無事に40キロ完走いたしました~~~
自分は 家の事を済ませて会場に行きましたが
既に20キロ走り終えて クルーポイントに戻っていました
ナディーンのオーナーYさんは 前日 当日と会場で補佐をして下さっていました
2レグ目の クルーポイントでYさんと到着を待っていると
ゾロソロ 40キロ組が到着しました~~~^^
勺で水をかけたり水を飲ませたりと 束の間の一息です
K藤さんと アラシも良い感じです
初めての長距離大丈夫かな~~~と心配しましたがK籐さん笑顔^^
</object>
YouTube: Northpole stable 鹿追 秋季エンデュランス 2010
これは2レグ目の 川渡りのシーンです
旦那&ナディーン K藤さん&アラシ と40キロ参加の集団が続きます~~~
みんな笑顔で楽しそうです!
ゴールです~^^ (立たんで良いぞ~~~)
40キロ参加の旦那達は朝7時半にスタートして 4時間近くかけてゆっくり完走しました
馬も人も お疲れ様~~~
走り終えてからが勝負です
ベット(獣医)チェックまで30分
馬の疲れをいかに回復させるかがクルーのお仕事
初めて参加したYさん 愛馬ナディーンを一生懸命ケアしています
食べ物や水を与えて 馬をリラックスさせて馬体の回復に努めます
歩かせて 身体をほぐして 心拍を整えます
どれどれ? 心拍はどうかな~???
自分たちでチェックして 良しと思えば ベットチェックに向かいます
これでOKなら 初めて完走が認められます^^
アラシとナディーン 並んで チェックを受けています
心拍 脱水他 どこか痛めていないか?体中のチェックも触診されます
歩様検査で終了~~~!
K籐さん やっぱり笑顔です~~~最高ですネ♪
アラシもナディーンも 綺麗な歩様で元気いっぱいです^^
人間が怪しい歩様でも(うん?) 馬が無事ならOKです~
ハ行していたら 勿論失権になりますが…
今回も蹄鉄は打たずに 靴を履かせて出ました
足場がよければ脱がせたり 場所に応じて使いました
無事に2頭ともクリアーで 完走が認められました~~~^^
しばし まったりと人馬身体を休めます
笑顔や笑い声が響く のどかな光景です^^
K籐さん ご主人と3人の子供さんも駆けつけてくださいましたよ~^^
出場者の愛犬も 馬と一緒にお休みタイム~~~
それから
今回チームはまなすのクルーとして参加されていたこの方!!!
誰だと思いますか~~~???
Rustam & Bingo の stock horseさんですよ~~~!!!
自分は初めてお会いしましたが 気さくで明るくて社交的 笑顔が素敵な方でした♪
エンデュランスは初めてだそうですが 馬の扱いは手馴れたもの
テキパキと楽しそうにクルーをされていました♪
お顔は出さないで欲しいと伺って 素敵な笑顔なのにへへと入れてます
stock horseさん お会いできて嬉しかったです~~~今後ともよろしくです~~~!!!
本当に お疲れ様でした!!!
さあ
自分たちは40キロでしたが
この後 80キロと120キロの全日本参加組みの感動のゴールを拝見できました
目標は限りなく…馬と人のコンビネーション ペース配分や馬を思いやる気持ちが大いに試される競技ですネ
チーム ノースポールステイブル 次なる課題は
釧路エンデュランスへ向けて…です~~~
☆ 写真はクリックで大きくなります^^
クリック応援頂き感謝いたします
コメントを残す