21日 昨日の写真です
騎乗を始めて2日目のシーチャー
馬装もまったく気にせずに コースに出ても真面目です
しかし ちいさいな~~~
昼下がり 日向ぼっこの4頭
シーチャーは何処に???
午後からは 馬橇(車)用の馬具を着けてみました
初ですが 全然気にしません^^
そのままドライビングに入ります
が!ここで馬には少々の混乱が生じます
これまでグランドワークでは お尻にプレッシャーを受けたら
人の方に顔を向けることを教わりましたが
今度は後方からのプレッシャーで 前進しなければなりません
何度も プレッシャーで旦那の方に向き直っていました^^;
そりゃそうだよネ~~~
でも何度も繰り返すうちに
『???なんでだろ~~???』
と考えながら 前に歩くようになります えらいな~~~
理解してきたら 少し距離を取ります
丸馬場から出て あちこち歩き回ります
発進 停止 左右 ドライビングの意味が解ってきました^^
ブライトヒルの包帯の交換
怪我から2週間ほど経ちます
抜糸の時期ですが 傷口が少し擦れていましたので
抜糸は少し待つことに…
早くみんなと一緒に走りたそ~~~です
ちびっこパドックのカノン ピース レイラ^^
深かった雪の中に 自分達で歩いて道を造ってます
毎年 自分がスコップで道を造っていましたが
乾草を毎日撒いて 食べながら歩かせて造らせました
迷路みたいで 面白いですよ~~~
夕方 久々のギネスの乗り運動をしています
最初は不真面目だったギネス
それを見ている大豆は大あくび~~~
この後は とても綺麗な歩様でしたが
旦那は 『なにこれ~~~良いとこ撮ってないの~~~』
とぼやいていました^^; ははは
で 今日22日は
日高方面に仕事で向かったので
浦河の実家に子供達を連れて行って貰いました
旦那は一人であちこち走って 仕事が終わる夕方に迎えに行って
子供達も楽しかったみたいです^^
自分は留守番で 皆の世話や家の仕事やっていました
何だか 今日も一日が足りなかった…ような…^^;
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
コメントを残す