カテゴリー: インポート

  • 平成22年度 大楽毛乗用馬市場

    112ame_2

    1日は雨でした っていうか 2日近く降り続いた感じです

    パドックも こんな感じで水溜りが…

     112ame2

    鳩さんも雨宿り…ははは^^

    さて

    昨日は 釧路の大楽毛に行きました

    生産者のI岡さんは 先日からラスターと会場入り

    旦那は当日の朝8時に会場に入って 自分は家の世話を済ませて

    保育所休ませた大ちゃんと ビンゴを乗せて応援に向かいました 

    112seri9

    10時から 屋内でのデモンストレーション開始

    競技会向けの大型馬~ポニーまで 40頭の馬が供覧されます

    1歳馬から参加していましたが 2歳馬は乗ってジャンプもご披露するなど

    中々レベルの高い馬が多かったです

    112seri3

    後半 小格馬の出番 ラスターと旦那です

    旦那がでかいので 馬が小さく見えますネ…

    112seri2

    本番前に預けられていた所で 1メートルのフリージャンプも出来ることが判明!

    急遽 旦那も乗ってジャンプもご披露することに^^

    これは60センチですが 無難にこなしました♪

    小さな身体で えらいぞ~~~ラスター!!!

    112seri

    歩様も綺麗な馬で 結構目立っていたような気がします^^

    オークションは午後1時半から…さて 誰が買って下さるかな…

    112seri6

    オークション会場で待機中のラスター

    この鬣は 旦那がやったものではありません^^;

    112seri4

    オークション開始!!!

    次々に購買されていきます

    112seri5

    大型馬は 100万円以上が多かったかな

    一番高額で150万円でした

    内地の乗馬クラブさんが主でしょうネ…

    何頭も試乗していた方も居ました

    馬を見ていて思ったのは

    手入れはまあまあだとしても

    蹄の管理がなされていない馬が多くて残念でした

    伸び放題…折角良い環境で育って良い蹄でも

    整えてくる意識は持ってて欲しいと思いました

    112seri8

    ラスターは 再上場で45万円で内地の方に落札して頂きました^^

    お話したら とても良い方で 子供達の乗馬にしたいと仰っていました

    放牧地も広くて環境も良い所なので 安心してくださいとの事でした^^

    112seri7

    バタバタと引取りが成されて 馬達はそれぞれが用意している馬運車に乗り込んで行きます

    I岡さんや関係者が 馬達の旅立ちを見送ります

    十勝・釧路・道東方面の馬が集まっていますが

    十勝館内から上場された馬は 完売だったそうです

    この市場に至るまでには 馴致も当然 健康管理など

    馬を良い状態でご披露して買っていただく

    生産者のプライドがどんどん向上する場所になれば嬉しいです

    馬は肉の塊ではない…関わる人間の意識が問われると思います

    Dscf1723

    今から小樽港に向かいます

    ラスターは今晩9時には 新天地に到着との事でした

    可愛がってもらえよ~~~!!!

    Dscf1725

    さて 我々も約2時間かけて帰途につきます

    前を走るのが旦那の車

    ここは途中差し掛かる 馬主来(パシクル)という地名なんですよ~~~

    一夜明けて

    旦那は今朝は3時前から 札幌方面に泊りがけのお仕事に向かいました

    お疲れ様…

     ☆ 写真はクリックで大きくなります

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

     

  • ハロウィンパーティのモモ馬車

    1031momo

    昨日は大樹町の半田ファームさんで

    http://www11.ocn.ne.jp/~michina/Homepage.htm

    ハロウィンパーティを開催すると伺い モモ馬車で出発しました

    少しだけ仮装もしています^^

    1031momo2

    国道~旧国道~農道と走ります

    1031momo4

    国道を通れば 車なら10分と掛からない場所ですが

    馬車はそうはいきません…

    1031momo5

    国道に出ると 牛もいっぱい居るので曳いて歩きます

    牛を驚かしたら大変…^^;

    1031kanban

    半田ファームに到着しました!!!

    家から6キロ 約50分の道のりでした~~~

    アプローチが素敵に飾られています♪

    1031toutyaku

    仮装した子供たちが出迎えてくれました^^

    1031momo6

    一休みしたら モモ馬車はお仕事です^^

    順番に 子供たちが並んで待っています

    手綱を持っているのはharuちゃん

    『大草原の小さな家』 のチャールズの仮装だそうですよ~~~♪

    1031momo11

    ソフトクリームが100円! haruちゃんダデイの TONOSAMA バーガーショップ

    カボチャのランタン作り バザーなどなど^^

    会場では色々催しもあってて 賑わっていました

    1031momo7

    背中にも乗ってます^^

    気温も温かくて とてもすごしやすい一日

    ハロウイン パーティにもってこいの日^^

    1031momo9

    アプローチの紅葉も綺麗ですネ~~~^^

     1031momo8

    半田ファームさんのレストラン おしゃれな建物ですネ

    1031piero

    ピエロさんも乗ってくれました^^

    1031kabotya3

    こんなサービスも素敵^^

    1031kabotya

    パンプキン カービングコンテスト!

    自分と旦那も参加しました^^

    午後2時終了!

    さあ モモちゃんもう一頑張りです^^

    1031momo10

    モモちゃん お疲れ様~

    しばらく自由に草を食べていてもらったり ご飯にしたり

    往復12キロ 馬車が移動手段として活躍してくれましたネ♪

    旦那はこの後 浦河に用事で走りました

    1031kabotya2

    ランタンが良い感じです^^

    左から旦那&大ちゃん&コウキ  半田F子ちゃん&大ちゃん  自分作です

     ☆ 写真はクリックで大きくなります

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

     

  • ジロウのタイヤ曳きと川渡り (動画付き)

     1029simo_2

    これは昨日の朝 車に付いた霜

    ワイパーかけたら クルクル~って巻けたので^^

    朝は 外は霜で真っ白です…

    1030jirou2

    ジロウの馬車馴致も 順調に進んでいます

    これは一般的ではないですが

    タイヤを怖がらないように 旦那が曳いてお手本見せてます^^;

    最初はビビッて走り回りますが 直ぐに慣れます

    1030jirou3

    ジロウの曳いているロープに引っ掛けて 一緒に歩きます

    これも最初は なんだなんだ???と走り回ります

    1030jirou4

    ロングレーンを付けて 指示をしながら曳かせます

    この時点では走ることもしなくなり 意味が分かって来ています

    こんな感じで 意味を把握している様子です

    実に賢い馬です  冷静なジロウと派手に大喜びな旦那ですが^^;

    1030jirou_2

    これは 終わってご飯食べているところ^^

    午後から 南十勝の馬仲間

    K松さん親子が 外乗に来てくださいました~^^

    1030kodati

    木立を抜けて 軽快な3頭

    『馬たち 乗りやすいです~~~!!!』 と笑顔で通過されました^^

    1030kawa_2

    小川も入ります

    小さな川ですが 何でもプチ体験です^^

    のどかなひと時です^^

    1030oka

    景色の良い丘の頂上を歩く3頭が見えました

    1030oka2

    丘を降りてきました

    力を使い果たした顔の馬が先頭に…^^;

    1030oka

    丘を下って 家はもう直ぐです

    1030oka3

    新しくコースに入れた 柏の森を通過したら 

    家まで10分くらいです

    1030teire

    乗り終えて 馬たち拭いて貰って軽食です

    撥ね人参も沢山持ってきて頂きました^^

    馬も人も一息 

    休憩室ではストーブも付いたところで コーヒーを飲みながらのお喋りが弾みます^^

    楽しかった~~~楽しかった~~~!!! と

    何度も言って頂けて とっても嬉しかったです♪

     ☆ 写真はクリックで大きくなります

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

     

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 新しいコース

    1029jirou

    ジロウの馬車調教

    丸馬場で 後肢への徹底的な慣らしです

    1029jirou2

    チェーンやロープを垂らしたまま回します

    反対に回すと チェーンが肢に触れるので 大騒ぎになりますが

    気になるなら 走りたいなら 気が済むまで走らせて納得させる

    舵棒が高い位置にある馬車なら問題ないのですが

    古いタイプの馬車は チェーンが肢に触れる高さになります

    なので これに対する刺激には しっかり慣らしておく必要があります

    旦那も色々模索しながら ジロウと向き合っています

    1029medaka

    お昼を食べてから 来月の外乗会に向けてのコース散策に

    ギネスとブライトヒルで出かけようとしたら…

    なにやら 半身出てきて草を食べているメダカに遭遇…

    1029ginesu

    新しいコース  アップダウンの丘です

    Dscf1495

    非常に勾配がきついので 馬も体力が必要です

    常時乗っているブライトヒルは楽勝ですが

    休みがちだったギネスは 汗まみれ…

    少しずつ現役復活です^^

    1029kouyou2

    振り返れば 午後の日差しに丘の景色も和らいで見えます

    旦那と 『イギリスの風景見たいだね^^ 』 と話しながら進みます

    1029kouyou

    柏やもみじの紅葉も終盤? 次は唐松ですネ

    Dscf1497

    進行方向には陽がさしています

    どこまでも広がる景色 最高です^^

    森の中の動画です^^ 熊が出るんじゃない?と思うような道になって行きます

    新しいコースは アップダウンの有る丘や 獣道しかない林道など

    たっぷり楽しんで頂けるコースを用意しています^^

     ☆ 写真はクリックで大きくなります

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

     

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • もみじとラスター

    昼下がりのひと時

    1028momo

    モモは いつも火山灰の上で爆睡しています

    このお腹はいったい…

    1028nemui

    1028mokku

    1028goron

    今日は一日中気温が低かったですが 外でずっと仕事していました

    忙しい人を横目に(もぜず) 馬たちは のんびりマイペースで暮らしています

    1028rusuta

    預かりのポニー ラスターが明日家を出るので

    記念写真を撮りました♪

    暖かければシャンプーして上げたかったですが 寒いのでブラシだけ^^

    綺麗な馬ですよネ… 2才で体高131センチと小柄

    まだ牡馬なので 種馬として持ちたい方もいかがですか?

    アパルーサも入っているそうです…

    本音は去勢して 他の馬とも遊んだり穏やかな暮らしをして欲しいですが…

    大いに馬っけは有りますが 人が大好きで懐こいです

    11月2日 釧路の大楽毛乗用馬市場でよろしくお願いいたします!!!

    素敵なオーナーさんにご購買頂けます様に…

    1028rasuta2

    夕暮れ 最後の調教を終えて…

    やることはやりました

    あとは 馬自身の良さが本番で見て頂けるように^^

     ☆ 写真はクリックで大きくなります

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

     

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 力仕事の一日

    1027makikoya

    我が家の薪小屋です  昔は馬小屋でした

    今日はここに 昨日切った薪を運んだり

    1027maki

    こんな感じで 綺麗には出来ませんでしたが

    薪が沢山あるって 安心につながりますネ^^

    シェルターの半年隅にためてきたボロの山を出したり

    牧草ロール運んだり…力仕事メインになりました

    1027harutyan4

    午後からharuちゃんのレッスンでした

    丸馬場に向かうまでは 弟のtoshiちゃんが乗って

    haruちゃんが引き馬しているんですよ~^^

    道草も食わせないように しっかりエスコートしています

    1027harutyan3

    何度も乗り降りの練習をしてから

    リードを付けたまま 並足~速足の練習です

    1027harutyan2

    次は リードも無しに一人で速足まで頑張っていました

    大人顔負けですよ~~~^^

    1027oka

    大ちゃんを保育所にお迎えに行って

    そのままジロウとラスターで丘まで乗り運動

    ジロウもラスターも グングン進む意欲があって 元気いっぱい

    自分も 一日いっぱい動いて

    今夕飯食べて 眠いばかり…

    皆の夜の世話で終了です

    ☆ 写真はクリックで大きくなります

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

     

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 羊を蹴るポニー

    1026jyokky

    気がつけば 紅葉も一気に進み始めています

    カラマツの葉が ブライトヒルの背中に乗っかっています

    1026sara

    こちらはサラ

    黒鹿毛の馬体が映えます 立派な尻尾ですネ…

    1026maki

    中々薪を切れなかったのですが

    今日は集中してこれだけ切ることが出来ました

    優れものの薪きり機のお陰ですネ^^

    人参泥棒が居ますネ~~~

    1026medaka

    人参を上げていたら

    羊のメダカに蹴りを入れるカノンの姿を目撃!!!

    1026reira

    うふふふ♪

    あたしはあんな卑しくないわよ~~~

    穏やかそうに見えるレイラ…実は一番卑しいかも…

    1026bingo

    牧草の上のビンゴを見つめるブライトヒル

    さて

    今日は 旦那がオホーツク海側の乗馬クラブ

    野付ライディングファームさんに削蹄に伺っていました

    佐藤さん  いつもお世話になっています^^

    他2件回って 21頭削蹄と1頭調教して帰ってきました

    朝4時に出て 帰ったのが 9時前かな~~~7時間は運転ですから^^;

    お疲れのビール飲んで 無事に今日も終わりました

    明日は 家の仕事が沢山待っています^^;

    ☆ 写真はクリックで大きくなります

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

     

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • 大ちゃん 5歳の誕生日

    1025kita

    小雨でしたが 上がって地面も硬いままなので

    2台火山灰を注文 直ぐに届けてくださいました~

    どうしても 出入り口がぐちゃぐちゃになるので

    シェルターまでの道を作ってやります

    もう一台は 丸馬場と繋ぎ場 ラスターのパドックの出入り口に入れました

    しかし 入り口狭いのに上手いな~~~さすが大型のプロ!

    1025kazanbai

    火山灰が来たら 何だか楽しそうな馬たち^^

    1025kazannbai2_2

    ジロウ君…そのままバゲットに入りそう…

    1025rasuta

    雨が降る前に 新馬の乗り運動に出ました

    ラスターに自分が乗って ジロウは旦那

    家から10分くらいで この丘に行けます^^

    頭が低いし 間歩が狭いのでポニーは苦手なんですが

    馴致がしっかり入っているので 乗りやすいです

    1025jirou1

    何だか天気が怪しいかな~~~

    でも 何度来ても素晴らしい景色にうっとり^^

    1025jirou2_2

    携帯で時間を確認

    保育所のお迎えが迫っています

    急いで丘を降りて 往復30分の乗り運動でしたが

    新しい木立の起伏の大きな丘を行ったので

    アップダウンで十分汗をかきました

    1025jirou

    その後 ジロウは馬車調教に…

    サラ軍団は 全然関心ないみたい

    Dscf1356

    大ちゃんが 今日5歳のお誕生日でした~~~^^

    一月も前から もう直ぐ誕生日誕生日と待ちに待っていました

    欲しい玩具が有ったんですがっと我慢してて 

    やっと昨日 自分でお金払って手に入れました^^

    自分が 馬に腹ばいに引きずられてそのまま病院にも行かずに

    翌日 予定より2週も早く産まれた大ちゃん

    自分は見せて貰えなかったのですが

    へその緒が首に巻き付いて 産まれて直ぐはどず黒くてびっくりした旦那

    言葉が遅いのは そのせいかな~? と思うことも度々…

    でも 元気いっぱいに大きくなっています^^

    1025daiki

    暗くなるまで パドックや丸馬場の火山灰をスコップで広げたり

    外仕事が沢山あるので 準備あまり出来ませんでしたが

    夕方 みんなで買い物に出て 大好物の手巻き寿司食材と

    ケーキはスポンジが売ってなかったので

    コンビニのロールケーキにデコレーションしただけ

    それでも 皆で楽しいお誕生会になりました♪

    これで 誕生日熱から開放されたか?と安心していたら

    寝る前には『今度はお兄ちゃんの番^^ 次はお父さん』と…

    と騒ぎ始めました…ははは^^;

    ☆ 写真はクリックで大きくなります

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

     

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • ラスターと丘へ

    1024rasuta

    ラスターの乗り運動です

    今まで運動不足だったみたいなので 

    本番に向けて プロポーションと体力つくりです^^

    1024rasuta5

    相棒に自分がブライトヒルに乗って 1時間足らずの運動です

    丘の上まで来て 景色を眺めて一息^^

    1024gohan

    戻って 汗を流してご飯です

    昨日は 場所も変わって寂しがったり入れ込んでいたラスター

    運動もして気晴らしできたかな?

    1024rasuta2

    ラスターが寂しがるので 相棒にブライトヒルと大豆を入れたら…

    ブライトヒルが 執こいラスターに切れています

    1024rasuta3

    でも 大豆は馬あたりが良いので残したら

    何だか 気に入られた…までは良かったですが

    1024rasuta4

    おいおい 勘違いするな~~~

    と 結局大豆も撤収されました^^;

    1024maki

    日曜なので 子供たち連れて中札内に買い物にでました

    福岡の母に頼まれた 中札内の枝豆を買って送ったり

    相変わらず 道の駅は込みまくっていました

    帰ってきたら 家の仕事がいっぱい残っています

    薪を運ぶコウキを見ているモモ…

    それ食べれるの?』 って感じ^^;

    1024jirou

    夕方近く ジロウの調教です

    乗ることも随分良い感じになったので

    誰でも乗れるかどうか?で自分が試乗です

    反応も良く とても素直で乗りやすい馬です

    良い感じ^^』 と褒めると

    旦那はとても嬉しそうでした♪

    1024jirou2

    そのまま 馬車調教に入ります

    今日は 馬車の馬具を付けて貰いました

    1024jirou3

    チェーンと棒を付けて曳かせて 肢への刺激に慣らしながら

    からまっても 跨越しても平気なように慣らします

    自分の肢の位置を把握するので 考えて肢を上げて直したり出来るようにします

    新しい馬の成長は 見ていて楽しいですネ

    ☆ 写真はクリックで大きくなります

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

     

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします

  • レッスン・外乗・馬車調教・新しい預託馬

    1023harutyan

    今朝は haruちゃんのレッスンでした

    お母様 本当に熱心に通ってくださって

    haruちゃんの成長もそうですが

    我が家としても 勉強させていただくことが沢山です

    1023haryan2

    haruちゃん 弟のtoshiちゃんを乗せたまま

    ブライトヒルに バックの指示を出しています

    見上げるような大きな馬に 堂々と指示を出せる姿は感動ものです

    昨年9月から なんと4歳から通ってくれています

    乗り降りや 地面から馬への指示などもやっていて

    今日は始めての軽早足に挑戦しました!!!

    ブライトヒルは大きいだけに 反動もでかいのですが

    haruちゃん この後は 一人で丸馬場回ってんですよ~

    恐るべし上達振りです…

    1023yousan

    昨日のブログを見て 『外乗できますか?』 と

    ナディーンのオーナー Yさんが 朝一で電話をくださいました

    丁度旦那も午後から空いていたので 喜んできて頂く事に^^

    1023yousan2

    ガロで のんびりペースで歩いて頂きました

    秋晴れで気温も温かくて 気持ちの良い時間でした^^

    1023yousan3

    まったり外乗でしたが 馬たちも軽く汗をかく程度でした

    道中も お喋りしたり Yさんはガロに話しかけて下さったり

    楽しんで頂けた様子でした^^

    1023jirou2

    夕暮れ前に ジロウの乗り運動と

    馬車調教をやっていました

    </object>

    鞍にそのまま馬車の馬具を付けて

    後肢にチェーンが触っても 気にしないで指示に従うようにしています

    ドライビングをしっかりやっているので ジロウは悩みながらも従っています

    1023rasuta

    今日から ショートステイで預託になったラスター(ポニー2歳)です

    11月2日の 釧路・大楽毛乗用馬市場に出す予定です

    今年の冬に 旦那が初期馴致して乗れるようにしています

    きれいな馬でしょ~~~^^

    詳細はまた^^

    ☆ 写真はクリックで大きくなります

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

     

    人気blogランキングへ

    クリック応援頂き感謝いたします