カテゴリー: インポート

  • ブログで繋がる縁

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    718asa

    18日…お天気が不安定な毎日

    地面も乾く暇がありません…

    朝ご飯を待っている モモパドックの面々^^

    718fuku

    場内 自由に闊歩しているフクちゃん

    山羊達は 花を食べてしまいますが

    ポニーたちは手を出さないので ガーデニングヘルパーにいいですよ

    細めでしたが これでも満腹に食べてふっくらしてきたかな?

    718kanon

    ゴロゴロ~~~カノン

    ポニー広場の平和な昼下がり

    718medaka

    大阪から最近移住されたKさんが

    帯広から遊びに来てくださいました~♪

    ブログを熱心に見てくださっているそうで

    どの子達も 初対面って感じじゃなかったです~~~^^

    山で草刈り中のメダカ 撫ぜてもらってる図

    718momo

    シェルターでモモと^^

    馬のお仕事も 過去色々経験されてきたそうです

    生き物への考え方や 価値観を共有出来るかただな~~~と

    こういった方々との出会いが在る度に

    ブログも発信し続けていることで 自分自身の財産になっている気がします^^

    Kさん 色々ありがとうございました!

    次回は 生き物達と遊びつつ 枝拾い部隊で宜しくお願いいたします~~~^^ って

    718jyuntyan

    コウキの同級生3人(姉弟妹)が遊びに来ていました

    お姉さんがコウキの卓球部の先輩

    同級生の弟も卓球部員

    写真のJUNちゃんは 大ちゃんの一つ上のお友達です^^

    ゲームに遊びつかれて 一人外で馬達犬達と遊んでいました♪

    色んなお客様が来て 生き物達を可愛がってくれています

    718origami

    テーブルの上に 大ちゃんが折った作品が置いてありました

    飴まで入っていますよ^^

    本で絵と説明を見ながら 毎日折り紙に勤しんでいます

    こうやって 昔ながらの遊びで 

    メキメキ理解力 集中力を養っている気がします

    さて 

    旦那は朝3時頃に 石狩方面にお仕事で出掛けて行きました

    新しく紹介して頂いた乗馬クラブもお仕事を頼まれたそうで

    お陰さまで この時期は忙しくしています

    帰宅は 夜中の1時前でした…お疲れ様…

    午後から 晴れ間も見えてきて お天気が回復するかな~

    自分的には カンカン照りの夏日より

    曇って肌寒い方が 仕事捗るんですが^^; ははは

    みんなが健康で 毎日を充実できるように頑張らねば!

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます~~~^^ 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 馬の馴致講習会 他

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    717miwasan

    17日 中標津からいらした三輪さんによる馴致の実地講習会です

    知る人ぞ知る 馬の調教でも有名な方です^^

    みもりの父ちゃんからのご紹介で 実は旦那も先日 

    三輪さんのお宅にお邪魔して勉強させて頂いてきました

    馬を寝転がす技は 三輪さんのDVDで学んだ物です

    この日は 岩岡さんの無調教3歳の種馬で騎乗までの実地でした

    見学は T山さんご夫妻 みもりの父ちゃん 母ちゃん K岡さん M獣医師 N籐さん他

    皆さん真剣に見入っています

    動画は沢山撮ったのですが 勝手にアップできないので

    取り合えず写真で簡単に説明します^^

    放牧地で馬が寄って来た時点で馴致開始

    指2本で馬と会話する? 話には聞いていましたが

    周囲に説明しながら進んでいきます

    717miwasan2

    馬に話し掛け続けて 鞍付けも完了

    ドライビングしたあと 寝転がして削蹄(やっているのは旦那)

    細かい説明は上手く出来ませんが 魔法のようでした^^

    717miwasan3

    三輪さんが騎乗されて 左右 前進 バックなどやって終了

    馴致を始めた時点では 立ち上がって拒否していた種馬君

    すっかり落ち着いて 人が乗っても平気でした

    三輪さんの馴致は 無理強いはせず馬を怒らないので

    馬が汗もかかないそうです

    最初からここまでで 2時間足らず?

    やんちゃな馬なので時間がかかるかと思ったけど…との事

    岩岡さんの休憩室で 奥様が準備してくださった昼食を頂きながら

    馬談義や雑談で盛り上がり 楽しい勉強会は終了しました^^

    とても勉強になり 三輪さんには感謝しています

    そして 岩岡さん 奥様 本当にご馳走様でした

    717yakkuru

    そのまま 家に寄って頂いて 馬の紹介やらヤックルの芸やら

    簡単に我が家も見ていただくことが出来ました^^

    717nsan

    皆さんがお帰りになって 

    中標津から遊びに来てくださっていた 獣医のN藤さんと外乗に

    先日 野付ライディングさんの牧場に帰った 

    エグジー&ピクシーの乗り運動も引き受けてくださっています

    『どちらもとても乗りやすいし 動じませんよ^^』 とのことで

    旦那は嬉しそうでした~~~^^

    雨が降ったり止んだりの中 ナディーン モモ チョウスケで出発!!!

    717tonosamagou

    隣町の暦船川まで片道50分かな 

    雨でびしょびしょになりつつ

    帰りに haruちゃんダディの営業するTONOSAMA バーガーに寄り

    N籐さんに食べて頂きました^^

    N藤さん 大満足だったようでした~良かった

    馬達は ショップ横の白樺に繋いで 

    笹食べ放題でみんな嬉しそうでした^^

    717kura

    お店の営業部長 クラウニーです^^

    ダディ 雨の中長々お邪魔してしまって 済みませんでした~~~

    HPはこちら!http://www.kashiwadai.co.jp/about/beefcar.html

    717nade

    帰って 馬たちの汗を流してひと息^^

    15キロくらいのコースでした

    モモもN籐さんに褒めて頂け

    ナディーンもチョウスケも 段々いい感じになっています

    717kusa

    ご褒美には 草を食べ放題!!!

    この間に 自分達も着替えたりお茶したり…

    717isan

    そうこうしていると 薄暗い中お客様が~~~

    山形からいらしているIさん ブログを毎日見て下さっているとの事

    『あ 大豆ですネ その後ろがシルキー そしてガロ!』

    見る子見る子 言い当てられてビックリ~~~

    717isan2

    モモや 他の馬達もひと目で名前を当ててしまって…ひえ~~~

    ブログを見て 訪ねて下さる方は時々居られるのですが

    20数年前 北海道に来る前に投稿していた『優駿』の絵も見て自分を知ってたとか…

    以前入会していた 馬の絵の同好会 (アトリエアートステイブル)のメンバーでもあって

    何だか あまりにも懐かしいお話になって嬉しいやら照れ臭いやら…

    いや~~~馬が繋ぐ縁がまた一つ増えました^^

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます~~~^^ 

    とても嬉しく拝見しています

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 毎日雨ばかり…

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    716mokku

    16日 相変わらず小雨のぱっとしない時間が多い日

    モックがボリスと歩いています^^

    716binsil

    ボロ拾いの時間…

    今日はコウキも手伝ってくれて 早く済みました

    ビンゴ 寄って来るシルキーに逃げようかどうしようか考え中~~~

    716momodaizu

    大豆 モモ モック

    元々 ここは土で雨で糠って酷いものでしたが

    火山灰にしてからは 地面がパンとしていい感じです^^

    716daiki

    大ちゃんは ウロウロ馬達や犬達と遊んでいました

    ガロに挨拶^^

    716daiki2

    フクちゃんにも寄ってこられて 挨拶です

    馬や生き物がウロウロしている環境なのですが

    当たり前過ぎて 殆ど関心がないみたい…

    子供達 大きくなって家を出たら

    この景色を懐かしんでくれるといいな~~~と思っています 

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます~~~^^ 

    とても嬉しく拝見しています

    大変申し訳ありませんが更新で精一杯な為 

    返信は無くてもOKな方 

    コメントは楽しみに読ませて頂きますので

    よろしくお願いいたします~ 

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 再調教の確認

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    715jyokky

    15日 朝から曇って時々小雨のお天気

    放牧地で草を食むブライトヒル

    715torio

    こちらはサラブレッドトリオ

    左から ギネス サラ ミザルーです^^

    715chyousuke

    昼から チョウスケ サラのオーナー白井さんご夫妻が見えました

    4歳ながらやんちゃなチョウスケの再調教を依頼されていて

    奥様のレッスンも兼ねて チョウスケの調教の進み具合も確認していただく事に

    久々の乗馬でもあり チョウスケには初の騎乗

    先々 ご夫妻で馬達を管理されて行くので 

    ホルターをかけてパドックから出し 手入れして馬装までご自分でやっていただきます^^

    ご主人は 『家に居た頃とは全然違うな~~~別の馬みたいだな~~~』と ずっと笑顔でした

    騎乗時 一番大切な事は

    万が一なにか有った時 馬を制御できる事 落ち着かせる事

    先ずは ベントネックをしっかり確認して頂いています

    715chyousuke2

    丸馬場で基礎をやって 少し外も歩きました

    『こうやって愛馬に乗れて嬉しいです~^^』

    と とても幸せそうに言って下さって 

    旦那共々本当に嬉しかったです♪

    放牧地のサラも見て 元気そうな姿に微笑んで居られました

    馬と人が理想的な関係で暮らせる夢を 

    叶えるお手伝いが出来ますように 

    我が家も日々精進ですネ^^

    715buta

    この日 可愛いお客様が^^

    みもりの父ちゃんから 預かったミニブタ

    岩岡さんのところに行く子です^^

    旦那の膝枕で 安心してお休み中~~~

    715nadepado

    最初は距離もあったナディーンとパドゥール

    結局 年下のパドゥールが上位に立ったものの

    仲良くカキカキもする姿も見れます^^

    715bokusou

    馬も増えて牧草が乏しくなって 知人に心当たりを聞いて頂いて

    分けて下さるSさんが見つかり 直ぐに運んでくださいました~^^

    ラップ牧草は我が家には合わないことが解って

    乾草牧草を探していましたので 暫しは一安心です^^

    初対面のSさん 実は以前乗馬のレッスンも受けていたそうで

    お話に花が咲きました~~~^^

    小学生の頃 既に馬で畑作業もこなされていて

    家の橇や農耕道具類を見て すっかり会話に勢いが!!!

    生活に馬が欠かせなった時代をご存知というのは

    この便利な時代しか知らない自分達が言うのも失礼ですが…

    凄いな~~~と 感慨深いものがあります…

    715daiki

    大ちゃん 保育所でお楽しみイベントがあり

    朝からバスでアスレチック公園に行ったり

    皆で買い物行ったり 温泉に入ったり 焼肉やったり

    フォークダンスやお化け屋敷…

    他盛りだくさんの催しを先生方が準備・用意してくださってて

    お迎えは夜の8時…

    年長さん すごく嬉しそうに過ごしたのが解るいい笑顔でした^^

    先生方 お風呂に一緒に行って下さったS澤さんに本当に感謝です

    大ちゃん 最近は折り紙がマイブーム

    本を見ながら ずっと折っています…凄い集中力です^^

    夏なのに 夜は12度と寒かったです

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます~~~^^ 

    とても嬉しく拝見しています

    大変申し訳ありませんが更新で精一杯な為 

    返信は無くてもOKな方 

    コメントは楽しみに読ませて頂きますので

    よろしくお願いいたします~ 

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 小雨の一日

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    714tyousuke

    14日です 

    小雨が降ったり止んだりの中 

    自分は草刈り 旦那はチョウスケの再調教…

    714kusakari

    相変わらず鎌で草刈りですが

    鶏たちは 草が無くなったところを虫やミミズを探してます

    714pado

    パドゥールのオーナー Aさんが見えていました

    毎回 馴致を熱心に見学されています^^

    鶏や山羊達の姿にも カメラを向けて微笑む方です

    714pado2

    丸馬場から出て 道路も歩かせています

    道路の白線を跨げなかったり 外に出ると意外な課題が見えてきますが

    その場で出来るように対処していきます

    714kage

    雨が強まった中 通いの新馬たちの馴致開始です

    714okapi

    あれ? オカピがロープ解いてウロウロしています^^;

    挨拶するナディーンとパドゥール

    714hana

    あれ~こんな犬居たっけ?

    って オブジェのコッカーです^^ 

    庭ももっと手入れしたいですが 草刈りで精一杯な毎日

    極太のダイス(ダイオウ)と戦うのに大鎌が欲しい~~~!!! 

    と真剣に考える自分です

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます~~~^^ 

    とても嬉しく拝見しています

    大変申し訳ありませんが更新で精一杯な為 

    返信は無くてもOKな方 

    コメントは楽しみに読ませて頂きますので

    よろしくお願いいたします~ 

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • タックルームの整頓

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    713fuku

    13日のブログです 最近一日ずれています^^;

    花とフクちゃん♪ 今日も暑い一日でした~~~

    713tyou

    手前の固まりは ボロではありません

    ボロ拾いの間 ずっと自分に付いて回るモック

    こんな所で寝て暑くないのかい?

    713pado

    入口のパドックのボロ拾いにも付いて来ています

    パドゥールとにらめっこ^^

    713kura

    さて 午前中は自分は草刈り

    旦那は鞍置き場の片付け

    いつの間にか こんなに鞍と馬車の馬具が集まりました…

    買ったものは僅かで 頂き物が大半です 感謝!

    修理しないといけない物も幾つかありますが

    取り合えず確認に全部出してみました

    713kura2

    いつも鞍の置き場所に困っていましたが

    丸太を2本追加して スッキリ整頓^^

    少しずつ 馬と暮らす環境を整えていきます

    713peace

    おやおや 草刈り班のピースが放れています

    しっかり働いたのかな~お腹が膨れていました^^

    713baunsya

    通いのオカピと鹿毛が 馴致を終えて戻ります

    他にもなにかあったような気がしますが

    まあ こんな感じで過ぎて行き

    後片付けやら世話が終わって 夕飯は9時に…

    いっぱい働いて 完全燃焼な毎日です~~~

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます~~~^^ 

    とても嬉しく拝見しています

    大変申し訳ありませんが更新で精一杯な為 

    返信は無くてもOKな方 

    コメントは楽しみに読ませて頂きますので

    よろしくお願いいたします~ 

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 牧場拡張中~~~^^

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    712fuku

    フクちゃん 自由に草を食べ歩いています^^

    森の中に繋がれているオカピ…

    その向こう 草むらの中にも何か居ります~~~

    712momo

    ただ今 牧場拡張中につき

    馬達山羊達に手伝ってもらっています^^

    モモの手前にはヒビキ

    実は この森は我が家の土地ではないのですが

    許可を得て 外乗にいつも使わせて頂いています

    で 馬も増えたし 森の中の草は理想的で食べさせたいので

    持ち主の方に 年間いくらかで貸して欲しいとご相談したら

    『好きに使って~~~馬放しても良いし お金なんていいからね~~~』

    との快諾を頂き 早速あちこちに馬達を繋いで草刈り手伝って貰っています

    馬達も嬉しそうに お腹一杯食べ続けています 

    いや~~~本当に感謝です^^

    712kinako

    キナコ母さんも 細いので一杯食べてもらっています

    その後ろは羊のメダカ

    フクちゃんがチョロチョロ居なくなるので 気が気では無い様子

    でも 徐々に距離が出来ることに慣れて 離乳に繋がればな~~~

    712reira

    必殺仕事人のレイラ 段々丸々してきました

    712sara

    2~3日前から とうとうアブが出始めました

    放牧地から急いで戻ってくるサラ軍団

    712kage

    さて 

    自分はせっせと草刈り中 旦那は新馬馴致

    猛暑日和で 汗だくの自分達です~~~

    712okapi

    オカピ…

    迫力の毛色ですが ウエスタン派の方々に好まれそう^^

    712pad

    パドゥールのオーナーさんも お時間ある限り通って見えています

    馴致が進むのを ビデオや写真に収めたり 成長を楽しみにしてくださっていますヨ^^

    帯道が少し擦れたので 裸馬で騎乗馴致

    まだ3歳ですが 実にエンデュランスデビューが楽しみなアラブです^^

     お知らせ

    コメント いつもありがとうございます~~~^^ とても嬉しく拝見しています

    自分ごとですが 毎日忙しく過ぎている中で

    更新が精一杯で お返事をする時間の余裕が無くなって来ました

    大変申し訳ありませんが 返信は無くてもOK

    と思って下さる方 今後もコメントは楽しみに読ませて頂きますので

    どうぞご了承下さい^^ 

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 馴致三昧^^

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    711sara

    ドッグランの白い野草が満開です~~~^^

    その向こうは 放牧地のサラ

    711sara2

    サラとブライトヒルです^^

    緑の中に包まれる馬達 幸せな光景です~~~

    711nade

    午前中 ナディーンのオーナー Yさんご夫妻が会いに来て下さいました^^

    すごく大切にされている様子が ご夫妻の姿に出ています…

    青草も刈って持ってきてくださいました~~~

    711uno

    先日 マイ ステイブルのみどりさんに譲って頂いた馬車

    早速 ウノに曳かせてみました~~~

    良く似合って可愛いでしょ~^^ ウノえらいな♪

    711jyunti

    岩岡さんの新馬の馴致の開始です

    先ずは 勝手にオカピと呼んでいるセン馬 2歳

    711jyunti2

    こちらは鹿毛の牝馬 2歳です

    どちらも10月25日の釧路の乗用馬市場に出ます

    711matu

    この馬は 丸太を跨いでしまうので

    上の鹿毛をやっている間は 立ち木で繋いで待つ練習です^^;

    この後 パドゥールを馴らしていました

    丁度 馬仲間のT山さんご夫妻がパドゥールを見にいらして

    オーナーのSさんも一緒に 皆で馴致を見学していました^^

    711tyou

    今日最後は チョウスケの調教です

    動きは性格も出て のんびりな感じですが

    乗っていても 安心して居られる馬だと思います^^

    色んな生徒が来てくれて 実に楽しそうな旦那です♪

    さて 昨日の鹿追町で行われた ばん馬祭りでの動画です

    </object>

    YouTube: Northpole stable ポニーばん馬

    ポニーばん馬

    中には 動けなくなったポニーに鞭を入れ続ける輩も居て

    アナウンスで 『勝敗はついていますから もう叩かないでください』

    と注意されながら まだ聞き入れない状態

    失格にしてもいいのではないかと思いましたが…

    </object>

    YouTube: Northpole stable トロッターの繋駕(けいが)レース

    トロッターのけいがレースです

    素晴らしい歩様に 圧倒されますよ~~~

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 鹿追町のばん馬祭り

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    710ponybanba

    10日のブログでです

    家から1時間半ほどの鹿追町で ばん馬の祭りが行われると聞き

    旦那 大ちゃんと3人で行ってきました

    ナディーンのオーナYさんと パドゥールのオーナーSさんも一緒です^^

    みもりの父ちゃん 母ちゃん ぷっち君も来てて

    ワイワイ 賑やかにレースを見学^^

    他にも馬繋がりの方々に 次々お会いしてビックリ!

    確かに馬好きの集まりらしく 品評会の会場みたいなものでした~

    ポニーのばん馬 立派な身体と馬具ですネ

    710banba2

    ばん馬に乗ったおっちゃんが 『お~写真撮って貰ってる~』と

    カメラ目線でピッカリ笑顔です♪

    710banba

    このばん馬 みんなの注目でした~~~^^

    尻尾は切らずに編みこんでいました

    710makuriru

    今日のミッションはこれ!

    マイ ステイブルの馬をお借りして

    レースに参加させて頂いた旦那です^^

    ど~ですか~~~この満面の笑顔♪

    新馬マクリルで 初めての速歩レース!!!

    なんと 一着で表彰もして頂きました~~~^^

    710zefa

    次は トロッターのゼファーで再度速歩レースに参加

    スーパーホース ゼファーの実力を発揮できずに終わってしまいました~~~

    710daiki

    会場は沢山の出店もあり 参加も見学人も沢山!!!

    芝生の広場は 子供達で大賑わいでした

    大ちゃんも 他所の子供さんとずっと遊んでいました

    710keiba

    最後は F1の競馬~~~

    マイ ステイブルのみどりさん 旦那 K君です

    頑張れ~~~!!!

    710keiba2

    迫力のレースでした~~~着順はどうなっていたのか???

    草競馬は 浦河時代にブライトヒルで出たきりの旦那

    どの競技も すごく楽しそうに乗っていました

    みどりさん 大切な愛馬たちをお貸しくださって

    本当にありがとうございました!!!

    北海道はあちこちに自慢の馬を連れて 草競馬に親しむ方々がいますよ~^^

    710tsan

    他のレースも最後まで見たかったのですが

    旦那の仕事があったので お祭り途中で退散

    初めて伺った Tさん宅です

    手作りの馬場や障害など 景色もご夫妻もステキなお宅でした

    削蹄だけで伺いましたが 新馬なので簡単に馴致を見て頂きました

    興味津々 色々質問も受けながら…

    日を替えて 馴致も依頼されたようです^^

    710pado

    夕方 自分は帰ってから世話や草刈りに忙しく

    旦那はパドゥールの馴致でした

    いや~~~忙しくも楽しい一日でした

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 馬の仕事色々

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

    どうぞ よろしくお願いいたします!!!

    79hakuyuukai

    9日のブログ 暑い一日の始まりです~~~

    自分は旦那の仕事で 馬の口持ちで同行~~~ですが

    コウキが卓球の大会なので

    大ちゃん一人で留守番させるわけにも行かず

    一緒に出掛けました

    先ずは 柏友会乗馬クラブでSさんの愛馬の削蹄です

    79nrc

    次は 中札内ライディングで削蹄

    79daiki

    大ちゃん 山口さんの愛犬と遊ぼうとしています^^;

    79me

    最後は S籐さんの愛馬 メークインさんです

    25歳くらい? 柵も無いところで 悠々自適に暮らしています^^

    79pado

    帰って パドゥールの馴致です

    フレンドリーから始まって 馬の様子を見ながら進めて行きます

    79pado2

    新馬なので敏感な面も沢山ありますが

    子馬の頃から 良く触られているので

    人に興味があり 実に従順ですネ…

    79pado3

    時間をかけて 結局鞍もつけて乗るまで進みました

    早足までやり 今日は終了~~~優秀優秀!

    79sinnba

    締めくくりは 岩岡さんの新馬2頭の馴致に同行

    この2頭は一段落と言うことで 自分も乗ることに^^

    実に いい感じで仕上がっていました

    岩岡さんにも喜んでいただけたようで 一安心でした~

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ