さんが、犬が通るたびに「ワンワン怖い怖いよ」と教えていたら、子供は犬嫌いになりますよネ…見るたびに触る事を勧めている訳ではないですが、先入観は勿体無いないです。 状況なんですよネ 何か食べている、発情期で気が立っている、子供が居る、警戒している…色々…人間側が動物の観察が出来ていないから怪我するんです。 しかも、全てに理由が有るのに悪いのはいつも動物の方…付き合い方を親が教えてあげて欲しいです。 動物達の方が子育て格段に上手いですよネ 危ないもの、大丈夫なもの、ちゃんと教えていますから…

    Photo_30

    朝、山羊パドックでヤックルが乗馬の練習していました~~~(笑) 先ずは1人で乗れる事が条件! 踏み台使ってがんばれ~~~!!! 結構乗る気満々です。 付き合うレイラも偉い偉い♪

    Photo_30

    「もうちょっと~~~」体が重いヤックル…レイラがもう少し踏み台に近寄ってくれれば良いのにな~~~って思いながら見ている自分でした(爆)

    Photo_30 新入り君は犬にも興味津々…まだ犬の群れの洗礼を受けていないのですが、これなら大丈夫かな? かえって面白がって追いかけて、犬のほうが逃げ回っていましたが…普通は競走馬は敏感すぎて犬嫌がるんですよ…柵を飛び越えるほど怖がる馬も居ます。 こいつは度胸も良いみたいで、インパクトドライバー使っている旦那の側に来て、興味ありげにじっと見ていたとか…あんな爆音…普通は怖がって寄り付かないのに…家の馬たちですら最初は警戒して入らなかった牛舎のシェルターにも、先輩の真似して初日からすっと頭下げて入っていたらしい…(ギネスは頭下げるの忘れて飛び出して頭ズル剥けたくらいですが) 中々先が楽しみな新入り君です。  人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村ランキングへ

    ☆ランキングに参加しています♪ ワンクリックで応援してやってください~~~☆