体育祭やら馬の川渡りやら

527fukukinako

27日 シェルターのキナコとフク

この時期にまだ顎に冬毛が残ってます~

527obentou

体育祭が有るので 朝からお弁当頑張りました~^^

我が家は旦那と自分がベジタリアンなので

毎回大豆ミートや大豆ソーセージを購入します

527taikusai

無事に開催 曇りのち晴れ?

でも 気温が低くて寒かったな~~~

人数が少ないので 生徒だけじゃなくてPTAも参加

一応P団として子供達と対戦します

自分も旦那も 大ちゃんも色々競技に参加しました

527gonin

みんな一生懸命で清清しいですネ

527ohiru

お腹減ったね~^^

1時間ほどの昼休憩

昨年はお天気が心配で 昼が省かれて終了まで駆け足でした…

527taikusai2

雲行きが何度も怪しくなり 空が暗くなります

雷が鳴るのではないかと不安そうな大ちゃん(中央)

兎に角 無事に体育祭が終了

来週は大ちゃんの番です~~~

527kawa

夕方にアリストの馴致を兼ねて外乗

自分は相棒にチョウスケで出発

川沿いの藪の中を暫し歩いて川に出てきます

アリスト 初めての川渡りに挑みますが

当然ビビッて反抗!

527kawa2

しっかり前を向けて拍車で逃がしません

冷静に川を見せます

527kawa3

暫しバタバタした後

ジワジワ諦めて降りていくアリスト

この間 チョウスケが一回渡って見せています

527kawa4

さあ 入りましたよ~

偉い偉い^^

可哀想に見える人がいるかも知れませんが 

達成したら馬も成長している訳です

『馬が可哀想』 は結局何も出来ないまま

ちゃんと納得すれば 馬はちゃんと応えてくれます^^

527kaerimiti

帰り道も藪の中 馬の道を開拓しながら進みます

Billさんの教えの通りに 道路を通らない道を一杯開拓中です!

527bafuku

アリスト まだまだ怖がる面が沢山あるので

丸馬場で馬服付けて夜は1人で過ごします

当然 最初は怖がって暴れますが 

馬服は背中にも刺激が有るし 股の間に紐も通すので

いい馴致になります

コメント ありがとうございます 

いつも嬉しく拝見しています^^

申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

個人的なお問い合わせ・メールは

toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

 ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

Hisaiba

クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

 原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

コメント

“体育祭やら馬の川渡りやら” への1件のコメント

  1. mikoaisaのアバター
    mikoaisa

    無事に体育祭が終って良かったですね。
    無事に体育祭が終って良かったですね。
    お弁当、すごい!豪華。         忙がしいのによく作りますね~感心します。                      子供さん達、お肉類が入ってない食事でも平気なのね。
    家では考えられないです~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です