東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します
下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります
クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
19日 昨日から 気温も緩んでいる様子…
午前中 旦那は新馬調教で遠出
コウキは卓球の練習で学校に出て留守
自分は家の事やらしながら 大ちゃんと外でバドミントンなど
全然シャトルに当たらないけど 頑張ってましたよ~^^
午後からは 先日 ツアーの皆さんを引率されて見えた
役場のHさんが外乗に見えました^^
ガロに乗っていただき 旦那はモモでナビ
モモの馬具 間に合わせですが似合うでしょ~~~^^
鞍に付いているのはボロ拾いの塵取り
小雨が気になりましたが 丸馬場レッスンを軽く受けて頂いて
一路 丘を目指してGO!!!
Hさん 馬に乗るのは2回目
ガロは動かすのが難しい面もあるので
最初は旦那がリードを引っ張って行きます
丘を駆け上がります 駆け足も体験^^
騎乗2回目でも 初めてでも
ご希望あらば丘へ上がることは可能です^^
下りは リードを放して一人で乗って帰って見えましたよ~♪
自分は 先に帰ってストーブに薪を入れて休憩室を暖かくしながら
馬たちの飼葉を準備したり お茶の仕度をしたりして待ちます
雨も上がって 暖かい部屋へどうぞどうぞ
Hさん この先の馬達との我が家の夢も楽しそうに聞いてくださって
暖かい部屋でお話も尽きませんでした^^
その後 ウイッシュの馴致も見学されて
暗くなる中 『楽しかったです^^』 と帰っていかれました
本当に 暗くなるのが早いです…
写真とコメントは 明日追加しますネ
すでに眠たいです…
お知らせ
コメント いつもありがとうございます
とても嬉しく拝見しています
申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
の馬達
コメントを残す