矢のように日々は流れ…

東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

Hisaiba

クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します

下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります

クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid

 原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

どうぞ よろしくお願いいたします!!!

1012daizumomo

12日 放牧地で日向ぼっこの大豆とモモ

尻尾が活発に動いていますが 秋になって射し蝿が出てきています
 

1012saraginesu

こちらはサラとギネス 虫を追い払うサラの尻尾がブンブン!

この尻尾 当たると酷い目に会います…サラの迫力にビックリ

1012nakasatunai

午後 NRC(中札内ライディングクラブ)での削蹄を終えて戻った旦那

今度は 岩岡さんのセリ馬3頭を積んで NRCさんの馬場をお借りして乗り馴致

向こうは お手伝いに来てくれたジャックパパ ありがとう!

1012nakasatunai2

待機中の鹿毛馬 奥は乾草ロールに群がる馬たち…

NRCさんには 14~5頭の馬が自由に暮らしています^^

『スタイルに拘らない乗馬クラブ』 オーナーさんの素敵なポリシーですネ

1012jyari

NRCさんの馬場は こんな感じのビリ砂利

この馬場を裸足で駆けて周る馬達…蹄が良くなる訳です

この後 雷が酷く雨も強まりました

1013daizu

13日の朝 大豆 プチ脱走で丸馬場での指導が入りました

右前のビッコも足場次第で見せないので 旦那は乗り運動も開始したいみたいです

1013tougei

午前中 大ちゃんは言葉の教室主催の『陶芸教室』に参加しました

各親子2キロの粘土が提供され 沢山の参加者も自分と大ちゃんも

コップやお皿をバタバタ指導を受けながら作ってきました…

1時間の中での説明込みの子供との製作…全然集中どころではありませ~ん^^;

まあ 粘土細工は大ちゃんも嬉しそうでした

1013kensin

午後から 役場での就学前の身体検査…

視力 聴力 体重 身長 内科 歯科 などです

何だかんだ有ったので 保育所は休ませました

なので 家の仕事は大ちゃんの相手をしながらのんびりモードでした

1013ninjinnade

ナデのオーナーYさんが会いに来てくださいました^^

馬達を眺めたりお茶しながら 色々近況報告をし合ったり

いつもの楽しい会話が弾みました♪

Yさんに人参を貰うナデ…嬉しそう^^

1014daiki

14日 午前中 大ちゃんが来年から通う小学校の特別クラスの見学

旦那共々授業を見学して その後 校長先生 教頭先生 担当の先生とのお話云々

情緒面…色んな意味で早いうちに個人個人の理解力に合った方法で進めて行く個別指導

小学校の生活が楽しいスタートであって欲しい…

大ちゃんにはそればかり願っています

1013kousi

午後から帯広に用事で出かける前に

旦那の削蹄仕事が入っている市場へ向かいました

これはホルスタインの子牛…そう ここは牛の市場

1013sakutei

でも 仕事はポニーの削蹄です^^

このポニー 翌日関東方面に子供さんの乗馬用に輸送されるとか

その前に 蹄をきれいにしておきたい との事でした

ばん馬に使っていたのかな? 立派過ぎる体つき…(太らせすぎです~~~)

なので蹄葉炎でしたが 穀類を抜いて運動していけば改善されます

1013msensei

帯広での用事が済んで そのままM獣医師のお宅に削蹄

M獣医師 先日のメダカの治療でも来て下さった方です

このポニーは1歳 月末の大楽毛乗用馬市場に出てきます

鞍も付けて何とも無いそうです 顔も可愛いですよ~^^

1013inu

M獣医師の愛犬 お年っぽいけど…懐こいし良い顔してました~^^

1013konezumi

13日の夜 子ねずみ2匹とも亡くなりました…

4時間おきにミルク上げて オシッコもウンチも綿棒で刺激して出して

保温もしてたし チュウチュウ元気に泣いて動いていたのですが…

ダメでした…無念…やっぱり親ねずみには叶いません…

写真は 動くのでティッシュです巻にしてミルク上げてた図

コウキも大ちゃんも 『可愛い可愛い』と覗き込んでいました

 お知らせ

コメント いつもありがとうございます 

とても嬉しく拝見しています

申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

 ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

コメント

“矢のように日々は流れ…” への2件のフィードバック

  1. plummamaのアバター

    あらら~、こねずみ死んじゃったんですか。残念で…
    あらら~、こねずみ死んじゃったんですか。残念でしたね。
    もう少し成長した後だったら人間でも育てられたのかも。

    子牛ちゃんも可愛いですね♪
    太らせすぎのポニーはかわいそうに蹄葉炎だなんて。飼い主の責任ですね。

  2. 髪中上のアバター
    髪中上

    昔 牧場でネズミのこっこを見つけたおばちゃんが竹…
    昔 牧場でネズミのこっこを見つけたおばちゃんが竹ぼうきで掃き出すのに遭遇して、姉さんに預けた記憶が……。物事はいつも多角的。ホントに十人十色です(>_<)。その人なりに まとまっていて綺麗ならオッケー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です