午前は 大ちゃんの保育所の参観日でした
コマを作っています 切って色塗って…
一生懸命…皆良い顔です^^
この後は 懇談会など親と先生で色々なお話
4月からの半年 親の知らない場面でみんなちゃんと成長していますネ
帰ったら 旦那がジロウの馬車調教中
今日は舵棒をつけてのタイヤ曳き
チェーンのような予測できない後肢への絡まりよりマシな気がしますが
やっぱり何でも初の物は 警戒して敏感に反応します
暫し車を停めて見学されていた方が
挨拶しながら降りて見えました
『馬車調教なんて珍しいな~~~懐かしい…』と
伺えば 十勝川温泉ホテルの総支配人さんで
馬も沢山居て 外乗対応されているとの事
ご本人もNCA(ノーザンカウボーイアソシェーション)の古くからの会員さんで
馬との付き合いも長~~~い大先輩でした
小学校1年生から ばん馬と畑の仕事も経験していて
馬の思い出を沢山伺いました…
結構長い時間見学されていて 馬談義も弾みます
『家は馬は最期まで飼ってるよ』
色々お話しする中で 一番嬉しかったお言葉でした^^
馬の世界を幅広くご存知なので とても勉強になる時間でした
おが屑の上で寝ているベル^^ 温かいみたいです♪
みもりのとうちゃんかあちゃん 電動ノコギリ大活躍ですよ~~~!!!
笑いが止まらないらしい…
なんて ウソウソ
ただ あくびしているだけなのに
本当にいい顔しますよネ
すぐ横では 伐採の大きな重機が動いているけど
全然気にしていません…
人生も 笑顔が大切です♪
一日に何度も『あ~幸せだな~~~』
そう思える回数が増えるように頑張ろう!!!
☆ 写真はクリックで大きくなります
クリック応援頂き感謝いたします
コメントを残す