東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します
下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります
クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid
朝ごはん中のモモパドックの面々
今日はシーチャーが卒業試験の日^^
朝 シーチャーのオーナー みもりの父ちゃん母ちゃん ぷっち君が到着
シーチャーの出来栄えを確認する前に 愛馬のミニチュアポニーのココちゃんの削蹄です
モックと比べても どれだけ小さいポニーかわかりますか~~~
そこへ お客様が^^
大ちゃんの保育所のクラスメートでもあるくんくんちゃんとお母さんのさちさん
実は みもりの母ちゃんとも知り合いとの事です^^
全然別ルートで知り合った 共通の友達でした~~~偶然って凄いな~~~
早速母ちゃんとぷっち君と挨拶を交わすさちさん&くんくんちゃん^^
さあ いよいよシーチャーの卒業試験開始~~~
みもりの一家3人で 外乗に出ることに!!!
父ちゃんはモモ 母ちゃんはガロ ぷっち君がシーチャーです^^
さあ 今から丘へ上がります
ナビでミザルーに自分が乗って 旦那が付き添いです
みんな お喋りしながら笑いながら進みます
遠くに日高山脈が素晴らしい眺めを見せてくれています!
ぷっち君 初めての外乗デビュー(かあちゃんも初?)
一人でシーチャーを御していますよ~~~^^
丘の頂でひと息…くんくんちゃんもシーチャーに跨ってみました^^
地元民のさちさんも 父ちゃん母ちゃんも この景色に感動されていました~~~♪
風が強くて寒かったけど みんなの笑顔が嬉しいひと時…
1時間少しの外乗でしたが 冷えた身体を休憩室で暖めながら
みもりの母ちゃんが用意してくれてたパンやスープで一服^^
この後 シーチャーが曳く馬車を父ちゃんに御者をして貰って
調教の出来を確認して頂きOKが出ました~~~^^
シーチャー とうとう我が家から卒業です
元気でな~~~頑張れよ!!!
我が家の卒業生がまた一頭去りました…春だな~~~
この後 旦那がサイアの馴致をしている間に
自分は夕方の世話を一通り終わらせて…
コウキの矯正器具が外れたので 治して貰いに帯広に出掛けました
帰ったら リサイクルで買ったチェスで対戦している旦那とコウキ
コウキが勝ったらしいです…ははは^^;
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
コメントを残す