カテゴリー: 旦那の仕事

  • 釧路・大楽毛乗用馬市場

     Photo_30

    29日は、釧路の大楽毛で行われる乗用馬市場に行きました

    旦那が大樹の岩岡さん生産の乗用馬3頭、騎乗など馴致してこのセリに備えてきました

    フリージャンプを見せる馬達は前日から会場入りします…当日も何頭かがジャンピングを披露していました

    2歳で120cmとか楽勝で超えていきます…将来有望な馬達ですネ

    何せ自分達も見学すらした事がない乗用馬市場…会場では沢山の知人にお会いして、市場の幅の広さを実感しました^^

    旦那共々様子が分からないままでしたが、当日の騎乗も頼まれている旦那は、前準備でこの市場に詳しい知人にリサーチしまくってました^^;

     Photo_30

     先ずは服装…

    ウエスタンじゃダメらしくて、皆さんバリバリのブリテイッシュスタイルとの事…

     ひえ~~~正装持ってないぞ~~~!!!と、急いで知人に一式お借りして髭も剃って準備万端!

    と思いきや、3頭続けて騎乗して見せるので馬具を付け替える暇が無いと聞き、慌てて鞍も知人から借りてきて間に合わせました^^;

    笑ったのが、髭も無い正装している旦那に、後から自分と見学に行った大ちゃんが

    お父さんどこ?』

    と探していたこと^^; 目の前に居たのに…

    まあ、それ以上に変なのが自分…

    朝、急いで釧路に向かおうと車を走らせながら…ふと あれ?と旦那に電話して

    釧路ってどっから行くんだっけ?』

    と聞いた自分はいったい何者…笑えないか~~~

    2時間掛からないけど、滅多に自分で運転しないから…汗

     Photo_30

    蓋をあけて見れば、屋内の乗り運動も3頭無事に披露し終わって、午後からのセリの向かうことが出来ました

    待機場所にお客様も見えたり、手ごたえも有りました^^

    まだ2歳、馬達もよく頑張ってくれました…涙

     Photo_30

    いざセリが開始されると、中々売れないです…

    価格も希望の値段に届かないまま売却されたり…

    3頭の内、2頭の♂馬はお声が掛かって売れました~~~^^ お手伝いした以上は、仕事なので旦那もほっと一息でした^^

    生産者の岩岡さんも、とても喜んで下さいました…もし1頭も売れなかったら、旦那も責任感じて落ち込むところでした…

    ペイント柄の牝馬は、セリでも声が掛かったのですが、希望価格に届かずに売りませんでした 

    ※ ちなみに、一番の高額馬は、清水町のライディングジール近藤さんの上のセルフランセが200万超えました~~~

    フリージャンピングもこなして、血統も加わって、2歳とは思えない馬体と完璧な馴致で、高値納得の馬でした^^

     Photo_30

    音更の家畜市場とは違って、雰囲気も和んでいました…

    しっかりこの日に向けて馴致された馬、そうでない馬、様々な結果でしたが、内地から見えている沢山の乗馬関係者及び購買者の見守る中、60頭がセリに掛けられて行きました

    中には、小さなポニーを子供さんがハンドリングして本番に挑んでいました^^ 

    馬具一式つきで30数万円…だったかな?

    馬車つきのポニーも出ていましたが…ははは^^;

    セリと名が付けば、命の売買です

    それぞれの馬達が、末永く活躍できる場所に旅立てるように祈るばかりです 

     Photo_30

     話が前後しますが、28日はコウキの学校でマラソン大会があって、応援に行っていました^^

     1年生から6年生まで、それぞれの距離で頑張っていました^^ みんなえらい!!!

    ☆ 下は売れた2頭のセリの様子です

    馬の売買はなんとも複雑ですネ…やってきたことを評価して頂けたのは嬉しいですが、行った先で馬たちがどんな一生を送るのかを思ったら…

    ご縁があってお隣の待機場に居た、セルフランセの生産者の方が

    本当は売りたくないけど、支払いがあるから仕方ないです…でも、この馬が引退するなら家に戻して欲しいです

    そう仰っていたのが救いでした…

    あ~この馬はなんて幸せなんだろう』って…思いました

    <param value="http://www.youtube.com/v/yBzS4ADDMXk&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;" name="movie" /><param value="true" name="allowFullScreen" /><param value="always" name="allowscriptaccess" /><param value="http://www.youtube.com/v/vdoiizWUpjg&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;" name="movie" /><param value="true" name="allowFullScreen" /><param value="always" name="allowscriptaccess" />  人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 馬イベント真っ盛り

     Photo_30

    食べて日向ぼっこしながら反芻…かと思えばゴロゴロしている山羊達^^;

    食事の時間以外は、本当に時間の流れを忘れさせてくれる生き物達です^^

     Photo_30

    何考えているんだか ? いないんだか??

    さて、今日は浦河でお世話になっていたT山ご夫妻が遊びに来て下さいました^^

    庭のシメジも収穫して、12日に紹介した『例のお蕎麦屋さんに行くから一緒にどう?』との事で誘って下さいましたが、自分は用が有ったので、コウキだけ同伴お願いしました^^

    あれ以来すっかりあのお蕎麦屋さん<一秀>が気に入ったコウキ…

    凄く喜んでいました~~~^^ T山さん、今日は色々ありがとうございました

     Photo_30

    旦那は、朝4時に一度仕事に出て、昼に帰ってそのまま先日の馴致馬3頭を積んで、D-Jランチの馬場で調教…

    牡馬達が結構いい手ごたえだったそうで喜んで帰ってきました^^

    で、仮眠して夜の10時に鹿追へ出かけました

    21日早朝2時に、全日本エンデュランス大会http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=1774がスタートするのですが、レース中に落鉄などのトラブルに対応できるように、一日待機する装蹄係です…

    それにしても、20時間以上馬と共にレースに参加するって、体力気力のなせる業…かつては旦那もブライトヒルとあちこちの大会に参加してきましたが、馬がフレグモーネで引退…

    20・40キロは優勝しましたが、60キロは2位まで…全日本も一度参加しましたが、80キロ地点でブライトヒルの疲労が溜まったので棄権しました

    まあ、今度は若いハースでチャレンジできれば…とは思っているようです^^

    サラは心臓とスピードは他の馬には勝るのですが、臆病な性格と蹄の弱さで敬遠されます…

    環境一つで全然変わるんですけどネ…

    人からは、他の馬を持ったら?とか繁殖したらいいのに…とか言われますが…

    引退サラブレッドたちの第2の生きる場所の一つになればな~~~と…

    なので、余計にサラで頑張りたい我が家です…

    まあ、短い距離でも、馬と息を合わせて完走する楽しみ…色んな方々にも体験して欲しいですが…

    下はドッグランで遊ぶ大ちゃんです

    <param value="http://www.youtube.com/v/W-1H_CuJYOA&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;" name="movie" /><param value="true" name="allowFullScreen" /><param value="always" name="allowscriptaccess" /> 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     

      

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

    リンクに【馬上の楽園】追加いたしました

  • 新馬馴致

     Photo_30

    今日は家から30分ほどの乗馬クラブ

    NRC <中札内ライディング・クラブ >さんに行きました~

    到着したら、早速お出迎えしてくれる猫さんです^^ 

     ビンゴが乗っているのが分かるんですネ 興味津々でした… 

     Photo_30

    今回は、旦那が騎乗馴致をやっているI さんの馬達を、来る月末の釧路の乗馬市場に出すために、広い馬場で試乗してみるのが目的で、NRCさんの大きな馬場をお借りすることになったのです^^

    到着直後の、NRCさんの馬達のお出迎えが壮観! あははは^^

     Photo_30

    あの馬たちはなにもの???と、興味津々^^; 

     Photo_30

     2歳馬3頭を順番に騎乗します

    アパルーサ系が2頭・ペイントが1頭です

     

     Photo_30

    3頭とも2歳馬ですが、初めて来た馬場で他の馬達も気にすることなく動いていました

    じっと牧柵に繋がれて順番も待っているし、本当に良い子達です^^  

    この子は牝馬なのですが、顔も性格も凄く従順で可愛かったですよ~~~^^

    旦那の馴致も勿論しっかり入っていますが、それ以前に生産者のI さんの育て方が良いから馬が従順だと、旦那がしきりに言っていました^^ 

    良い方がオーナーになって下されば、何よりですが… 

    釧路の乗馬試乗は、自分たちは見学したことも無くて未知なのですが、詳しい知人に聞けば、結構なレベルの高さらしくて、皆さんブリティッシュの衣装で決めて来るそうです…ははは^^;

    日高に居たころは、コンサイナーhttp://www.horseman-acad.ac.jp/other/q1.htmとして競走馬のセリには何度も参加している旦那…

    毎回スーツで大変そうでしたが、今回も大変だ~~~^^;

     Photo_30

    NRCのオーナーの奥様…Mさんの指示で、ノーリードでもこの通りのリーブ号…

    この馬も、I さんの生産馬で、今回馴致している馬達の全兄弟です…

    同じ母父で、こんなにも姿が変わるんですよネ 遺伝って面白いですネ^^

     Photo_30

    さて、我が家のヤックルとカノンです^^; カノンの顔が笑うセールスマンしています…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • ジャガイモ三昧^^

     Photo_30

    昨日は大雨でした~~~放牧地の水溜りも、一番酷いところは池みたいです…

     Photo_30

    山羊達は大雨なので外にも出ずに、一日小屋の中で過ごして偶に頭突きしていました^^ 

    コダマとヒビキが長い時間戦っていましたが、ボスのヤックルは静観していました…ははは^^

     Photo_30

    今日は快晴! アブも残り少ない残暑をせっせと馬にまとわり着いていました…

    気温差が激しいですネ 朝晩は寒いですが、日中はまだまだ残暑です…

    道内のどっか忘れましたが、朝マイナス3度で日中23度…気温差一日で20度??? びっくりですが、北海道らしくてなんか好きです^^

     Photo_30

    自家製ジャガイモが採れたのもあるんですが、お隣の農家さんが沢山下さって、毎日ジャガイモ三昧です^^

    カレ~・シチュ~・ポテトサラダ・ポテトフライ・煮物…

    昨日は山のようなコロッケ作りましたが、直ぐに完売…作り甲斐があるな~~~

    ※ 写真の3倍くらい有ったんですが^^;

     Photo_30

    さて、今朝は3時過ぎに仕事先に出た旦那…別海の乗馬クラブです

    片道3時間半以上掛かりますネ…これは4時過ぎにメールに添付されていた朝焼け^^ 

    夕方電話有って

    25頭削蹄と1頭装蹄と云々…』

    だそうで、疲れているし帰りが大半だろうな~~~

    大仕事ご苦労様でした^^ 帰るまで乾杯は待たねば^^

    話変わって…

    大ちゃんの保育所から電話で

    新型の疑いがある子が出たので、心配なら直ぐにお迎えに来てくださいネ…明日から自主的にお休みして頂いても…』

    とのことでしたが、まあ、世界中そうだし気にしても仕方ないので^^

    用心で(?)お休みしている子も居るようですが…お仕事あるお母さんは大変ですよネ…

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 牛も馬も一緒が素敵!

     Photo_30

    旦那とブライトヒル 

    秋のイベントに向けて?人生かけた馬と遊ぼう精神?かどうかは解りませんが、色々やっています^^

    ブルーシートの上でじっとすることも出切る様になりました^^ 馬ってえらいな~~~

     Photo_30

    馬仲間のT山さんの馬たちの削蹄に伺いました^^

    自分の目的は、アラブの親子^^
     しっかり動画残すつもりでしたが、なんとバッテリーが充電されていなかったようで…とほほ…

    牛たちは撮れたんですけど…

    まあ、牛達と馬達が仲良く暮らしている姿が見れたので満たされましたが…

     Photo_30

    奥様のMさんが焼いて、お土産に持たせてくださったパウンドケーキ”!

    美味しかったです~~~ ご馳走様でした!!!

    T山さんは、自分達が馬が飼える土地を探している時、ここを紹介してくださった恩人なんです^^

    本当に感謝感謝のお方なんです^^

     Photo_30

    放牧地の夕焼けがきれいでした~~~^^ ここに馬達が立っててくれたら最高!!!だったけど、そう上手くは行かないですネ

     <param value="http://www.youtube.com/v/AA__WSN1s4w&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;rel=0" name="movie" /><param value="true" name="allowFullScreen" /><param value="always" name="allowscriptaccess" /> <param value="http://www.youtube.com/v/2fcvMd925Ec&amp;hl=ja&amp;fs=1&amp;rel=0" name="movie" /><param value="true" name="allowFullScreen" /><param value="always" name="allowscriptaccess" /> 人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • ミニチュアホースと巨大なサラ

    さて、今日は浦河にコウキを迎えに行きました

    夏休みに入って2週間、ずっと義父母宅で過ごしていましたが、そろそろ家で学校の宿題云々片付けないとまずいのでは?と^^;

     Photo_30

    それもありましたが、旦那が、実家と新日高町でお仕事が入っていたので、それも兼ねて…

    ついでに大ちゃんを義母に預けて自分も一緒に仕事先の乗馬クラブについて行く事に^^

    近くの三石の海岸に連れて行って下さったそうで、波打ち際でうれしそうに海水に浸かってたそうです^^

    行った先はここ! 遊馬ランド・グラスホッパーHPは

    http://www.phoenix-c.or.jp/~world/

     Photo_30

    ビンゴもドライブがてら一緒に行きました~~^^

    グラスホッパーのマスコット犬・元さんがご挨拶に来てくれましたが、ビンゴのこの顔…

    暫くしたら、側で2匹一緒に座っていましたが~~~^^

     Photo_30

    ミニチュアホースも居ます^^ 今年産まれた子馬を嬉しそうに抱っこする旦那

    対照的に、後ろの馬は、体高175センチは有る大きなサラブレッド・トライアンフ号…かつて全日本エンデュランス120キロ完走して、堂々4位に入賞した名馬です^^

    大人しく置かれた場所で待っていました♪

     Photo_30

    これは帰りに見た、馬具屋さん等身大の馬のオブジェ!!! 欲しい~~~^^

    相変わらず置物には目が無いですネ…へへへ

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 美瑛にお仕事

    Photo_30

    昨日は旦那の仕事で美瑛に行きました

    家から片道3時間半…いつもは旦那1人ですが、日曜だったのでドライブ兼ねて家族で出かけました^^

    これは1箇所目…途中の清水町

    和みの風】という宿泊施設で飼われているロバさんの削蹄でした

    http://www9.plala.or.jp/nagominokaze/

     Photo_30

    ロバは馬とは全然違う別の生き物…頑固で人に慣れていないと大変です…

    子供のくるみちゃんは人が好きそうで寄って来て削蹄も直ぐに終わりましたが、母親のさくらちゃんは、警戒心バリバリで無理すれば襲い掛かる勢いでした…

    旦那も削蹄だけなら慣らしたり、ダメなら押さえ込んでやるのですが、信頼関係を優先して今回はオーナーのご家族に表情の見方や付き合い方を伝授して、削蹄は次回にすることに…

    とは言え、旦那も専門は馬なので、別の生き物のロバには苦笑い^^;

    道産子も厄介かな…サラブレッドたちの反応とは違います

    Photo_30

    2箇所目は、美瑛の国道沿いで曳き馬をしている道産子の削蹄

    子供たちも家の馬以外中々乗る機会も無いので、ちゃっかり乗せて頂きました♪ 

     Photo_30

    3箇所目ファームズ千代田

    http://www.f-chiyoda.com/index.htm

    Photo_30

    ふれあい動物園がある施設で、ここのポニーと乗用馬の削蹄と装蹄です

    結構な人出で賑わっていました

     Photo_30

    ポニーの削蹄

    相手が小さいので、あぐらかいて座って削蹄している旦那^^;

    無口を持っているのが【ふれあい牧場】担当のGさんです

    ベンチコーナーでは、Gさんと家の子供たちがすっかり打ち解けて遊んでいました^^

     Photo_30

    旦那の仕事に付いて行ったら、子供たちはいつも退屈…

    でも、昨日はこんな感じで楽しそうに過ごしていました^^

     Photo_30

    乗用馬の装蹄

    後部座席一杯に装蹄道具が乗るので、ビンゴは狭くて不満そうでした…

    今の内にゆっくり休んでもらっています…

    美瑛は暑い地域なので、陽が射したらも~~~堪りません… 

    夏場は稼ぎ時…お客様も多いので馬も人もこれからが大変だろうな…

     Photo_30

    お約束のラベンダーソフト…

    大ちゃん嬉しそ~う^^ 融けそうなので、旦那が早く食べなさいと言っています^^

     Photo_30

    ビンゴも少し貰いました^^

    さて、帰宅の途に…途中、富良野のホームセンターに寄って買い物…3時間以上の道のりを戻って、10時前に到着!!!

    手分けして生き物の世話に走り回って、人間もバタバタと風呂だなんだと終わらせて一息…

    旦那にはお疲れ~!でしたが、子供たちも満足で有意義な1日でしたネ^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 絵本の様な景色^^

    旦那の削蹄の仕事に付いていきました^^

    南十勝馬仲間の老舗(?)【ぜんきゅうファーム】のKさんです♪

    Photo_30

    国道からのアプローチ

    木立の奥に素敵な建物… 土日のみ営業のカフェだそうです♪

     

    Photo_30

    ここの牛たちは放牧されていて、とても伸び伸びしています^^ 

     

    Photo_30

    牛やガチョウ・豚や鶏…犬達も自由にウロウロしています^^

    本当に絵本の様な景色ですネ~~~^^

    Photo_30

    豚さん…可愛いお家です♪

     

     Photo_30

    ラブちゃんたちもガチョウの向こうで遊んでいます

    色んな生き物が一緒に居る光景は、本当に素敵ですネ!

    Photo_30

    こんなにひょうきんな子達^^ ルルタイソンです

    Photo_30

    ビンゴにも挨拶に来てくれたタイソン

    頑固爺さん、唸ってます^^;

    Photo_30

    この子は、沖縄から息子さんが連れて帰った元野良…

     通称沖縄犬のナッチョ

     顔の大きさと身体のアンバランスと、性格も不可思議で動きの鈍さになんとも味のある犬でした…

    ☆ 倍率を間違えた訳ではありません^^;

    Photo_30

    さて、旦那の仕事風景^^

     Kさんは、今種付けで留守の馬も入れて5頭の馬を所有されていますが、本業(酪農)がお忙しくて中々乗る暇が無いそうです^^;

    南十勝の馬仲間は、家も入れて大半そういったメンバーです^^

    また外乗会でもしましょうネ!!!

      人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

     

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 牧草日和

     Photo_30

    快晴続きで、周囲は一気に牧草をやっています

    ここは馬が入れないようにロープ張っている場所…雑草も伸びてきたので、山羊達用の乾草はじめよ~~~^^

    Photo_30

    しっかりお日様浴びて、良い感じの乾草になってます~~~^^

    周囲は干草の良い香りです♪

    Photo_30

    昨日は放牧地の奥の牧柵を建てました

    この左側は草(※ 大半こごみです)で見えないですが、ロープ張って馬が出れないようになっています…

    防風林は余所のもの方のものです~~~

    Photo_30

    ここの草を刈って位置を確認しながら、丸太をトラクターのバゲットで打ち込みます

    恐ろしく気温が上がっている中、旦那が頑張って半日かかって一列立ちました

    後は横板です…

    Photo_30

    牧柵立てる位置に、丁度生えていた木…

    2人で考えた挙句、中の枝を刈り払い機で掃って、中をベンチコーナーにしました~~~^^

    良い日陰になって気持ち良いですよ~~~♪

     Photo_30

    毎日大活躍の相棒・草刈機

    働きすぎてとうとう歯がこんな姿に…^^; 

    新しい歯に交換してもらって、切れ味抜群に戻りました~~~~^^

    Photo_30

    ※ アップし忘れた写真…

    たまには猫も^^  バクちゃん

    少し加工しました…背景に光が当たって、きれいに撮れました♪

    Photo_30

    三毛猫ルナ^^

    これは夜の居間…周囲を暈しています…暗がりも猫らしくて良いですネ^^

    さて、今朝は装蹄で朝3時過ぎに出た旦那…その後は実家の牧場に牧草の手伝いだそうです…ご苦労様~~~^^

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆

  • 春は色々気分一新

     Photo_30

    山羊パドックのボロ拾い…

    ちょっと目を離したスキに、だ~れ~だ~~~???

    う~~~ん、向こうでチラ見しているレイラか? 後姿のコダマか??? ヤックルは…どうかな~~~???

    って、実はレイラが毛抜けで痒いお尻掻いててこかしました…

    Photo_30

    『ボクたち、かんけいないよネ~~~』

    微笑ましく寄り添って寝ているヤックルとヒビキ^^

    Photo_30

    って、皆知らない顔でお昼寝モード…

    まあ、こんなモンですよネ^^; 

    Photo_30

    午前中の旦那は、チェスナットファームさんで育成馬の乗り役です

     これは馬の写真家、田中哲実さんが撮って転送してくださった写真です

     嬉しそうに乗っていますネ^^ 

    良い記念です^^ 田中さん、ありがとうございました~~~

    今月一杯で、通いの馬乗りを辞めて自営1本でやって行く事にしました

    2年半近くチェスナットファームさんにはお世話になりました…

    今夜は、最後の週末と言う事で、チェスナットの社長さん御一家、同僚のhiro君はじめ仲間の皆さんが【お別れパーティ】と称して、夕食に誘って下さっています…

    菜食でも食べられるメニューを考えてくださったりと、嬉しいですネ^^

    良い職場・上司・仲間に囲まれて幸せです^^

     どの会社でもそうですが、お互いがお互いを思いやるから、良い仕事、良い職場に繋がるんですよネ^^

    Photo_30 これは昨日の朝の天馬街道だそうです

    しっかり雪降って滑りそうな路面ですネ…

    毎日、旦那が走っている通勤道路ですが、タイヤ交換はまだまだ先の話ですネ^^;

    人気blogランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

    ☆クリック応援頂き感謝いたします☆