東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します
下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります
クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
どうぞ よろしくお願いいたします!!!
19日 朝陽が眩しい中 乾草を配りに行くと
ナデとレオが一番乗りで帰ってきました^^
後ろの森も紅葉してきています
子供達送り出して 一通りの世話を済ませて
旦那に頼まれていた物を持ち 丁度お昼に病院に到着
本は以前から知人にお借りしてて欲しかった物が
先日ネットで見つけて購入できたので それを持参
DVDは 昨日アメリカから届いた蹄の勉強用5枚セット
じっくり勉強できれば…とプレイヤー共々持って行ってものの
結果 短期入院なのでご遠慮下さい…との事で残念!
旦那はデイルームで入院に関する事を保険会社に聞いたり
自分も早目に病院を後にして 帯広で犬猫達のフードや砂を買い込み
戻って役場に書類の申請や 振込みやら終えて
大ちゃんのお迎えまで1時間ほどあったので 皆の世話を開始
そこへ仕事帰りのジャックパパと 少しして岩岡さんが寄って牧草ロールを移動して下さいました
家のトラクターが運転しにくいので 暗い中懐中電灯で照らしながら大変そうでした
『何か有ったら連絡くれよ~』と仰ってくださり 本当にありがたいです
旦那も今は何も出来ないのがじれったくて 本当に感謝感謝で『ありがたいな~』と言ってます
夕方 草を食べるポニーたちの後姿が笑えました^^
特徴たっぷりのお尻が並びます♪
ははは^^ 小さくても馬…この子達の姿は本当に微笑ましいな~~~
夜 ほっとひと息の時間
今日のお供はこのワイン 禁酒中の旦那には悪いけど美味しいな~~~^^
旦那の怪我では 皆さんにもご心配をお掛けしてすみません
コメントもありがとうございます!
『ブログ見てビックリです…』とメールやお電話くださった方々もいて
余計なことを書いてしまって恐縮なんですが 家の記録なのでご了承下さい…
忙しかった旦那 少しは心身休養してもらうつもりで前向きに捕らえています
怪我は時間が経てば治りますが 怪我をしたことで判った事も多々あります
起きたことをプラスに考え 自分自身の人生の肥やしにできれば良いです
お知らせ
コメント いつもありがとうございます
とても嬉しく拝見しています
申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
の馬達
コメントを残す