東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します
下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります
クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
今日は 浦河から4名のお客様が見えました^^
4名のマダム(?)の方々
馬はガロ モモ ミザルー ブライトヒル
騎乗経験を伺って その場の判断でコンビが決まり出発~~~
案内役の旦那は アラブのナディーンです
丘を上がったり降りたり
川を渡ってみたり…^^
昨日~今朝までは 大雨大風で 超悪天候でしたが
昼前に快晴になって 景色は最高でした~~~^^
川沿いを駆ける5頭の馬たち
川幅が狭いところで 渡ってみることに^^
先ずは エンデュランス調教中のナディーン
次は入る気満々のモモ
モモ 軽快なジャンプで上がってきました~~~
次はガロです
未経験のミザルーは今回は回避
ミザルーの今年の夏の課題は 川渡りかな?
何度も『楽しかった また来ていいですか???^^』
と言って頂けて 本当に嬉しかったです♪
馬たちも個性的な面々ですが お仕事頑張りました~~~
ワイワイ楽しい皆様 また是非いらして下さい!!!
大ちゃん 水足しのお手伝いしています
エグゼキューターが待っています^^
暖かな日差しの中 カノンが爆睡中~~~
朝までの大雨で 馬たちはみんなドロドロ~~~
勿論 お仕事を終えたモモたちも泥だらけでお休み中~~~
サラ軍団も こんな感じです^^
騎乗後 ご飯貰って洗って放牧した馬たちも ドロドロになってお休み中~~~
夕方 ピクシーの調教です
丸馬場でグランドワークを兼ねて追い運動
初めての鞍も付けて
低い障害も 前向きに跳びます~~~頼もしいな^^
この障害の棒は 知人の手作りを頂いた物です^^
さて
昨日の雨で滞っていた仕事が沢山
シェルターの廊下に ラップ牧草を入れたり
パドックや放牧地の ボロや食べ残しの草の掃除など
夕方には結構クタクタになってしまいました~~~
コメントを残す