東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します
下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります
クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
どうぞ よろしくお願いいたします!!!
16日 お天気が気になる中 《忠類どんとこい村祭り》開催!
http://www.arco236.co.jp/news/post-135.html
心配していた雨も無く モモちゃん馬車半年振りの営業に出ました
後ろが祭りの会場 早速子供達に囲まれているモモ
馬車は子供達に大人気!
時々足を止めてモモに見入っているお年よりは
『懐かしいね~~~昔は家にもこんな馬が居てね…』 と思い出に浸って居られます
馬と十勝を切り拓いて来た大先輩方…
馬との暮らしは想像できないほどのご苦労だったと思います
今は馬車は完全なる娯楽
営業は自分達の目的としていることとは異なりますが
それでも 馬と触れ合う機会の無い子供達には
とても貴重な場所になっていると思います
暫しして 雨が勢い良く降り始めて
それでも ずぶ濡れになりながら乗ってくださった子供達も沢山^^;
やっぱ幌かけないとな~~~
少ししたら快晴!!! 人の流れも活発になって来て
地面を這うような綺麗な虹が出ていました^^
その内 物凄い強風が吹いて会場も大変そうでした…季節の変わり目だな~~~
何時もどおり子供達に御者指導 『ほらもっと右の手綱引いて…』 ははは^^
『普通はさせてもらえないですよ~』と
親御さん方が嬉しそうに写真を撮られてます^^
10時過ぎから2時近くまで 並んで待つ場面も沢山
100人近い子供さんが乗ってくれました!
モモちゃん今日も大活躍 ご苦労様~~~
暫く馬車の様子をご覧になっていた方が近寄って見えて
『癒されます…実は震災で帯広に越してきまして…』とのことで
伺えば 石巻から見えていてご両親を震災で亡くされたと…
あまりの事で 『済みません 言葉がありません…』としか答えられなかった自分でした
いろんな意味で 今の自分達が出来ることで少しでも誰かに心休まるひと時が創れたら
馬と出来ること…精一杯頑張りたいと思いました
営業終了で2キロ先の家に向かって走り出すモモちゃん馬車
乗っているお客様は 本日体験乗馬にいらしたSさんと子供さん
まつり会場まで来て下さったので そのまま馬車でご一緒に^^
これはニンマリ大ちゃん
コウキの同級生達が 会場でくじを引いて当たった景品を
『弟も居ないし 大ちゃんに^^』と次々にプレゼントしてくれたという…
いや~大ちゃん 思わぬ季節はずれのサンタさんに感謝感謝
映っていないけど 実は車にまだ玩具乗ってました…ひえ~~~
コウキも沢山の友達とずっと一緒に 会場で楽しそうに過ごしていました^^
馬車で帰って来て ガロで早速乗馬体験
4年生の兄Tちゃんと1年生の妹Wちゃん
Wちゃん 少し発達障害があるとのことでインナーマッスルを鍛えたいと
それには乗馬が向いているのでは?と訪ねてくれました
それが偶然にも ナデのオーナーYさんのお隣に最近越していらしたそうで
馬との繋がりがまた一つ 奇跡的な出会いを生みました
Wちゃん 本当に馬に乗りたかったそうで
乗り降りも左右も直ぐに覚えて お母さんもビックリされていました
『先生の教え方が上手いです』と仰って下さっていましたが
Wちゃん 好奇心とトライ精神の塊で拍手!!!
サポートしてくれたお兄ちゃんも楽しそうで本当に良かった^^
今後 通って是非レッスンを受けたいとの事でした
我が家で出来ることで 喜んで頂ければ嬉しいです
同じ頃 サラ&チョウスケのオーナー白井さんが見えました^^
お仕事仲間の方と息子さんとご一緒に 放牧地でサラと面会中
お仕事がお忙しくて 久々の愛馬たちとの面会でしたが
チョウスケもサラも元気にしていて嬉しそうでした^^
日付が前後しますが
14日 実は残念な事が起きました
敷地内を闊歩して いつも可愛い姿を見せていてくれたボリスブラウン達が
ガイアとチャンス親子に食い殺されてしまいました
帯広方面に仕事兼ねて出ている間に起きた事故
闊歩するボリス達がドッグランの近くでうろついていた様で
興奮したガイアとチャンスがドッグランの鍵をこじ開けて出てしまいました
一番有ってはならない事故でした…
他の犬達には免疫が付きすぎて 犬を怖い物とは認識していなかったボリス達
怖かったでしょう 痛かったでしょう…可哀想に…
残念で残念で…旦那共々今までのボリス達の働きに感謝し詫びながら埋葬しました
正に人災…キツネが捕るなら生きる為ですが 犬は好奇心に過ぎません
勿論ガイア達に罪も無く…最悪の結果になってしまいました
まだまだ 理想郷には程遠いことを知らされた事故でした…
ボリスたち 今までありがとう そして 本当にごめんなさい
暫く喪に服したいと思います…
お知らせ
コメント いつもありがとうございます
とても嬉しく拝見しています
申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
コメントを残す