シェルター大掃除

615taihi
一冬馬たちが貯め混んだ堆肥

手で入り口まで出して トラクターに乗っけて排出~~~

を繰り返しても 中々全部出し切れないので

サンシャイン牧場さんからお借りした 小さなバックフォーで出す事にしました

このバックフォーには 何度お世話になったことか

2度も水道管破裂を直す助けをしてくれました…

今日は 大ちゃんも咳と鼻水と 気分で保育所はお休み

一緒に草刈に行ったり 午後からは 旦那のお仕事で

馬の移動に付き合ったり…退屈はしませんでした^^

615torio2
サラトリオ 

一列に並んで帰ってきました~^^

順番は ボスとかあまり関係ないみたいですネ

615ginesu
ギネスとブライトヒルに駆け寄るモック

馬たちの こんな姿に

一日の疲れも 飛び去ってしまいます^^

615yuugata

森に木霊する鳥たちの声

周囲の音も聞こえない 神秘的な時間です

615kanonreira
レイラ&カノン 草刈部隊のお陰で

ドッグランもきれいになりました~~~^^

奥の放牧地の草が足りなくなって来ましたので

刈って来て 馬たち山羊たちに配ります

これが結構な大仕事になります~~~

乾草と併せて食べさせています が

やっぱり青草の時の反応は絶大です^^

615hibiki
草を持って行くと

山羊達もダッシュ===!

で やってきます

写真は 全てクリックで拡大されます

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

クリック応援頂き感謝いたします

コメント

“シェルター大掃除” への4件のフィードバック

  1. 嵐のアバター

    大豆の傍にいますね、ハースが!
    大豆の傍にいますね、ハースが!
    一瞬見えたような^^;

    放牧地の一番奥から見たサラたちもいいですよ。
    お母さんがご飯だよ~~~!って呼ばれるまでここにいるよって感じで、とってもいい景色です^^

  2. plummamaのアバター

    北海道で暮すにはいろんな機械を使いこなせないと…
    北海道で暮すにはいろんな機械を使いこなせないと大変なんですね。

    青草はやっぱり馬にも山羊にもご馳走ですよね。食べる勢いが違うもの~。
    plumにもいっぱい青草を刈って袋に詰めては運んだなぁ・・・。鎌はいつも車に積んでありましたよ。

  3. 氷野のアバター
    氷野

    嵐 隊長
    嵐 隊長
    大豆は全然寂しがらなくなりました
    きっといつも一緒なのが分かったんでしょうネ

    放牧地から見た我が家も好きです^^
    馬達目線になりますよネ

  4. 氷野のアバター
    氷野

    plummamaさん
    plummamaさん
    そうなんです 
    広いし頭数が居たら
    手作業は大変です
    時間と体力が無限にあるならまだしも…

    草も普段は刈り払い機ですが
    時間があったら カマで刈ったりもします
    こっちを見ている馬達 山羊達の視線が熱いです~~~
    plumもワクワクして待っていた事と思います^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です