東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
相馬市へのご支援も 引き続きよろしくお願い致します
下記のFacebookで 相馬救援隊の活動の様子が分かります
クリック⇒http://www.facebook.com/sohma.aid
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
2日 朝晩の気温はマイナス10度以下になっています
バケツの氷もこんな感じで 綺麗なキャンドルスタンドみたいです~
上に飾ったのはロッキングホースの置物♪
サラ軍団に戻された大豆
レオに『仲良くなろうアプローチ^^』 レオは無関心…
旦那は朝から日高にお仕事で留守
自分は家の仕事を片付けて取れた銀歯を入れに歯医者へ
午後からは大ちゃんの言葉の教室でした
これは前に親子陶芸教室で 大ちゃんと一緒に作った作品
焼き上がって 言葉の教室の生徒さんの作品と並んで展示されていました^^
家に帰って夕方の世話に走る頃 旦那が帰宅
この日は 結局夕飯も作らないまま椅子で寝てしまった自分
目が覚めたら 旦那が夕飯作って食べさせてくれてて
夜の皆(犬猫馬)の世話も終わらせてくれてて…
いやはや…旦那の方が疲れてるだろうに 申し訳ない
ここ数日の気温差やら仕事が溜まったりで 自分も疲れていたようで…ははは
3日 朝から冷えて風も強かったです
自転車で学校へ卓球の練習に向かっていたコウキから電話
『寒くてダメ~~~手袋持ってきて~~~』 おいおい…
確かに風が冷たくなってきてるな~~~午後から雨だか雪だか降るというし
クックたちのいるシェルターに 間に合わせで板を立てる旦那
結局 午後からこんなに大雪になってしまいました~~~
ウイッシュの後をついて歩くゴマちゃん
どんどん吹雪いて こりゃ~~~本格的かな~?
と 急いで周辺の物を取り込んだりシートかけたりバタバタ…
その間 旦那は暗くなり始めた中で馴致開始
クックのドライビングです
最初は戸惑いますが 段々指示を理解してきました^^
この後 ウイッシュのフレンドリーをやっていました
雪が止まないな~~~と思いつつ 夕飯を食べて一休み
目が覚めたら…外はこんなドカ雪になっていて
旦那はトラクター自分はスコップと手分けして除雪開始!!!
2時間少し…12時半まで掛かって ライフライン(道路まで)と
馬 山羊 犬達の所へ行く道を確保
気温も上がって いつしか雪も雨に変わりつつありましたが
取り合えず今日はここまで^^
重たい雪と戦ってすっかり疲れて お風呂に入って旦那と日本酒で温まって
本当にお疲れ様~~~
お知らせ
コメント いつもありがとうございます
とても嬉しく拝見しています
申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
の馬達
コメントを残す