東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します
下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります
クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
どうぞ よろしくお願いいたします!!!
8日の朝 やっと快晴の空です
今年20歳になるコロナ…ご飯も食べ方にムラが
一日中プレハブの家で寝ています
午前中 曳き馬のお客様が2名いらっしゃいました
70過ぎかな?と思われる ご夫妻ではないな~とお見受け
ガロとモモで 自分と旦那で30分ほどの道のり
3回目の乗馬 との事で 怖いらしく最初は何度も馬を止めながら進みました
伺えば お2人とも第二次世界大戦時代の疎開仲間で
毎年あちこち当時のお仲間数人で旅行をされているとのこと
どんどんお話をしていく内に すっかりリラックスされて楽しいと仰って♪
当時のお話や つい最近亡くされたご主人のお話など交えながら
『何事にも感謝の気持ちを忘れないことが大切ですネ…』 と 人生の先輩方のお話は貴重でした
『この暮らしが合ってらっしゃるのですネ ご主人さま共々いい顔されていますよ^^』
と記念写真まで撮って頂きました^^;
ガロ達にも『楽しい時間をありがとうありがとう』と仰って下さって…
自分は生憎曳き馬中の写真を撮り損ねたので
帰ってきてご褒美に草を食べているモモとガロの図をアップ
モモとクリ^^
ガロはフクちゃんと道路際まで出てきていたので
戻るように言いました
言っても聞かないのは鶏たち…?
今度は森の中を散策しているガロ
直ぐに戻ってきましたが 嬉しそうでした^^
放牧地から駆けて来たレオとギネス
晴れたり雨が降ったり 落ち着かないお天気でした
午後から旦那は浦河にお仕事で出掛けて夕方帰宅
自分は暗くなるまで鎌で草刈り…伸び切った雑草は強敵です
少しは庭造りに勤しむつもりが 環境整備も追いつかず…とほほな夏
お隣のSさんが収穫したばかりの人参を ポニー&山羊達に配ってくださっています^^
みんな すげ~~~嬉しそうに群がって…
きゅうりも箱にいっぱい頂きました~~~
頂いた人参と 大ちゃんが保育所で収穫したジャガイモを持って帰ってので
夜は当然 カレーでした~^^
お知らせ
コメント いつもありがとうございます
とても嬉しく拝見しています
申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
コメントを残す