これは数日前の丘からの景色です
のどかな場所に住んで居るな~~~と ここに来ると認識できますネ…
賑わっていたシーニックカフェも一月前に閉店…
放牧されていた牛達もそれぞれの家に帰って静まり返っています…
今度は馬で来たいな^^
カラマツが散る前に撮った写真です
黄金色に染まるこのひと時が宝物です^^ また来年…
カラマツの絨毯の上で…来年も老犬ビンゴがここに居るように願って…^^
今日は子供乗馬教室でした~^^ ブライトヒルとレイラの仕事の日です♪
メキメキ上達しているharuちゃん
今日は樽の周りを、余裕で8の字で回っていました~~~
早足の感触を掴む為に、旦那と2人乗りで樽を回りました
レイラの裸馬で練習しているだけあって、鞍に弾かれる事もなく、しっかり反動を吸収して乗っています
『楽しい!』と生き生きしていました~~~^^
コウキも久々のレイラに乗ってみました
前は早足も動かせなったレイラですが、毎週教室に乗っているだけあってすんなり(?)出ました
まあ、ブライトヒルより難しいのは確かです…
でも、コウキも大きくなって、レイラが小さくなりましたネ…ははは
さて、話は変わって…
預託の2歳馬、放牧地で駆け足を初めてやりました
身体は大きくてもまだまだ精神的な物が着いてこないので、時間をかけてゆっくり…ですネ
馬を造るのは、個体差はあれど本来時間がかかるものだと思います
30年近く命が在る訳ですし…馬は大事に大事に乗って欲しいですネ…
☆クリック応援頂き感謝いたします☆
コメントを残す