レオ 初めての外乗に…

1215reo

今日も朝から冬の対策に勤しみました

昼食後は 旦那がレオの調教(?)を開始しました

ガロ・ピーター・レオを出してきて

先ずは怖がりのピーターから ロープでの反応を確認します

レオは不安そうに振り返って見ています

1215reo2

レオも敏感とは聞いていましたので

最初は『なにすんだよ~~~』 と不安そうなこの顔

1215reo4

 わ~~~ いじめないでくれよ~~~

と言っているかどうかは分かりませんが

ロープによる『パットパレリーのフレンドリー』と呼ばれる確認を開始

ロープの先が 手の延長と考えてください

なので叩く訳ではなく そっと触る程度です

身体中の何処に触れても平気になれるようにします

1215reo3

段々意味が分かってくると

1215reo5

表情も落ち着き ロープを受け入れるようになります

サラブレッドは どうしてもこういった刺激には敏感なので

しっかり納得させることが大切です^^

1215reo6

じっとしていて大丈夫なんだ~~~

その内動かなくなります^^

愛撫を受けていると思うようになればOKです~

1215reo7

今度は お繋ぎです

一応繋いで待つことが出来るようですが

何か刺激が起きた時に そっぱ(繋留に恐怖を覚えて逃げようと後退したり暴れたりします)

しても逃げれないことを教えます

わざと 強く引っ張って後頭部に刺激も与えたり

バックしても 前に戻ってくれば楽になると分からせます

暴れたり立ち上がったりする馬も居ますので 慎重に…

ブライトヒルでさえ これが理解できるまで

何度も無口を切っています

子馬時代にこれをやっておけば 力も弱いので諦めるのも早いのですが

大人になってからやると力もあるので 慎重に慣らす必要があります

サラブレッドは 競走馬を目的に大切に育てられるので

一本のロープで繋いでおくなんて 誰もやりません^^;

やり方を間違えたら ロープや無口を切って逃げることも覚えるし

解けなければ 骨が折れるまで暴れる馬も居ます

1215reo8

幸い レオは冷静に判断する賢い馬なので

暴れることも無く こうやってロープに刺激を与えても

すっと前に出て 自分が楽な位置を確保します

1215reo9

旦那にいっぱい褒めて貰っています^^

ガロやピーターという先輩も並んで繋がれているので

レオは安心してて 他の仕事を済ます間

2時間ほどこのまま置いておきました^^

何度も様子を確認しましたが じっとしてましたよ~^^

1215reo10

ひと段落して レオ初めての外乗です

相棒は 自分とピーターです^^

ハミの反応が重い…人に抵抗するので時々ベントネックで指導されています

1215reo11

丘に向かう前の駆け足も気持ちよくこなしていました

柏の森の斜面を駆け上がります

1215reo14

テンションが上がって 汗も一杯かきました

何度も旦那が言い聞かせて指導

15歳といえどサラブレッドですネ

頭も高々と上げて 足取りもパドックに居る馬みたいでした…

丘を下る際 斜め横肢だし…ははは・・・

1215reo12

キョロキョロ 初めての景色に戸惑っていましたが

景色も眺めたり…レオ 何を思っていたのかな?

まあ 初めての環境なので仕方ないですが

当初思っていたよりは落ち着いた反応でした

経験を重ねれば 外乗のエスコート馬になれますネ

楽しいお散歩が出来るように 色々頑張ろうな~~~レオ^^

乗り終えて 馬たちを旦那に任せて

自分は保育所の【お餅つき】の前日準備に走りました~~~

何だか 毎日が矢のようです が^^; 充実していますよ!

寒い一日でした~~~帰って来たらマイナス10度…冷えています

 ☆ 写真はクリックで大きくなります

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

コメント

“レオ 初めての外乗に…” への6件のフィードバック

  1. aiのアバター
    ai

    レオくん頑張って!
    レオくん頑張って!
    先輩馬がたくさんいるからいろいろ学べるし、
    安心して納得するのも、一頭で調教するよりも早いでしょうね。
    モモちゃんたちの宙ぶらりんのヘイネット、いい作戦ですね。
    壁や柵の側だと安定して引き抜けるけど、宙ぶらりんは食べにくいですよね。

  2. 埼玉のYのアバター
    埼玉のY

    マイナス10度・・信じられない><;;
    マイナス10度・・信じられない><;;

    随分と景色が変わってしましましたね~
    お馬さんも人も、凍らないようにしてくださいね・・

    冬の北海道・・どんな世界なんでしょう?
    早く、春になればいいな~

  3. 氷野のアバター
    氷野

    ai さん
    ai さん
     そうですネ
    先輩馬が色々見せてくれるので
    自分たちも安心です
     人間の世界と変わらない気がします

     モモたち ネットから食いちぎるようにして食べるので ネットもあちこちボロボロに…凄い食い気です

  4. 氷野のアバター
    氷野

    埼玉のYさん
    埼玉のYさん
     今朝は-20度です…が
    それでも皆元気に過ごしています^^

     北海道は実は冬が一番綺麗だと思っています^^ 
     氷の芸術が沢山見られますよ^^

  5. Shinnのアバター
    Shinn

    こんにちは!
    こんにちは!

    ロープは手の延長。

    ランディー由紀子さんも、ムチで同じように触って調教してました。

    初めの出会いって、大事だから、レオ君、良い感じに初体験できて良かったですね!

    やっぱり、ご主人の、お馬さんへの愛情を感じます。

    前に言ってたように、ミクシーのトピに、映像紹介しました。

    今回は、昔ので、「馬のいびき」

    また、色々、使わせていただこうと思っています。

    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=57221044&comm_id=5291579

    ありがとうございました(^_^)v

  6. 氷野のアバター
    氷野

    Shinnさん
    Shinnさん
     ご紹介ありがとうございました^^
    大豆は大雪の中に埋もれたままでも爆睡しる奴です…ほんまにサラブレッドか~~~??? って思います^^;

     手の延長
    リードもステッキも 使い方一つですよネ
    馬も接し方一つですし…
     何処に意識をおくかで 馬とも全然違った付き合い方が出来ると思います^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です