冬になるのではないかな~~~カラマツが住宅建材として人気上昇で、道内あちこちで伐採が行われていると数日前にニュースで聞いた。 その少し前に、見知らぬおじさんが「この防風林売ってくれない?」 と言って来た事が有って、ニュース見て真相を知った次第…まあ、家の周囲の防風林は、お隣さんの持ち物であって家は関係ない…
今まで売れなかったカラマツが、今になって人気なら、今売るのが当然の判断で…
「そのうち倒し始めるネ~~~」と旦那と話していたら、今朝から放牧地の奥でチェインソーの音が響き渡り始めた…馬たちが遠巻きに見ている…
業者がやり始めたら一気だろうから、景色も開けてしまって風当たりも強くなるのだろうか~~~??? ただ、植林しても生きているうちにお金にならないからと、伐採後そのままの土地が各所に見られるそうで…確かに30年後売れるかどうか分からない木を、大金投じて植林するかは大きな問題なんだろうな…
秋星 へ返信する コメントをキャンセル