カテゴリー: インポート

  • 霧の中の馬 と 再入厩の2頭

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

    416kiri3

    今朝は 霧が濃かったです

    416kiri

    ブライトヒルとギネス

    まだ まったり顔~~~

    416uno

    堆肥の丘のうとうとウノ

    416sara

    さて 今日は2頭の馬が入厩しました

    サラ軍団に囲まれている真ん中の黒い馬

    この顔に見覚えの有る方居るかな~~~ 

    416sara2

    サラでした~~~^^

    昨年12月末に我が家を旅立って以来 

    オーナーのS井さんの元で過ごして来ましたが

    S井さんがお仕事でご多忙で

    馬たちの世話に集中できないので

    暫くサラとチョウスケを家でお預かりすることになりました^^

    ギネスは勿論 大好きなサラが戻って来て

    嬉しくて嬉しくて ずっと側から離れません^^

    早速ナイト振りを発揮して ブライトヒルを追い払っています

    416saraginesu

    サラは元々家に居た馬なので 問題なく仲間に入りました

    サラ 『ただいま~~~』と言わんばかりに落ち着き払って

    放牧地をウロウロ^^

    ギネスは周囲に気を配っています

    416tyousuke2

    サラの相棒チョウスケも 少しの間家で預かっていましたが

    当時とはメンバーが変わり過ぎてて この通り追われて居ます…

    一番下っ端だったナデーンに追われています…ううう~~~頑張れ!

    416gomi

    午後から 毎年恒例の集落のゴミ拾いでした

    雪が融けてまだ草が短い間に 農道や公道のゴミを手分けして拾います

    毎年拾っても 信じられないくらいのゴミが集まります~

    地元の方々は勿論捨てません

    通り抜けの人たちがポイポイしています

    空き缶 瓶 ペットボトル…他には電化製品も…悪意たっぷりですネ

    最後は分別して本当にお疲れ様~~~なんです…

    416daizu

    帰ってみると 

    大豆がチョウスケを追い回していました…

    午後から小雨が降り始めて

    ゴミ拾い中は納まったものの

    段々本降りに

    午後からレッスンが入っていたのですが キャンセルのお電話が入りました~ 

    416daizu2

    おいおい大豆 余程気に入らないのか

    ド派手な追いっぷりです…

    416tyousuke

    仲間入りが認められるまで

    がんばれよ~チョウスケ!!!

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 14日~15日

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

    414mizaru

    14日の事です~~~

    サイアの外乗調教の相棒ミザルー

    その前に削蹄中^^

     

    414saia

    サイア 軽めに外乗してきました~^^

    後ろは麦畑 その向こうに見えるのがいつもの丘です

    414saia2

    川沿いを通って家路に…

    この両川沿いの柳の木は 集落の皆さんで毎年伐採します

    とっても素敵な道に感謝です!

    414momo

    モモを寝かせる旦那

    414momo2

    片足上げれば 直ぐに転がるようになりました^^

    414momo3

    跨って 立たせたり…いい遊び相手です^^;

    これをマスターしたら 子供さんでも一人で乗れますネ

    414bokusaku

    夕方 雪に埋もれていた牧柵を発掘して

    20本トラクターで運びました

    ここの牧柵の間隔が広すぎて ロープを潜ってしまうので

    間に追加で立てる為です

    415ysan

    15日 今日です♪

    午前中は 近場の削蹄に回って来た旦那

    午後からは ナディーンのオーナーYさんが レッスンに見えました~~~^^

    駆け足がトラウマなので 克服したいとのご希望で

    ガロで丸馬場レッスン開始です~~~

    実にすんなり駆け足に入りました^^

    速足~駆け足~速足を合図で繰り返して行きます

    415mizaru

    折角だから 色んな馬で試して見ませんか?と

    今度はミザルーです^^ 

    お仕事2回目の新顔ですが

    『サラブレッドと聞いただけで固まります…』と仰っていましたが

    とっても反動よくて 素直な子で褒めていただきましたよ~^^

    415zzz

    415zzz2

    ボロ拾いをしていると

    こんな姿によく遭遇します^^

    みんな平和そうで 見ていて嬉しくなります

    414uno

    ひょうきんウノの笑える顔~~~^^ ははは

    何だか 見ただけで吹き出してしまいます~~~いい奴!

    さて

    今日から『言葉の教室』新学期の大ちゃんです

    新しい担当の先生との遊びも楽しそうでした

    長い文章の質問には いまひとつ反応が遅れる大ちゃん

    『こちらの語りかけ方一つですネ 答えは既に持っていますから…』

    そうなんです^^ 例が分かれば直ぐに応用も出来ます^^

    他の子供さんとは全然スピードが違うけど

    ゆっくり ゆっくり 確実に成長しているのが分かりました♪

    写真も書きたいことも まだまだ沢山ある毎日ですが

    取り合えず今日はこれで!

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 雨のち晴れ 馬は衣付きに

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

    413ame

    今日(13日)は雨

    気温はそんなに低くも無く

    大半 馬たちは外で過ごしていました

    413ame2

    雨宿りのナディーン

    奥は 草を食べに入ってきたモモと大豆

    413ame3

    ポニーはハーちゃん以外は 

    濡れ鼠になっても外で過ごしていました

    おまけに わざわざゴロってドロドロに…

    午前中は 旦那とシェルターの大掃除~~~

    馬の数も増えて来たので 少し細工を始めました

    413ame4

    昼過ぎには 雨も上がって

    間も無く空も明るくなってきました

    相変わらず 逞しいウノ…

    413saiajyunti

    旦那は サイアの調教開始~~~

    本当に 敏感なオーバーアクションの馬なのですが

    今年は種付けするそうなので 

    先ずはお母さんになって 精神的な成長をしてくれるのでは?

    413kanon

    この横では カノンとふくちゃん親子が

    濡れた身体を乾かしに 丘に上がってました

    ふくちゃん 随分仲間に慣れてきました~^^

    413reo

    雨上がりの放牧地で

    寛ぐレオとブライトヒル

    413goron

    サイア 思い切って転がしてみました

    413goron3

    少し反抗していましたが

    転がると 意外といい顔~~~^^

    無抵抗な姿にすることで どう影響が出るか試しています

    413kusa2

    草を食べに戻ってきた サラ軍団

    シェルターの中にも夕陽が射してきました

    413kusa3

    外で草を食べるサラ軍団

    メダカは ここで日光浴と青草が当たります

    413osiri

    夕陽に映える 仲良しシルキー&サイアと大豆のお尻^^

    さて

    また預託馬が増えることになったので

    明日からは外の環境整備です~~~

    5年前 移動してきた時 馬は5頭でしたが 

    今は 預託もポニーも入れたら 

    17頭…来週にはもっと…ははは^^;

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • ビオラに励まされて

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

    412medaka_2

    朝 すっかり回復したメダカが

    『早くここから出せ~~~!!!』

    とピョンピョン跳ねて重低音のBAA~~~で訴えています^^;

    412neko_2

    ソファを移動した猫部屋

    まだ まったりタイムの様子

    412momo_2

    大ちゃんを保育所に送る時は

    霙も降って寒かったですが

    日中は陽も射して…モモの寝顔もこんな感じです~~~^^

    午前中 ナディーンのオーナーYさんが馬に会いに来て下さって

    楽しい談話のひと時でした~~~

    まったりした馬たちを眺めながら Yさん

    『私もH川さん家の馬になりたいな~~~』 とポツリ…

    果たして 馬達が我が家をどう思っているかは謎ですが…^^;

    412pan_2

    さて 午前の仕事を終わらせて

    これは道東で仕事の時 旦那がいつも一泊させて頂いている

    T橋獣医師手作りのチーズと煮豆です~~~^^

    こだわりのパンもお土産に頂いて 贅沢なお昼を頂きました!

    412saia_2

    一休みしたら サイアの調教です

    乗らなくても 指示に従うようにしています

    412saia2_2

    神経質なサイア

    あとは経験あるのみですネ

    基本の鞍付けと乗り降りを暫し繰り返して

    家の周辺を乗って回って…今日は終了~~~

    手前は 繋がれて青草を食べているレイラです

    412saiagoro_2

    サイア パドックに戻ったら

    気持ち良さそうに 何度もゴロゴロ~~~^^

    みんなお昼寝の時間ですネ

    412ginesu_2

    ギネスが 『そっちに入りたいな~~~』とでも言っているかのように

    しばら~~~く 眺めていました^^;

    412biora_2

    プレハブの傍に ビオラが咲いていました^^

    毎年こぼれ種で沢山顔を出します~♪

    今年の庭作りが楽しみなのに あれもこれもしたいのに…

    毎日あっと云う間に過ぎて…が言い訳になってます

    テキパキ計画的に動かないと 季節はどんどん流れてしまいますネ

    小さなビオラに なにやら肩を叩かれた気分でした^^; 

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 春は大忙し~~~

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

    411yuki

    放牧地のギネスとブライトヒル

    今日はレオも出てきていましたが 直ぐに帰ってしまいました~

    今朝は 大ちゃんの通う『言葉の教室』 の通所説明会や総会があり

    バタバタ世話を終わらせて参加 昼前に終了~~~

    今年一年お世話になる先生とも日程など確認して来ました^^

    411medaka

    メダカが気になるギネス

    メダカ 先日から不自然に毛がどんどん抜けてしまって

    丁度みもりの父ちゃん 母ちゃんが来ている時だったので見て下さって

    『シラミだね』 との事で…

    早速お薬を人伝で届けて下さいました

    みもりの父ちゃん母ちゃん いつも迅速に対応して下さって 本当にありがとうです!!! 

    旦那が『俺も父ちゃんを見習わないとな~~~~』と言っていました

    お薬が届いた日 丁度知人の獣医さんが他の用事で寄って下さったので診て頂いたら

    『シラミは見当たらないけど 薬はかけておいた方が良いかも』

    との事で 母ちゃんが下さったお薬 使わせて頂いて様子見です

    本人は痒そうでもないんですが…一度体調壊しているから弱ったのかな~~~

    羊に関してまだまだ勉強不足ですネ

    411narannde

    パドックの面々 モモ以外が並んで休んでいます

    右端 ナディーンはガロがお気に入りのようです^^

    411nadegaro_2

    シェルターの中でも…ははは^^

    411silu

    おおあくびのシルキー

    411mokku

    モックとナディーン

    微妙な空気…

    411yagi

    山羊達 それぞれに寛いでいます

    ふくちゃんも 山羊に溶け込んでしまっていますネ^^;

    411zutuki

    ピースとコダマの頭突き~~~!!!

    しばら~くやっていました

    まだまだ若い若い 大いに遊び倒せよ~~~♪

    411bell

    あ~いつも暇そうな奴が玄関前に居ました ははは^^;

    さて

    旦那は一泊の道東方面のお仕事を終えて

    先ほど8時前に帰ってきました~~~^^ 皆で夕飯食べて一服^^

    数軒掛持ちで 37頭の削蹄や調教もしてきたとかで有意義だった様子

    伺った先で とても糧になる事が沢山あったみたいで

    帰るなり 色んな事を次々に話してくれて めっちゃご機嫌でした^^

    『仕事させて貰って感謝されるし 喜んで貰えるっていいな…』 と嬉しそうでした♪

    馬と人が繋がって 自分達も人生有意義にして頂いて 馬と皆さんに心から感謝です!

    預託馬の依頼も入って 我が家もまた賑やかになりそうです~~~

    って 今でも十分に賑やかですが…

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 春の残り雪

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

    410daiki

    今朝も大ちゃん ふきのとうを採りに山へ…

    嬉しそうに集めて袋に入れてくれます^^

    410daiki2

    山羊達へお土産~~~^^

    『さあ どんどん食べなよお!!!』

    410houbokuti

    放牧地は 昨日の雪(~雨)で幾分緑色を増してきました

    ブライトヒルとギネスが 短い青草を求めてウロウロ…

    410jyoky2

    防風林の影になっている所は

    まだ雪も残っていますネ…

    410ginesu2

    ブライトヒルに続いて 帰っていくギネス

    410ginesu

    夕日を浴びて ギネスの精悍な顔~~~

    向こうに見えるのは 堆肥の丘に登っているきなこ

    410reo

    こちらはレオ

    気の良さそうな優しい顔です^^

    410reomizaru

    レオとミザルーは 気が合うのか一緒に居る時が多いです

    ギネス達が奥の放牧地に出掛けても 

    この2頭はシェルターの有る方に留まっています^^;

    410yakku

    シェルターの中のヤックル 渋い顔~~~^^

    さて

    今朝は3時過ぎに道東に出掛けていった旦那

    何度も通えないので 行けば何箇所も回ります

    今日は削蹄の他に 調教も頼まれています

    今回 転勤で道東に行ったN藤さん(獣医師)と待ち合わせして

    馬仲間のご紹介を兼ねて 何軒か仕事先に同行して頂いています

    N藤さん 移動早々に沢山の馬仲間が出来てよかったよかった^^

    一人一人 一頭一頭

    馬と人が繋がっていきますように…

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • レッスンは馬での帰宅

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

    49kazanbai

    朝は みんなでパドックの掃除でした

    コウキがボロ拾い 旦那と大ちゃんは火山灰を広げています

    49momodaizu

    モモの上から大豆に話しかける旦那

    『昨日はゆっくり眠れたかい?』 って?

    49saia

    ポニーパドックの向こうでは サイアの騎乗調教です

    色んな所を乗って馴らします

    49fukinotou

    大ちゃんと山で『ふきのとう』を採って来ました

    山羊達に上げるのが嬉しい大ちゃんです

    49gaijyou

    さて 午後からは

    旦那の一番弟子^^ haruちゃんのレッスンです

    今日は 6キロほど先のharuちゃんのお家までガロに乗って帰る事に

    これが5歳の騎乗振りでしょうか~~~

    早足 駆け足も交えながら お喋りも弾むharuちゃん

    旦那もビックリの体力気力…恐れ入ります…

    牽引もしないで 一人で御していますよ~~~

    49gaijyou2

    途中の展望台の丘から 旦那の説明を聞きながら

    生まれ育った町の景色を眺めるharuちゃん^^

    49gaijyou3

    軽快に山道も昇りも下りも 国道もこなします

    ここは展望台の有る山 この樹は桜ですが

    5月になったら 見事な桜並木になります~~~^^

    この麓にある喫茶店『ギャラリー陶』のマスターご夫妻とお客様が

    道路で大歓迎してくださいました~~~^^

    haruちゃんファンがいっぱいでビックリです~~~

    49toutyak

    約1時間かけて haruちゃんのお家に到着しました!!!

    しっかり乗りこなして帰ってきたharuちゃん さすが~~~尊敬です

    ガロにお礼を言ってるharuちゃんです~~~^^ 

    いや~頼もしい弟子が居て 旦那は幸せですネ♪

    49naicebara

    haruちゃんのお家の愛馬

    サラブレッドのナイスとバラ子が見送ってくれています^^

    49garo

    帰りは空馬のガロを牽引して

    家路につく旦那

    ガロ ブライトヒルに曳かれて軽快に来た道を帰ります

    49tadaima

    家が見えて来ました~~~

    旦那も馬たちもお疲れ様~~~!!!

    49gohan

    戻って ご飯を貰って削蹄をしてもらうブライトヒル

    馬で移動が出来る環境

    周囲の方々にご理解を頂きながら

    馬と暮らす醍醐味を噛み締めている今

    本当に贅沢な人生だと感謝しています…

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 新入学とクラス替え

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

    48niwatori

    鶏達の朝ごはん風景

    ボリスや鳥骨鶏たちにまみれて 頑張って食べているウズラの金さん

    48siki

    今日は コウキの中学校の入学式

    午前中は雨でしたが 昼には晴れ間も見えてきました^^

    1年生17人 先日小学校を卒業した面々そのままのクラスです

    人数も全校生50数人と少数ですが 暖かな雰囲気の中で気に入りました♪

    48siki2

    もう中学生か~~~

    有意義な中学生活が送れるといいね

    と言ってる自分達も やりたいこと頑張ろう!

    48daiki

    大ちゃんをお迎えに行くと

    今日出来るようになった 壁のぼりを披露してくれました~~~^^

    『朝は出来なくて泣いていたのにネ』 と先生に言われました…

    コウキも大ちゃんも それぞれに成長している春です♪

    48daizu

    さて

    馬のクラス替えです

    大豆が太り始めてきたので 持病の蹄に良くないと

    放牧地に青草が生え始める前に

    モモたちのパドックにクラス替えです

    移動前に 削蹄~~~

    ベルとモックが 切った蹄を食べに集まって来ます

    ガム代わりでお気に入りです~~~^^

    48aisatu

    終了して パドックに移動

    早速囲まれています^^

    48aisatu2

    ボスのモモと挨拶

    勿論 何度も面識の有る大豆とモモです^^

    手前の白馬3頭は 初めての顔合わせです~^^

    48aisatu3

    さあ 大豆君 

    新生活 がんばって~~~!!!

    48silu

    ウエルッシュポニーのシルキーとサラの大豆とは こんなに差が有るけど

    48silu2

    シルキーの方が強そうです…

    まあ 色々刺激があって馬たちもワクワク 楽しそうです^^

    気の良い大豆 牝馬の群れで少しダイエットも兼ねてがんばれ~~~!!!

    話が前後しますが

    自分は朝 欠けた奥歯の治療で歯医者でした

    銀歯が一年前に取れたままだったので 丁度良い切っ掛けになりました~

    さあ やるべき事は片付けて 

    やりたいことをやる 

    子供たちもどんどん成長しているし

    人生 タラタラしていたら勿体無い…ですネ

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 日高山脈が綺麗な朝

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

    47hidakasannmyaku

    日高山脈が綺麗~~~

    47yama

    ちょっと色が暗いけど ギネスと大豆^^ 

    47hatyan

    こちらは ポニーパドックのハーちゃん

    47kodama

    お昼寝のこだまとカノン レイラです

    47pony

    ポニー広場の皆さん 平和にお休み中です

    我が家の前を通る車が 偶に減速する光景です^^

    47kodama2

    並んで歩いているコダマとピース

    微妙にけん制しあって居ります…

    47nade

    闊歩するアラブのナディーン

    まだまだお腹の線が緩いですネ^^;

    47borisu

    我が家に貴重な卵を提供してくれて居るボリスブラウン

    毎日必ず卵を産んでくれています 

    人にも慣れる 可愛い鶏です

    47koro

    前の住人さんが置いていった犬 コロ

    引き取った時点で14歳 

    あれから5年が過ぎて 既に20歳近い訳で…

    片足が古傷でずっとビッコですが

    病気もせずに マイペースで暮らしています

    47soba

    これは昨日の山菜パーテイでお土産に頂いた 

    『そば処 一秀』 師匠オリジナルの蕎麦チップスだそうです!

    噛めば噛むほど 美味しさが広がる味です~~~^^

    ご馳走様でした^^

    さて 

    旦那は今日は日高方面にお仕事で一日留守でした

    明日は コウキの中学校の入学式です

    春はそれぞれに忙しくて めでたい めでたい^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

  • 春の味

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

    相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

    下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

    クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

    46obentou

    今朝は 大ちゃんのお弁当に

    旦那がマリオ&ルイージのおにぎりを作ってくれていました^^

    う~~~ん 頑張った頑張った^^

    おかずは自分ですが ちなみに 卵焼きは家の鶏さんの卵です^^ 

    起きて来た大ちゃん 大喜びで持って行きました~♪

    お父さん ありがとう!

    46kureson

    みんなのお世話をして そのまま山菜採取に出掛けた旦那

    田舎暮らしの先輩やお仲間の皆さんと 

    クレソンやアイヌネギを採ってきてご機嫌^^

    先ずは これだけお昼にパスタで頂きました~~~

    春の味 最高です~~~!!!

    46fuku

    午後からは S井さんのお宅で乗馬レッスン&チョウスケの調教でした

    S井さん サラに乗って念願の初外乗したそうですよ~^^

    旦那はチョウスケに騎乗 これから教えることが沢山の若馬です^^

    帰ってきてからポニー広場へやって来て

    『どれ~何キロくらいかな~~~?』と

    ふくちゃんを抱っこする旦那^^;

    『70キロないな~~~』との事

    傍に居たヤックルを試しに抱こうと頑張っていましたが

    全然持ち上がらず…ヤックルはふくちゃんより重いんだ~~~

    46sakutei

    そのまま きなことふくちゃんの削蹄です

    我が家に迎えた時 魔女の靴みたいでしたが

    随分すっきり良い形になってきましたよ~^^

    46daizu

    すっかり冬毛が浮いてきた馬たち

    時間をかけて みんなブラシをかけて回りました

    勿論 直ぐにゴロゴロしてる奴もいます

    馬にとっては ピカピカしていようとドロドロだろうと関係なく…

    でも 痒いところに手が届くのは気持ち良いですからネ^^

    大豆も鼻の下伸ばして笑顔です♪

    46saianade

    こっちを見ているナディーンとサイア

    サイアの方が上位みたいです^^;

    46momonade

    モモがナディーンを追いかけています

    時々 誰かが誰かを追いかけ 逃げ回って動きがあり

    馬たちも退屈せずに良い感じです^^

    46garosaia

    ガロとサイアが一緒に乾草を食べています

    茎が太いので 時間をかけて食べるのがいいですネ

    一日3回 あちこちにバラ撒いて上げています

    馬は3箇所に分かれて放れて居るので 配るだけでも手間が掛かりますが

    食べ切ってから配るので 草が無駄にならないです

    さて

    夜は旦那は山菜を採った方々と集まって

    蕎麦処『一秀』さんで山菜パーテイです^^

    どんなお話で盛り上がっていることやら♪

    それにしても 今日も暑かったです~20度は行ってたらしい…

    朝はマイナスなのに…すごい気温差です^^;

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ