カテゴリー: インポート

  • アリスト卒業試験

    617ame

    17日は前日から降り続いた雨がまだ降っています

    馬達は雨の足場の悪い中 泥の中を闊歩して遊んでおります~~~

    617mado

    窓から顔を出すチョウスケとシルキー

    背が低いので顔が面白い^^

    挨拶しているのはカノン

    617garo2

    さて 自由な草刈り班 

    ガロはドッグラン周辺で犬たちに絡まれて迷惑顔

    617garo

    やっかまし~~~!!!

    穏やかなガロも切れる場面が有るんですネ

    617arisuto

    今日は雨だったので 旦那も集中して家の仕事が出来ました

    溜まっていた事務仕事も捗ったらしいですが

    やっぱり馬に乗っている時が生き生きしていますネ

    アリストの馴致開始です

    617arisuto2

    丁度用事で寄って下さっていたIさんに

    アリストに乗って頂くことにしました

    旦那的には他の色んな人に乗って欲しいと考えていたところでグッドタイミング!

    納得して乗せてくれたら心配無いですが アプローチを大事にしないと難しい馬です

    Iさんは女医さんで乗馬も持っていて 自ら新馬も調教される優れ者の方なので

    時間をかけてアリストに納得させて乗って

    所々で撫ぜたり声をかけたり優しく進めて下さったので

    怖がりのアリストも良く動いていました^^

    『関わる人次第で 乗り手が納得させて行けば良い乗馬になると思います』

    明日 野付の佐藤さんが確認に見えるので 

    他の方の視点で判断していただけて良かったです

    618garo

    18日 玄関前で寝ているガイアの横で草を食べるガロ

    ガイア 目を逸らして固まっていました

    618arisuto

    午前中は他所で削蹄などで出ていた旦那

    午後から 野付の佐藤さんがアリストの仕上がり具合を確認に見えました

    丁度北海道にいらしていた千葉で乗馬クラブを経営されているUさんが寄って下さって

    ウイッシュがとても可愛がられているお話を伺うことが出来ました~~~

    ウイッシュは野付の佐藤さんの生産馬で家で馴致させて頂いた馬です

    旅立った先の馬の様子を聞けるって 本当に嬉しい限りですよネ

    618arisuto2

    Uさんもご一緒に 馬場でアリストの馴致確認をして頂きました

    618arisuto3

    一通り馬場の経路を踏んで確認して頂きました

    最後は挨拶~~~^^

    618arisuto4

    佐藤さんにも乗って頂きましたが

    元々この馬が持つ不安要素だった事がはっきりして

    少しそこを集中してやってみることになり もう少し居残ることに決定!!!

    不安要素が有る中でお返しするのは絶対に避けたいので

    佐藤さんも納得の上で延長になりました

    Uさんは それさえ克服すればとても良い馬だと仰って下さってました^^

    この日の様子を野付の佐藤さんがブログに書かれています

    http://blog.goo.ne.jp/nr-famu-2009/

    馬を送り出す事は生産者~馴致~新しい受け入れ先へのリレーです

    1頭の馬を大切に育てていくのはそういったチームプレーですネ

    618gaia

    ガイア 良い顔です^^

    後ろ肢さえ支えてやれば 物凄い速さで歩きます…

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 草刈り大忙し~~~

    615obentou

    15日 今日は大ちゃんが遠足なので小さなお弁当つくり

    旦那は早朝から鹿追に装蹄で出かけました

    なので朝はバタバタ送り出してから世話開始~~~

    615asa

    デッキの犬たち

    今日も暑くなりますネ~~~

    615kusa

    青草を刈ってみんなに配ります

    何箇所も場内を鎌とリヤカーを従えて右往左往

    まだ刈払い機は使っていませんよ~~~

    615garo

    ガロは弱くてあまり食べさせて貰えないので

    ここ数日 自由に放してやって居ます

    草刈りの手伝いにもなるので一石二鳥^^

    615kodaa

    コダマは山の際の雑草班

    山羊は癖の強い雑草が好きですネ

    615arisuto

    夕方 帰ってきた旦那は

    そのままアリストの馴致に入ります

    頭数が多いので また明日に分けたそうです

    616gaidaityan

    16日 

    気がつけば写真は全然撮っていませんでした

    旦那も昨日の続きで留守なので 淡々と1人で出来る仕事をやっています

    学校から帰ってきた大ちゃんが ドッグランのガイアに挨拶に来ています

    姿が見えるところで仕事しないと 寂しがって大変…

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 毎日がカウントダウン

    613syuppatu

    13日 お客様がいらっしゃいました~~~^^

    馬仲間の渡辺はるみさんのご案内で 静岡から見えたOさん

    日高から漆原さんと4歳の息子さん

    以前からブログで我が家をご存知だそうで 家の動物達も良くご存知でした~^^

    旦那は午前中は日高に装蹄の仕事でしたが

    丁度帰って来たのでプチ外乗にご案内しました

    息子さん 最初は照れていましたが嬉しそうに乗っていましたよ~~~^^

    613gaijyou

    すこし周辺を散策して戻ってきた頃には ぴっかり笑顔^^

    漆原さん 嫁がれた先が競走馬の生産牧場だそうで

    馬への想いは並々ならぬものが感じられました

    仕事を終えた馬達への想いも 馬産地では中々理解されないですし

    中々 思いを貫くには戦いが尽きない…

    伺えば伺うほど 馬に限らず生き物への想いが重なりました

    613momo

    遠方からいらしているOさんも モモちゃん馬車を体験して頂きました~^^

    この後 Oさんにはアトリエで2枚も絵をご購入頂きました

    ご主人様が作られた素敵なお土産まで頂きました

    613omotya

    横棒を回すと繋がった糸で犬が頭を振り 耳が出てくる仕掛け

    器用に出来てて 大ちゃんも大感激!!!

    Oさん ありがとうございました~~~

    613kura

    漆原さんからは 使わなくなった鞍を頂きました

    ウエスタンとドレッサージュ鞍

    夕方 アリストでドレッサージュ鞍使っていました

    乗りやすいと嬉しそうでしたよ~~~^^

    漆原さん どちらも使わせて頂きますネ ありがとうございました

    また はるみさんにはお昼ご飯や諸々 色々お心使い頂きました

    本当に嬉しいです ありがとうございました

    613daiki

    夜は『温泉に行きたいからお仕事手伝うネ』と言っている大ちゃん

    草刈りしたのを集めて ポニー達に配ってくれました~^^

    ちゃんとお父さんが約束守って ナウマン温泉に連れて行きましたよ~

    613gaichyan

    夕方の散歩 ガイアとチャンス

    元気に森の中を歩いて帰ってきました^^

    それが 夜のご飯の時 ガイアの後ろ肢が麻痺したかのように動かなくなりました

    614saraginesu

    14日 朝のサラブレッド達はご機嫌でした~

    サラとギネス 爆音を立てています~~~

    旦那は明け方前に道東方面にお仕事

    この季節になると エンデュランスで鉄を履く馬が増えます

    遠方が多いので 旦那も大忙しです~~~

    614mizareo

    ミザルーとレオ 猛ダッシュ!!!

    614mado

    窓から顔を出す モモとチョウスケ^^

    614gaia

    ガイア いよいよ後肢が麻痺したかのように動かなくなりました

    元々若い頃から腰が甘い犬でしたが…

    肺の腫瘍が転移して呼吸困難になっているのに なんて可哀想

    動けなくて不安がるので 今日はドッググランの草刈りをメインに側に居ることに…

    614gaiato

    呼吸も何時に無く雑音が目立ちます

    コウキと大ちゃんが ドッグランに撫ぜに来てくれました

    どうなるのかな~本人は食欲も有るし生きようと頑張っていますが

    期限も切られた命…変わらない毎日を過ごして欲しいです…

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 一日の早いこと…

    611gaijyou2

    11日 午前中は旦那は十勝の種馬所他3箇所で削蹄のお仕事

    昨日から研修で来ているYuiちゃんも見学で同行しました

    捕まらない子馬を馴致しているのを 動画に撮ったと喜んでいました^^

    午後からは 外乗レッスンで半田F子ちゃんとIさんが見えたので

    Yuiちゃんも体験外乗に出てもらうことに

    馬は モモ ガロ チョウスケ ミザルーです

    611gaijyou3

    家の横の森を抜けて 道路渡って藪に入り

    611gaijyou4

    背丈ほどに伸びた雑草の中に消えていきます

    611kawa

    今度は川を渡り

    アップダウンがインパクト有りますよ~^^

    611kawa4

    Yuiちゃんも チョウスケコンビで余裕で上がってきました^^

    611kawa2

    少し渋っているミザルーを誘導するF子ちゃん

    611kawa3

    ちゃんと渡ってきましたよ~^^

    馬を調教するのも乗り手のレッスンです

    611mori

    森の中でスラローム 楽しそう~~~

    左右のバランスを馬が覚えます

    611gaijyou

    畑の向こうに消えていく一行

    この後は車では見えなくなるので 自分は家に戻りました

    611otya

    戻ると みもりの父ちゃんがYuiちゃんをお迎えに見えてて

    何だかんだとおやつを持参してきて下さったので

    戻ってきた皆さんと頂きながら 暫し馬談義でした~~~

    父ちゃん ご馳走様でした!

    2時間ほどの外乗 皆さん楽しんで頂けたようで^^

    あ~Iさんは 森は嫌で開けた道が良いと言っていました…

    611momotyou

    12日は 早朝から旦那が石狩方面にお仕事

    自分は淡々と家の仕事

    ガイアの様子は…少し呼吸音が気になりだしたかな

    先生にも 『病院に連れてきても出来ることがもう無いです…

    ガイアの為に唯一出来る事は安静と酸素吸入です』:と言われています

    612tyoumomo2

    チョウスケとモモがじゃれてて 

    お尻に噛み付こうと頑張るモモの顔が笑える~~~

    612tyoumomo3

    何度も何度も追いかけっこ

    本当に良い運動ですネ^^

    611garotyou

    今度はガロと遊ぶチョウスケ

    誰とでも戯れて 良い性格のチョウスケ^^

    612kumo

    夕方の雲 変な形ですネ…

    本当に一日が早くて参ります^^;

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • NCA競技会 2日目

    610daikigaro

    NCA(ノーザンカウボーイアソシエイション) 競技大会2日目

    旦那はガロと早い時間に会場に到着

    自分は大ちゃんとお昼前に会場のD-Jランチに到着

    ガロに『頑張ってネ~』と挨拶する大ちゃん

    610rensyuu

    一番人気のストックシートメダルは15頭のエントリー

    練習風景は賑やかでした~^^

    610kudari

    本番前にこんなこともやっています^^

    610waiwai

    競技も終えて 発表待ち~

    610jacow

    今回 旦那&ガロは2位

    優勝したのは酒楽舎のJAカウボーイ ネッシ~&マース

    一つ一つ確実にこなして高得点!

    おめでとうでした~~~!!!

    610win

    表彰式は馬に乗ったまま^^

    ウイニングランを披露するネッシーさん

    610otukaresama

    その後 レイニングアマチュアに参加した旦那

    レイニング競技は駆け出しの新米

    それでも 2位を頂き感謝です^^

    ビットチェックを受けて帰ってくるところ

    色々秋の競技に向けて課題も出来たことと思います

    610yatta

    終わりに じゃんけん大会で花畑牧場のお菓子セットをゲットした大ちゃん

    2日間に渡っての見学も飽きて来た頃だったので 良かった^^

    すごく嬉しそうに帰途につきました~~~^^

    610yuisan

    『みもりの里』に馬の勉強兼ねて研修で来ている大学生のYuiさんが 

    明日一日我が家でも馬の勉強をすると言う事でいらっしゃいました^^

    今日は一日D-Jで競技会を見学して色々勉強になったかな?

    実は昨年の秋の馬市場で一度お会いしていたんですよ~

    熱心な学生さんで 馬との関わりを聞いてこられていて覚えていました

    暗くなるまでアリストの調教を見学中

    明日は外乗レッスンにも参加予定です

    “>

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • NCA競技会 チビッコ軍団

    69daiki2

    9日 NCAの競技会初日

    大ちゃんも Jrバレルレーシングに参加しました

    バックスタート 旦那に『向きを変えて行け~!』と指示されています

    69dj2

    勿論ぶっつけ本番の大ちゃん

    初めて1人でガロに乗りました^^

    69daiki

    沢山の審査委員の前で 競技目的は兎に角

    自分のペースで1人でバレル回ってきました^^

    69toshi

    toshiちゃんも急遽参加!

    haruちゃんと 一緒にレッスンも受けていますので

    余裕で1人でコースを回ってきましたよ~~~

    toshiちゃんが帰ってきた所を 迎えに来てくれたharuちゃん^^ 

    ※ 動画担当してたので haruちゃんtoshiちゃんの写真は撮れませんでした^^;

    69yatta

    haruちゃんは競技を理解しているので 勿論駆け足も交えていました

    当然一位はharuちゃん^^  みんなそれぞれに賞状を貰ってご機嫌!

    69dj3

    さて 今度はharuちゃんがNCAホースマンシップ ビギナーに参加

    いえ~い! 本番前の練習は上出来!

    69harutyan

    旦那にコースの最終説明を受けています

    69harutyan2

    審査委員の前で コーンを指定された動きで回ってきます

    ピボットターンまで出来ていましたよ~~~!!!

    69hrutyan3

    大人と競って しっかり優勝してしまいました~~~

    周囲から すごいすごい! とビックリされていました

    いや~さすが一番弟子! haruちゃんがおめでとう!!!

    69dj

    NCA会長のJBさんとジャッジのロディさんと記念撮影!!!

    ノースポールステイブルのチビッコ生徒たち 頑張った頑張った!!!

    69arisuto

    帰って 旦那はアリストの馴致開始

    広くなった【なんちゃって馬場】は 足場も良さそうで思いっきり動かせていました

    明日2日目は 旦那とガロコンビが競技に出ます^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 馬場が倍になりました~^^

    66kaiba

    6日の続き~

    ガロを馬場で乗り終えてから アリストの馴致開始

    霧が濃くなり始めました

    66kiri

    サラとギネスも霧の中に…気温も下がって肌寒い…

    66ohana

    実は この日にお花が届きました

    お世話になっている動物病院の皆さんから

    亡くなったビンゴとフィンに…

    ベルの時に頂いててビックリで 

    今回はお気使い頂くのが気の毒で連絡しなかったのですが

    ガイアを診て頂いた時 一月遅れで亡くなった事とお礼を言わせて頂きました

    そしたら 翌日…本当にお心使いに感謝いたします…

    68daizumomo

    7日の事 

    仲良しモモと大豆^^ 

    旦那は道東に出仕事で朝から留守

    何だかんだと家の事で一日が終わりました

    68kusakari

    8日 毎日鎌で地道に草刈り中~~~

    所々残っているのは お花なんですよ~^^

    午前中はリヤカー3台分刈りました

    午後から 集落の会館環境整備で旦那と行って来ました

    皆さん 手際よく外回りと会館内を大掃除~~~

    68baba

    昨日 火山灰が新たに5台入りました

    夕方 旦那はそれをトラクターで均しています

    馬場が更に広がりました~^^

    馬達見学中~~~

    68kiri

    気温差で 夕方から霧が発生

    モモとチョウスケ 嬉しそうに遊んでいます^^

    68arisuto

    広くなった馬場で アリストの馴致開始

    今日も気がつけば一日が終了 

    夕飯は8時過ぎ…お疲れ様~~~

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 愛馬の命日に前進

    6日 長年の夢だった馬場に着手~~~

    と言っても 放牧地の一角に有った馬場モドキの草を避けて

    66baba

    廃土板で平らに均していきます

    66baba2

    段々地面が見えてきました

    66baba3

    そこへ 火山灰をダンプで5台入れてみました

    本来なら 地面を掘って暗きょ入れて砂利入れて 

    排水を良くしてから砂を入れて…大工事で何百万も掛かります

    が 家は何でもなんちゃって です^^

    兎に角 一歩前進しました

    66toshityan

    平らに均して 午後からはharu&toshiちゃんのレッスンを開始出来ました^^

    まだ広さは足りませんが 徐々に火山灰を足して行きます

    レッスンを終えたtoshiちゃんが食べているおにぎりが気になるリョク^^;

    66harutyan

    haruちゃん ガロとのコンビも中々でした~^^

    細かい指示にもちゃんと応えてガロを動かしていました

    本番まで2回の練習でしたが 実に上出来!

    66toru

    レッス後 旦那もガロで競技の練習を開始~

    NCAのイベントは 9日10日帯広のD-Jランチで9時過ぎから競技開始です

    ところで…あれから2年…

    6日は愛馬ハースの命日でした 

    ハッチさんが作って下さった ハースのメモリー写真集です

    今ではもうこの世に居なくなってしまった子達

    ブライトヒル ベル フィン ビンゴ…

    少し前までは 当たり前に一緒に居た子達もこの中に生きています

    ハッチさん 我が家にとってこの作品は宝物になります

    ブログから写真を斡旋して ここまで編集するのは大変だったことと思います

    本当にありがとうございました…

    </object>
    YouTube: In Memory of Hearth-kun, Northpole Stable (2003.4.4-2010.6.6)

    </object>
    YouTube: In Memory of Hearth-kun – II

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 毎日が輝きますように

    64riyaka

    4日です 2日が運動会だった大ちゃんは日月が休み

    1人で留守番の時間が長いので 草刈りを手伝ってもらいました

    自分が鎌で刈った草を リヤカーに乗せる係り^^

    さて 山羊たちに上げに行こう!

    64daikikusa

    嬉しそうに配ってくれてました^^

    右往左往走り回って草を貰いに来るのが面白くて ケラケラ笑ってます

    1日に乾草を3回 青草はこれに2台くらい上げます

    64medakakodama

    こちらは山の草刈り班 コダマとメダカ

    フキやいたどり ヨモギ…色んな雑草が嬉しいですネ

    64arisuto

    今日は朝から日高方面に仕事だった旦那

    当才だけで13頭削蹄 他あちこち周って来て夕方帰宅

    アリストの馴致開始~右回りが少し重たい…

    64arisuto2

    左右 駆け足も確認 

    出仕事が多くて忙しい中やっています 

    出来はもうひと息かな~

    64hina

    5日の朝 モックがずっと番をしていると思った壁の穴には

    雛が孵っていました~^^

    親鳥が出入りしにくいので モックは繋がれました

    65hebi

    ポニー達のボロ拾いしていると

    他の巣では巣立ちが始まっていて 親が大騒ぎと思ったら 

    アオダイショウが壁の巣穴によじ登ってました

    自然界の事とはいえ 鳥が気の毒になって山に放して来ました

    まあ許せ~見えないところでやって下さい

    64gai

    ガイアは見ている限り元気に過ごしています

    でも 安静にしてても 呼吸は早めです

    薬の効果も有るのかな 至って楽そうです

    65gai

    3日分の薬も切れたので 

    午前中に もう一度帯広の病院へ向かいました

    ご機嫌に後部座席に座って外を見ているガイア

    待合室でも足元に大人しく伏せて良い子でした

    『可愛い~』とか『大人しいですネ』とか色んな人に声をかけて頂きました

    院長先生の診断はやはりシビアな結果でした

    『薬で少しでも和らげることを治療としていきましょう

    出来ることは 日常の安静と万が一の時の酸素吸入…

    それか安楽死…来月が迎えられるかどうかの症状です』

    だそうです…元気そうにしているけど 今月一杯の命らしいです

    今年になって ベルやフィンの癌が発覚して亡くなっていますので

    先生にも 『余程家の環境が悪いのでしょうか』 と愚痴ってしまいましたが

    『何を食べさせたかとかでなる病気でも無いですし それにみんな長生きですよネ』

    まあ フィンは8歳と若すぎましたが ベルは13歳 ビンゴは17歳 ガイアは今月12歳

    それぞれに年を重ねて来て 色んな病気も起きてしまう年齢なのかな~と

    本人はケロッとして母犬チャンスと変わらない毎日を過ごしています

    家の子達は それぞれに長い年月を一緒に過ごして来ました

    それぞれに想いが一杯です

    色々心構えをして 悔いの無いように今月を過ごすことにしました…

    65daiki

    学校から帰ってきた大ちゃん 運動会を頑張ったご褒美とかで 

    町内の建設会社寄贈で色々頂いてきました~

    その中にシャボン玉が入ってて 早速嬉しそうに吹いていました^^

    65syabondama

    青空に消えていくシャボン玉…

    『しゃぼん玉飛んだ 屋根まで飛んだ

    屋根まで飛んで 壊れて消えた…』

    野口雨情が幼くして亡くなったわが子をしのんだ歌

    命たちとの関わりを儚くとも尊く思えますネ

    65sil

    夕陽の中のシルキー

    新居も過ごし慣れたようです^^

    65tume

    今日は旦那は十勝をあちこち掛け持ちで走り回りました

    これは枠場で馬が暴れて 枠場が傾いてその下に足が入って…

    で その時は痛かっただけで気がつかなかったけど 

    家で靴下を脱いだら爪が抜けてたそうです

    自分で治療して 『大丈夫^^』と言っていました

    馬で怪我をするのは よく『技量不足』と言われてきましたが

    安全靴履けば~と自分に嫌味を言われています

    まあ 怪我は日薬ですから今度から気をつければ良いです

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

  • 馬達 シェルターの総入れ替え

    63harutyan

    3日 午前中はharu&toshiちゃんのレッスンでした

    今週末NCA(ノーザンカウボーイアソシエイション)のイベントがあり

    一番弟子のharuちゃんは勿論参加します^^

    ホースマンシップ競技にも初参加

    なのでコースも覚えて真剣にガロとのコンビネーションを図りました

    95点! と言われて終了~~~何度も頑張っていましたよ~^^

    haruちゃんご一家や 周囲の馬仲間で今『ハートランド物語』が大流行

    馬と関わる気持ちのモチベーションが上がりそうですネ♪

    63houbokuti

    午後からは 馬達のシェルターの入れ替えで大忙し

    大きなサラブレッドたちとモモたち中型の馬達の入れ替えは

    以前からの計画でしたが 先月のミザルーの怪我が切っ掛けで思い切りました

    57mizaru

    これはアップしなかったですが 先月のミザルーの怪我です

    サラブレッドたちのシェルターは実は元牛舎で入口がコンクリートで低め

    サラ軍団は頭を下げて出入りしているので問題なかったのですが

    6年前に移動してきた当時 ダッシュで出て行こうとしたギネスが怪我したことが有り

    以来 誰も怪我はしなかったのに…

    勿論天井のコンクリートにはマット貼り付けたり処置はしました 

    今回 誰か(ギネスかサラ)に追われたのか弱いミザルーが慌てて出る際に

    思いっきりマットの剥げた所で擦って出たみたいで こんな大怪我に…

    傷の手当をしてモモたちのパドックに移動したミザルー

    1週間ほどで傷も塞がり 幸い怪我した当時も本人はケロッとしていました

    でも またいつ同じことが起きるか分からないので入れ替えました

    モモたちの移動する放牧地は 半日掛かって電牧線で囲ったり

    旦那と環境整備に勤しみました

    63dassyu

    その間 馬達は嬉しそうに走り回っておりました^^

    地響き立てて…ははは 

    モモ 大豆 チョウスケ 身体が重たいトリオです~~~

    63torio

    大豆が気にしている先には

    63saraginesu

    そう サラを守るギネスの視線が…

    何度も大豆とレオは追い回されていました

    63miatte

    さあ 夕方近くに修復完了~~~

    早速入れ替えてみました

    ポニー軍団もどっちもお互いに 『こいつら誰?』と見合っていました^^

    63waiwai

    前の場所より少し広くなった放牧地

    散策はやっぱりみんな揃ってウロウロ…ははは^^

    シルキーが小さいので 電牧の位置も意識しました

    モモやチョウスケの様な半血タイプの馬やシルキーみたいなポニーは

    外の草を食べようと簡単に牧柵を破壊します

    なので 気の毒ですが電気牧柵を使いました

    63reo

    こっちは新たなサラ軍団のシェルター

    放牧地から戻ってきたけど誰も居なくてオロオロのレオ

    まだサラ・ギネス・ミザルーは放牧地で草を食べています

    サラブレッドたち4頭は このシェルターから好きに放牧地に出れるようになっています

    屋根も高くて心配ないですネ^^ (大豆は太りすぎるのでモモたちと同じ扱い)

    中々旦那のまとまった時間が取れなくて 家の整備が遅れ遅れですが

    今日はミッション完了でスッキリな気分です^^

    ガイアは薬が効いているのか ご機嫌に夕方の散歩を楽しんでいました

    尻尾も上げてもっと歩く~!と先に先に歩くので嬉しいけど困ります

    15歳になるお母さんのチャンス 年は感じますが元気一杯です^^

    コメント ありがとうございます 

    いつも嬉しく拝見しています^^

    申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

    個人的なお問い合わせ・メールは

    toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

     ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

    にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
    にほんブログ村

    東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

    Hisaiba

    クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

     原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

    クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21