カテゴリー: インポート

  • 猫の去勢 我が家の紅葉 など

    112donjpg

    2日 猫のドンちゃんの去勢手術

    9時過ぎに帯広の動物病院に連れて行きました

    全身麻酔が問題ないかの血液検査結果を待って

    大丈夫だったので
     夕方お迎えに行くことに…

    ドンちゃん 診察中もゴロゴロ愛想いい事^^

    112momotatijpg

    旦那はUさんの別荘で 馬のメンテナンスと曳き馬のお仕事

    帰り着くと道路から見えた放牧地の馬達

    112momotoriojpg_2

    柏の紅葉とモモたちトリオ 

    112saratatijpg

    その向こうはサラブレッドたち

    もみじが綺麗^^

    112reojpg

    堆肥場からやってきたボリスを見つめるレオ

    モグモグ草を食べながら 君は誰~?って感じ^^

    112sarajpg

    サラが放牧地から戻ってきました 向こうに走って去るボリス

    112yukijpg

    夕方 帰ってきた旦那と大ちゃんも一緒にドンちゃんをお迎えに行きました

    高速から見えた日高山脈頂には 薄っすらと冠雪が…

    あ~冬は目の前…

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 11月なのに 暖かな日中

    111ohirunejpg

    11月に突入~~~

    ですが…日中は暖かいです^^

    ギネスと大豆 満たされて居眠り中

    111ohirune2jpg

    サラも仲間入り~

    爆睡しつつ 尻尾で虫を追い払う大豆

    111torio1jpg

    午前中は 中札内で仕事だった旦那

    昼過ぎに帰宅 お昼を食べIさんと雑談して

    今度は他所へ削蹄 その後 

    先月研修に来た高校生達他受け入れ先の方々との親睦会兼報告会に

    111toriojpg

    モモたちトリオ 昨日はお疲れ様^^

    チョウスケは『何?』って顔^^

    111garojpg

    そろそろ 我が家の周囲もカラマツが色付いてきましたネ

    生真面目なガロの顔…

    111mizutasijpg

    夕方 シェルターでまったりのモモ

    水足しを手伝ってくれている大ちゃんが後ろに

    111padjpg

    それから

    パドが オーナーさんのご自宅に移動しました

    早朝 旦那が送り届けましたが

    お庭にパドックも準備されてて パドも落ち着いていた様子^^ 良かった♪

    今日は コウキ達の学校で職業研修とかで町内のスタンドに

    夕飯の時 どうだったかを話してくれました

    車の窓拭き係りで結構楽しかったみたい 良かった良かった

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 鹿追から3名様 外乗に

    1031kawajpg

    31日 鹿追乗馬クラブの3名様がいらっしゃいました^^

    騎乗経験も豊富な皆さんなので 遠慮なく進みます

    ナビは旦那とギネス Tさん ガロ Sさん チョウスケ Sさんモモです
     

    1031kawasoijpg

    川沿いから山へ上る道へ入ります

    見送ってから麓で暫し待つと

    1031okanouejpg

    丘の上から馬達の姿が見えてきました

    目一杯のズームなので ボケております^^;

    1031kudarijpg

    丘の下り

    1031kudari2jpg

    ゾロゾロ 並んで下ってくる4頭

    1031kudari3jpg

    解りにくいですが 結構な急勾配ですよ~

    1031okajpg

    下ると間もなく

    1031noborijpg

    また上りになります

    写真真ん中あたり 馬達が見えるかな~~~

    紅葉の季節 景色も楽しめているかな~^^

    1031kouyoujpg

    丘から降りたら 林道の遊歩道へ入る道へ向かいます

    1031rindoujpg

    これは遊歩道 小道をゆっくり馬で下って皆さんが見えてきました

    紅葉もいい感じで綺麗でしたよ~^^

    1031rindou2jpg

    溝をナビのギネスが渋ったので 

    先にTさんとガロに越えて貰いました

    1031kaibajpg

    戻って 飼い葉と人はコーヒータイムで一服^^

    普段から 鹿追の広大なコースを堪能されている皆さん

    それでも ここのコースも大変気に入って頂けたようでした^^

    馬の町 鹿追の乗馬人口もいまひとつだそうで

    中々盛り上がらない乗馬の現状…

    十勝には こんなに恵まれた環境と馬達が居るのに…勿体無い!

    1031gorogorojpg

    皆さんと雑談中 好き勝手に休んでいる馬達の図

    皆さん 今日はどうもありがとうございました^^

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 家畜馬市場

    1030serijpg

    30日 今年最後の家畜馬市場

    釧路の乗用馬市場はコロナが心配で遠くて見学できなかったけど

    音更は比較的近場なので 思い切って出かけました

    500頭以上が上場されているそうで 沢山の馬達が繋ぎ場に居ました

    乗用馬市場とは違って 廃用の肉用馬 乗馬用もしくはペット用

    目的は様々なので 購買者も様々です

    1030tunagibajpg

    毎度の事ながら 小さめのポニーが沢山居ました

    ばん馬(名目は農用馬) 半血 時にサラブレッド など色々

    仕事を終えた馬 まだ
    0歳1歳2歳の若い馬 様々です

    1030ponyjpg

    良い人に買ってもらえるといいネ

    1030otokoumajpg

    立派な馬…大人しいな~~~

    1030furijianjpg

    フリージアンも居ました

    乗馬出来馬車曳けます…だそうですが 高齢みたい

    賢そうな容姿 9万円ほどで落札されていましたが…

    1030banbajpg

    この農用馬たち…ボロまみれ

    遺伝的な前肢の変形も見られました

    なんで手入れくらいして来てあげないんだろう

    一生懸命歩いてセリ会場に出てきて お肉用に落札されていきました

    1030issaijpg

    会場は賑わっていました

    1歳の農用馬 太りすぎ~~~

    同じ番号の方がどんどん落札されているので

    お肉用なんだと思います…若い馬で2~30万円が相場かな

    成馬で7~80万くらいかな

    『農用馬を乗馬に向ける人は居ないだろうな…』と旦那

    1030ponykaijyoujpg

    ポニーは 1万数千円から落札されていました

    1人で何10頭も落札していた人も居ました

    ペット用かな そうだといいな…

    1030apajpg

    親子で出てきたアパルーサ

    こういった親子に限らず 牧馬(種馬)と一緒に放牧されている馬が多いので

    大半お腹に子供が居る可能性が…

    増やし放題…繁殖ってもっと計画的に出来ないのかな~

    華やかな馬の世界ばかりでなく こういった場面も見れる機会が有ったら

    是非 世の馬好きな人たちに見て欲しいですネ

    昼過ぎて会場を後に

    帯広で用足しして帰りました

    1030momojpg

    モモちゃんのダッシュ~~~!!!

    中々寿命まで生かしてもらえない馬達

    関わる人の気持ち一つなんですけどネ…

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • ほっかむりした馬

    1029daizujpg

    29日 昨夜から大雨でした

    午前中一杯降るとの事で ボロ拾いは止むまで待って

    自分は家の仕事…旦那は仕事の段取り…

    昼前に上がったので 手分けしてボロ拾い開始~

    で 暑くなって脱いだジャンバーを暇な大豆が咥えて遊ぶので

    被せてやると…

    『な なんだ!お前は!!!』 と びびるモック

    1029saraginesujpg

    サラとギネスも 訝しげに寄ってきて

    1029ginesujpg

    ギネスが何者か確認

    1029attiikejpg

    なんだ~怪しいやつめ あっちへ行け!!!

    1029tasuketejpg

    ひえ~サラ~助けてくれ~~~

    大豆 サラの後ろに隠れました^^;

    大豆じゃない~解らない? って感じのサラ

    1029ginesu2jpg

    『俺はだまされんぞ~』 まだ納得していないギネス

    左奥 何事かな?と帰って来れないレオ

    1029hokkamurijpg

    ふふふ~ん 別にいいもんね~

    まんざらでもなさそうな大豆の顔

    1029reojpg_2

    終息を確かめて帰って来たレオ^^;

    1029daikijpg

    旦那は午後から 隣町の馬達の削蹄

    自分が夕方の世話をしていたら

    学校から帰った大ちゃんが落ち葉を拾って嬉しそう^^

    1029momijijpg

    夕焼けが綺麗な一日の終わり

    今日もありがとう! 明日もいい日で在ります^^

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 紅葉と外乗2組

    1028jpg

    28日 午前中 東京のUさんご夫妻が外乗に見えました

    馬は ナビがモモ 奥さんがチョウスケ ご主人がガロです

    リピや他 数頭の乗用馬を所有されて居るご夫妻

    個性的(癖)のある 

    自由気ままに暮らしている家の馬たちの評価はいかがでしょうか^^:

    1028kouyoujpg

    紅葉が始まって来た丘へ向けて

    1028okahejpg_2

    あの丘を登ります

    見た目より急勾配なんですよ~~~

    1028oka2jpg

    いつもとは逆から上がった丘

    頂から景色を眺めながら ゆっくり丘を下って行きます

    右が忠類の心臓部

    保育所 小中学校 老人施設 温泉 商店街 などなど

    山の左辺りに白く見えている場所に

    来年高速のインターが完成します

    家から2~3分で高速に乗れるということ…

    帯広空港まで2~30分 札幌まで高速で2時間半

    人口1600人…

    馬達とも色んな所へ出かけられます^^

    いい町でしょ~~~^^

    1028sarajpg_2

    お見送りした後 旦那はサラで軽く乗り運動に

    実は また携帯を落としたそうで…

    しかし サラの動きは綺麗ですネ~~~^^

    1028sara2jpg

    『無事に見つかりました~』と嬉しそうでしたが

    少し前に 馬仲間のAさんが落とした携帯も偶然見つけたそうです

    ※ Aさ~ん お預かりしていますよ~~~!!!

    1028ysanjpg

    午後から ヨーコさん ジュンさん ミキさんが外乗に

    ジュンさんガロ ミキさんチョウスケ ヨーコさんミザルーです

    旦那はモモ 携帯でなにやら話中

    ヨーコさんは携帯で写真撮影中~~~^^

    1028beatjpg

    周辺では ビート大根が収穫真っ最中

    馬達の背景 シートを被ったビートの山です~~~

    収穫の規模が違うな…

    1028okanoborijpg

    さっきと同じ丘の上がりに向かいます

    4頭並んで ワイワイお喋りも弾んでいます

    1028itadakijpg

    頂を並んで歩く4頭 絵になるな~~~^^

    1028okakudarijpg

    丘の下り 雲って景色がいまひとつですが…

    1028okakudari2jpg

    さあ 家まで10分ほどの地点

    乗馬経験に個人差があったとしても1時間半くらいの外乗コースです

    雪が積もる12月半ば~下旬までは大丈夫ですよ^^

    この後 旦那はバタバタと

    他所の馬の蹄のケアに出かけていきました

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 大楽毛乗用馬市場 他

    1027asajpg

    27日 今朝はセリ本番なので 旦那は朝から釧路の会場へ向かいました

    自分は家の事 コロナの事もあり長時間留守が出来ないので留守番

    日向ぼっこするポニー達

    食べ物が絡むと暴君なシルキーも こんな時はまったり仲良し^^

    1027borohiroijpg

    コウキも卓球が休みなので 大ちゃんとボロ拾い手伝ってくれてます

    いいお天気になりました~~~^^

    1027waiwaijpg

    大ちゃんのクラスメート Y君が遊びに来てくれて

    みんなでワイワイ もって来てくれたパンを鶏に上げて賑やか♪

    1027dogrunjpg

    ドッグランで犬たちとも遊んでくれました^^

    毛まみれ~~~ははは

    1027ninjinjpg

    妹のSちゃんとガロに乗って山を歩きました

    ご褒美に人参上げてくれています^^

    家に来ても生き物しか居ないんですが 『楽しい!』と言ってくれていました♪

    大ちゃんは ここぞとばかりにゲームに誘っていましたが…

    1027garojpg

    ガロ あとは自由時間^^

    草しか食べていないけど クオーターらしい良い馬体ですネ

    さて セリの様子が気になった頃 旦那から電話!

    パスカルがJRAに高額で落札されたと連絡あり

    いや~本当に良かった!

    下は パンフレットから パスカル 紹介ページ

    http://konsen-horse.com/auction_details/2012_05

    間もなく ブライトダービーもJRAに最高額で落札されたと一報!

    いや~嬉しい 

    昨日から試乗でも大好評だったと聞いていたので

    旦那にとっても調教させて頂いた喜びは大きかったと思います

    今年の国産乗用馬 最高値です

    関係者のみなさん 本当におめでとうございました!

    ブライトダービー 紹介ページ

    http://konsen-horse.com/auction_details/2012_26

    生き物の売買には参加しないのが我が家のポリシーですが

    馬達が精一杯の調教の成果で 少しでも良い方と出会えるお手伝いになればと

    可能な限り 調教や預託はお受けしています

    根釧乗用馬生産育成振興会 HP

    他の馬たちの情報は馬名をクリックして下さい^^

    http://konsen-horse.com/auction

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • バック ブラナマン氏 クリニックのお知らせ

    1026buckjpg

    お知らせ

    バック ブラナマン氏によるクリニックです

    詳細は 写真をクリックして下さい

    1026jpg

    26日 今日も快晴!

    放牧地に勢揃いのサラブレッドたち

    1026gorogorojpg

    大豆がゴロゴロ~~~

    1026borisujpg

    旦那は 釧路の乗用馬市場会場へ行き留守

    今日は騎乗展示と希望者による試乗があるそうで

    明日は曳き馬展示とセリ

    いよいよ馬達の晴れ舞台

    みんな頑張れ~~~!!!

    写真は薪割りに勤しむ側に集まるボリス集団

    木皮の中に居る虫に夢中~~~

    1026yuuhijpg

    夕日の中のモモとチョウスケ

    今日も無事に終了しました

    事情でコメント欄は閉じました

    今までコメントして下さった皆様に感謝いたします

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 大ちゃん7歳 他

    はじめに

    いつもコメント嬉しく拝見していましたが

    最近 悪質なコメントが入るようになりました

    いつもコメント下さっていた方々には大変恐縮ですが

    受付ない設定にさせて頂きました

    ご了承ください

    1025makijpg

    25日 今日は家の仕事に勤しむ旦那

    手分けして薪作り 電動丸ノコで切って斧で割る

    まだまだ始まったばかりの薪の支度

    1025momotyoujpg

    何だかんだと一日が過ぎ

    一日の終盤 放牧地ではじゃれあうモモとチョウスケの姿

    1025sumoujpg

    普段は大人しくお仕事にも勤しむ真面目な2頭

    でも 4歳と6歳の若い馬なのです~^^

    1025momotyou2jpg

    チョウスケの方が 今日は執こいですネ~

    こんな時のモモの奇声が凄いんです~~~

    甲高い とても馬とは思えない叫び声で

    初めて聞いた人は 何 何の声???って感じです^^;

    1025kutijpg

    チョウスケの口元が 微妙に微笑んでいる~^^

    1025daikijpg

    さて 今日25日は大ちゃん7歳の誕生日でした~^^

    移住して来たのは 大ちゃんがまだ0歳だったので

    年月の早さに驚きますネ…

    兎に角 おめでとう! 元気に大きくなってくれてありがとう!

    Ryokumokkujpg

    これは 誰でしょう???

    って 目が開いたばかりのモックとリョクなんですよ~~~^^

    実は モック達は大ちゃんの産まれる前日に誕生しました

    なので 大ちゃんとモック&リョクは一日違いの誕生日^^

    勿論 昨日はお祝いのガムを上げました

    真ん中 妹のフウちゃんは 避妊手術直後に急逝してしまいました

    何年経っても忘れられない事故です…

    モックとリョクには フウちゃんの分 長生きして欲しい

    それから…

    猫のブーちゃんが 里親のジャックパパの元に引き取られて行きました

    到着直後から 昔から住んでいたかのような落ち着きぶりだそうで

    本当に良かった^^

    今まで里親に出したのは 12年前にガイアの妹チロちゃんだけ

    なので 感慨深く見送りました…

    奇跡の猫 ブーちゃん元気でな!

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 人も馬も犬も段々モコモコに^^

    1024simojpg

    24日 朝は0度以下

    放牧地も霜が降りて真っ白 寒そう~~~

    1024garopadjpg

    パドとガロ 朝日の中窓辺でまったり^^

    1024babadejpg

    午前中は再度新馬達の確認で出かけていた旦那

    馬のケアに他所にも寄ったりで お昼過ぎに帰宅

    午後から haru&toshiちゃんのレッスン

    見学のマミーの背後に 見学のトリオ達が並びます^^;

    1024babade2jpg

    haruちゃん 駆け足もやってハードなレッスン

    小学生1年生には見えない騎乗っぷり!

    1024babade3jpg

    toshiちゃんはガロでのレッスンより ハーちゃんのほうが楽しいらしく^^

    交代して妹のYちゃんを乗せて曳いてあげたり

    クラウニーも心配そうに横を付いてきます♪

    1024oteirejpg

    終わって お手入れとご褒美の人参タイム~~~^^

    馬も人も犬もモコモコになってきましたネ

    深まる寒い秋も ワイワイポカポカ賑やかな我が家です

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21