朝の散歩に 大豆が着いてきました
ソリをしていない時はコースも解放しているので
大豆とギネスの散歩コースになっています^^
旦那が馬橇を始める様子
今日は モモとローザにそれぞれに違う馬橇を着けています
モモの橇から見た景色
ローザの様子はこんな感じ~~~
ってことは???
連結しています
ローザ 最初はロープの加減に戸惑っていましたが
ちゃんと力の駆け引きも 距離も把握して曳いています
何でも直ぐに仕事を飲み込む 賢い馬達です
旦那曰く
『 一人でいかに沢山の馬を扱えるか?が 馬で仕事をすることの極意』
だそうですが 昔の十勝の馬の仕事を知れば
これも馬との駆け引き 信頼関係が試されるわけですよネ
ローザが曳いている馬橇は S野さんから頂いた練習用の橇です
カノンとレイラ
この雪山は堆肥場なんですが
景色が良いので いつもここで日向ぼっこしています
それにしても 冬はポニーも逞しくなります~~~^^;
雪山を乗り越えようと頑張っているギネス
道があるのに わざわざ…
でも こうやってあちこちの障害を楽しんでいる気もします
あれれ???
行き倒れている馬が!!!
って これは大豆のお昼寝の姿^^;
ありえない寝姿でしょ~~~
毎日毎日 馬達や生き物達に笑わせてもらっている我が家です^^
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
コメントを残す