乗用車が

車検では…? と、大出費覚悟で乗用の車検証探していたら、大騒ぎの末見つかって確認! ら…来年ではないか??? とんだ勘違いで、除けていたお金が浮いた~~~!と喜ぶのも束の間…一昨日、旦那が馬乗りのお仕事にに向かう途中の峠を下っていたら、仕事用の軽乗用が「バスン!」と言ったきり停まってしまって、整備工場に直行!!! 1年間、装蹄道具を満載であちこち走り回っていたから重かったんですネ~~~見積もりも結構掛かるらしくて、結局大出費は変わりないです~~~まあ、人が無事でよかった…と思おう♪   道具を乗用に積み替えて、明日は遠出の装蹄仕事2箇所に走ります…ご苦労様です…  馬乗り仕事は5時半出勤…朝はお弁当も作る気力ないので夜に作っていますが、暑くなって危ういし、夜作って凍らせています~~~炊きたてご飯のケースの上にタッパーのおかず置くので、昼には丁度溶けて良い感じとか(笑) 

 さて、自分は…旦那も子供も寝静まって、やっと自分だけの時間…お風呂上がってビール片手に「ダーマとグレッグ」のDVDを鑑賞するのが日課です(笑)

コメント

“乗用車が” への2件のフィードバック

  1. ひでっちのアバター

    なんだか…去年の我が家を見ているかのようなお金と…
    なんだか…去年の我が家を見ているかのようなお金と車のスクランブル(^^;)。
    昨年、家車と社用車がダブル車検でそれだけでも痛かったのに、私が旦那の車検代車を
    誤って某方のアルファードに当ててしまいまして…。
    当時、私はパートをしておりましたが、パート代二か月分が代車の修理で消えました。
    ご主人のお弁当作り、お疲れ様です。えらい!愛の力ですね。
    我が家…去年は、開業したてで得意も少なく
    浦河のO池さんのお手伝いが多かったので4時におにぎり(朝飯分)を握っていた事もありましたが
    現在ではなんのなんの!
    早いときでも小銭握らせて、コンビニで飢えを凌いでもらってました(爆。
    そうか~、前の夜に仕込めば翌朝ならギリギリセーフかなぁ~。
    最近、神奈川から持ってきた相棒の10年乗ってる家車が変な音するんですよね~。
    コンビニ飯を浮かせて家車の頭金を貯めに走ろうかな…ってか本当にやばいんでなんとかせねば(^^;)。

  2. 秋星のアバター
    秋星

    ひでっちさん、去年は大変だったんですネ…本当に車…
    ひでっちさん、去年は大変だったんですネ…本当に車は出費がでかいですよネ…些細なことで止められても罰金高いし、人身事故ったらアウト! でも、人が無事ならいつか払いは終わる…10年乗った愛車さん、大事にされていますネ…北海道は距離走るからな…ガンバレ!!! 自営になったら余計に慎重になりますネ 家も去年開業になります(笑) O池さんのお手伝いですか~~~あのクロスロード゛の? 旦那もよく知っていて尊敬する装蹄師さんです♪ (違っていたらごめんなさい~~~) お弁当…却って買うより高くつく時も有るんですが、やっぱ毎日の事になると少しは違うかな~~~と信じています(笑) 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です