アリスト卒業試験

617ame

17日は前日から降り続いた雨がまだ降っています

馬達は雨の足場の悪い中 泥の中を闊歩して遊んでおります~~~

617mado

窓から顔を出すチョウスケとシルキー

背が低いので顔が面白い^^

挨拶しているのはカノン

617garo2

さて 自由な草刈り班 

ガロはドッグラン周辺で犬たちに絡まれて迷惑顔

617garo

やっかまし~~~!!!

穏やかなガロも切れる場面が有るんですネ

617arisuto

今日は雨だったので 旦那も集中して家の仕事が出来ました

溜まっていた事務仕事も捗ったらしいですが

やっぱり馬に乗っている時が生き生きしていますネ

アリストの馴致開始です

617arisuto2

丁度用事で寄って下さっていたIさんに

アリストに乗って頂くことにしました

旦那的には他の色んな人に乗って欲しいと考えていたところでグッドタイミング!

納得して乗せてくれたら心配無いですが アプローチを大事にしないと難しい馬です

Iさんは女医さんで乗馬も持っていて 自ら新馬も調教される優れ者の方なので

時間をかけてアリストに納得させて乗って

所々で撫ぜたり声をかけたり優しく進めて下さったので

怖がりのアリストも良く動いていました^^

『関わる人次第で 乗り手が納得させて行けば良い乗馬になると思います』

明日 野付の佐藤さんが確認に見えるので 

他の方の視点で判断していただけて良かったです

618garo

18日 玄関前で寝ているガイアの横で草を食べるガロ

ガイア 目を逸らして固まっていました

618arisuto

午前中は他所で削蹄などで出ていた旦那

午後から 野付の佐藤さんがアリストの仕上がり具合を確認に見えました

丁度北海道にいらしていた千葉で乗馬クラブを経営されているUさんが寄って下さって

ウイッシュがとても可愛がられているお話を伺うことが出来ました~~~

ウイッシュは野付の佐藤さんの生産馬で家で馴致させて頂いた馬です

旅立った先の馬の様子を聞けるって 本当に嬉しい限りですよネ

618arisuto2

Uさんもご一緒に 馬場でアリストの馴致確認をして頂きました

618arisuto3

一通り馬場の経路を踏んで確認して頂きました

最後は挨拶~~~^^

618arisuto4

佐藤さんにも乗って頂きましたが

元々この馬が持つ不安要素だった事がはっきりして

少しそこを集中してやってみることになり もう少し居残ることに決定!!!

不安要素が有る中でお返しするのは絶対に避けたいので

佐藤さんも納得の上で延長になりました

Uさんは それさえ克服すればとても良い馬だと仰って下さってました^^

この日の様子を野付の佐藤さんがブログに書かれています

http://blog.goo.ne.jp/nr-famu-2009/

馬を送り出す事は生産者~馴致~新しい受け入れ先へのリレーです

1頭の馬を大切に育てていくのはそういったチームプレーですネ

618gaia

ガイア 良い顔です^^

後ろ肢さえ支えてやれば 物凄い速さで歩きます…

コメント ありがとうございます 

いつも嬉しく拝見しています^^

申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

個人的なお問い合わせ・メールは

toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

 ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

Hisaiba

クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

 原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

コメント

“アリスト卒業試験” への1件のコメント

  1. 嵐のアバター

    ガイア、思いっきり走りたいよね!
    ガイア、思いっきり走りたいよね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です