草刈りの日々

東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

Hisaiba

クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

 FreePets からのお願い 

緊急提言として福島の警戒区域に残っている動物たちの救護の要望書が載せられています。

こちらのページを読んでいただき、賛同者となってくださればありがたいです

クリック http://freepets.jp/

 原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

どうぞ よろしくお願いいたします!!!

614ftyan

14日 半田F子ちゃんがレッスンに来ました

ミザルーご指名~~~^^ すっかりお気に入りです♪

丸馬場で じっくり早足の練習でした

614nade

同じ頃 旦那の馬仲間がいらっしゃいました~^^

ナディーンの乗り運動を兼ねて 相棒ミザルーで我が家の外乗コースをご案内~~~

ミザルー 大活躍です^^

615kusa

毎日 あちこちを鎌で草刈りです

この道路沿いも勿論 他と掛け持ちで3日ほどかけて刈りました~

所々残しているのは野草です^^

じっくり手元を見ながら 野の花も残しながら刈ります

615daisu

ダイス(ギシギシ)だらけになった放牧地…トほほ…

チッソが増えると ダイスは増えると言われます

馬の数が増えたので 2町半の広さも足りないようです

勿論 草だけでは足りないので 粗飼料と乾草を追加しています

615daisu2

種を飛ばす前に 鎌で刈ります

とりあえず 今日はシェルター周辺…

615sara

サラブレッド軍団

青草を食べてメキメキ身体に張りが出てきますネ^^

615torio

大豆 モモ チョウスケ

まったりモードでしたが

自分がボロ拾いに入ると

615torio2

なに? って顔^^

癒し系のトリオだな~~~

☆ 写真はクリックで拡大されます^^

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

コメント

“草刈りの日々” への6件のフィードバック

  1. plummamaのアバター

    毎日草刈ご苦労様です。広い放牧地を手で刈るのは…
    毎日草刈ご苦労様です。広い放牧地を手で刈るのは相当大変な作業ですよね。
    私も鎌で河川敷の草を刈って運んだりしたのを思い出します。
    青草を食べる馬の姿は幸せそうで見ていると嬉しくなりますね。

  2. ちゃくらのアバター
    ちゃくら

    ママさん毎日草刈りお疲れさまです!
    ママさん毎日草刈りお疲れさまです!
    そうだ~雪が溶けると草刈りという大仕事が待っていたんですね(^-^;)
    癒し系トリオの顔がまるで絵に描いたみたいに揃ってて笑ってしまいました。
    さすが癒し系♪
    半田F子ちゃんが丸馬場でレッスンしている風景はどこから撮ったんですか??

  3. 氷野のアバター
    氷野

    plummamaさん
    plummamaさん
     鎌で刈る…相当大変な事ですが
    完璧は勿論無理でも 一部だけでも手刈りの満足感が溜まりません^^
     
     馬達の期待に応えるには
    相当な気力が必要ですが 頑張ります^^

  4. 氷野のアバター
    氷野

    ちゃくらさん
    ちゃくらさん
     写真は山羊堆肥の丘から撮りました^^
    草刈り 刈り払い機でも結構大変だったけど 鎌だとどこまで出来るかな~~~^^;

     癒し系たちに応援してもらって頑張ってみます^^

  5. Shinnのアバター
    Shinn

    手で刈るって、めっちゃ大変ですやん!
    手で刈るって、めっちゃ大変ですやん!

    他にも、大変な仕事、多いでしょうけど、腰、痛めないように気をつけてくださいね。

    神奈川のマイミクさんが、指導員さんなんですけど、スタッフ全員で、河原の青草を刈って、軽トラで運んでられる映像を見たんですが………まるで、直径3~4メートルの巨大なマリモが道路を走ってるみたいでした。

  6. 氷野のアバター
    氷野

    Shinn さん
    Shinn さん
     本当に 無謀な挑戦なんですよ~~~
    昨年までは刈り払い機でも大変だったのに…どうなることか…

     草刈り 育成時代はトラック山盛りにして
    何度も踏んで積んで 繰り返して
    確かに 走るマリモになった事
    懐かしく思い出しました…
     馬が沢山居るところは
    みんなそうなんですネ…ははは^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です