これは28日の写真ですが
27日の事が28日のブログになってしまったようです
最近更新のサイクルが狂ってきたので
まあ 大したことではないですが^^; ショック
えと 28日ですが
コウキの学校でスケートの記録会でした
スケートの授業の締めくくりです
来週からはスキーの授業になります
背景がスキー場です^^
2年生から5年生まで スケート少年団でしたが
6年生は入りませんでした
やりたいことが有るとのことで 自分で選択したので良いです
まあ 元々競争意識も無いので
スピードスケートには無縁だった様子
まったりのんびり マイペースで滑っていました^^
29日です
昨日は先日体験乗馬に見えた
隣町のKさんが乗馬レッスンに見えました
丸馬場で復習して 放牧地のコースに出て
山~国道を通る外乗に出て行きました
1時間ほどの騎乗だったかな?
道路から帰ってきたのを 迎える大豆とギネス
山の中の雪が深い場所で
ガロがエンストしたらしいです~~~
プレッシャーが優しいので ガロも我侭だしたようですが
少し動かすのに苦労したほうがいいのか悪いのか…
家の事が一段落して 馬場でローザとレオに乗りました
自分がレオです 右回りは良いのですが
左回りが苦手なレオ 自分の指示も悪いのです 勿論
駆け足などはとても反動が良くて 乗り易いです
最後は旦那に乗り替わってもらってメンテナンスして貰いました
まっすぐに動くことは元競走馬なので得意
左右の細かい動きがまだまだ苦手…
ベントネックも硬いです
身体の使い方が解っていないな~~~と 旦那^^;
でも 馬場ではテンションも上がることがなくて冷静なレオ
本当にいい子です♪
ローザは 過去に細かい調教を受けてきている馬なので
旦那の指示に一生懸命反応しています
真面目でスイッチのONとOFFがしっかり出来る子です
ただ 少々太りすぎなので
マメに運動したいところです…
上の2枚はコウキが撮ってくれたのですが
その背後で 雪に埋もれてもがいている大ちゃんの姿が…
ソリや雪投げで 子供達も外で楽しそうに遊んでいます
ブライトヒルは パドック生活中ですが
糸も抜けて 傷も良い感じです
放牧地のギネスたちのところに戻したら 走って回るので
まあ もう少しだけここで我慢してもらっています
ここは馬も人も来て刺激があるので退屈しません
周囲で起きることに こうやってワクワクしています^^
山羊パドックの除雪中~~~
振り返れば 雪山からカノンが覗いています
勿論 この後は興味津々くっついて回って邪魔~~~
次に気配がしたら
メダカが微笑んでいました~~~
羊も10歳過ぎると なんとも味わい深い良い顔ですネ
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
コメントを残す