今朝は いきなりのマイナス20度~~~
夜の世話の時点で 物凄い冷気でした…
冷凍庫より寒い朝です…
でも これって1月2月の気温だと思うのですが
いったいこの寒さは何なんだ???
初めての気温を体験した新入りのレオ
お髭もこのとおり凍っています…
役員の自分は 朝から保育所のお餅つきのお手伝いでした
もち米を蒸して 杵と臼でついたお餅^^
手間も掛かりますが 子供たちも大喜びでした♪
赤い三角巾が大ちゃんです
昼過ぎに帰ってくると
暖かな束の間の時間
馬たちが日向ぼっこしていました
朝は凍っていたレオも 大あくび^^
我が家が馬服も着せない事をご存知の渡辺さんが
心を鬼にしてレオに馬服を着せなかったお陰で
ちゃんと冬毛も伸びて身体を守ってくれています^^
日高時代は 馬服も着て寝藁一杯の馬房にも入っていたサラ軍団
咳もしてたし鼻水も垂れたりしていましたが
十勝の極寒の中で好き勝手に暮らして この通り!
人間側の感覚との違いを実感しています^^
おやおや おしとやかな牝馬のサラまで
立ち上がって大豆にけん制しています^^;
冬用の馬たちの通路に杭を立てたり ロープ張ったり
ずっと-気温の中での外仕事になりました
夕方近く ローザの馬車調教を開始
以前からオーナーYさんのお宅に通って タイヤ曳きなど調教も進めてきていたので
最初は警戒していたものの 意外とあっさり曳くことが出来ました^^
道路を行ったりきたり
ゆっくり発進と並足 停止を繰り返しています
ローザも良い顔です^^
ハーフリンガーの温厚な性格も反映されていますが
大事にされてきて 人を信用している馬ですネ^^
何度も 焼きもちを焼くモモの声が響いていました…
あれは私の仕事なのに!
じ~~~っとローザを見ていました…ははは
Yさんにローザの様子をお伝えしたら
すごく喜んでくださいました~~~♪
それぞれのオーナーさんが希望する
愛馬との夢を叶えるお手伝いが少しでも出来る事を
旦那共々 とても嬉しく思っています^^
☆ 写真はクリックで大きくなります
コメントを残す