東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します
下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります
クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
朝 笑えるモモの寝姿が^^
背中まで柵の外に出ているのですが
ちゃんと頭下げて潜って起きます^^
こちらは対照的なハッスル大豆
ゴロゴロ~~~
立ち上がると
おりゃ~~~!!! と垂直ジャンプ~~~!!!
今日は 午前中 家から1時間半ほどの『十勝千年の森』に出掛けました
来年 ここで開催される《北海道ガーデンショー》の招待作家として
サラとチョウスケのオーナーでもある
ガーデンデザイナーの白井温紀さんが参加されるそうです~すごい!!!
温紀さんから『馬と暮らす方のアドバイスが頂ければ…』との事で
馬と庭園 がテーマの温紀さんの担当の場所を見せて頂けることになって
旦那と同行させて頂きました~^^
北海道ガーデンショー HPhttp://hgs.co.jp/index.shtml
招待作家ご紹介http://hgs.co.jp/invitation.shtml
この川沿いが会場です
来年 招待作家の皆様の夢の庭園が見れるのですよ~~~^^
今からワクワク 自分まで楽しみで仕方ないです!!!
千年の森 ガーデンデザイナーのMさんに温紀さんからご紹介頂きました♪
ハイレベルのガーデンデザイナーの方々のオーラを少しでも吸収したいな~~~
この 《十勝千年の森》では 馬部門があって
乗馬担当のT中さんと旦那は以前からの知り合いです
丸馬場の中のばん馬は 肉用だったのが
T中さんが調教して馬車を曳けるようになり 近く旅立つそうです~~~
本当の意味で 馬を活かす仕事ですよネ
温紀さんの庭園にも 馬の立場でアドバイス頂く事が出来ました^^
馬房の中には これから乗馬になるサラブレッドやフリージアンが居ました
放牧地の馬たちも 森の中の放牧地もご案内いただきました
白樺の森に綺麗な小川が流れていて ため息が出る環境ですよ~~~^^
自分も(スケールも質も違いますが)家の庭を頑張ろう!と密かに誓いました^^
お帰り~~~モックが笑顔で迎えてくれます^^
いつか自分も 馬は勿論
人も生き物達も天国に居る気分になれる庭が創りたいな~~~
この子達の笑顔が沢山見れる人生を目指します!!!
ウノもいい顔で頷いて応援してくれました…
してくれた様な気がするだけ???^^;
まあ がんばれよ~人間達ってか…? ははは
コメントを残す