17日 朝は集落で『馬頭祭』のお参りがありました
この後 皆さんでパークゴルフと焼肉が有るのですが
浦河から外乗のお客様が見えるので お参りだけで帰りました
午前中『うらら乗馬同好会』の皆様 9名がいらっしゃいましたよ~~~^^
馬はナビを入れて6頭 一度には乗れないので交代です
第一陣 出発進行!!!
今日は初めてレオをナビに起用しました
良い感じで進んでいます^^
うららの皆様は 乗馬を始めて日が浅いとの事
コースも内容も軽めに…
駆け足でバランスを崩してしまって
おっとっと~!!!なシーンもありましたが
ミザルーも平気だし 笑顔で乗ってらしたので安心しました^^
約1時間の道のりで 乗り代わり場所はここ
忠類のスキー場の頂き リフト乗り場です~^^
交代して それぞれ馬具を確認
来た道を折り返します~
暑い日でしたが 森の中がメインだったので
追走する自分も涼しかったし馬たちも楽だったと思います
森から駆け足で出てきました~^^
森の中を抜けて 道路から下りに入ります
右のガロの格好で勾配が分かりますネ^^
更に森の中をスラロームしてゴール!
皆さん笑顔でお帰りになりました お疲れ様でした~~~^^
帰りに乗って頂いたレオも良い子だと褒めて頂けました
レオ 外乗メンバーでびゅ~~~!!!
旦那はこの後 新馬馴致を開始
18日 今日も暑くなりそう~~~
猫部屋のジャンの顔が渋い^^
旦那は津別方面にお仕事
メダカとコダマは草刈り隊
森の中はサラダバイキング♪
シェルターの中はヒンヤリ^^
ガロ モモ チョウスケ…避難中~~~
自分はボロ拾い終えて日影を追いかけて草刈りしていました
夕方 帰ってきた旦那は新馬馴致開始
パスカルを馬場で動かしています
大きな馬なので 乗り心地が気に入っている様子
反動がでかいのはわかりますが
乗り降りが大変な馬は…ははは^^;
マックローネはグランドワーク
その後 飛び乗りで背馴らしです
なんとも無いと分かると大人しく受け入れます
跨るまで進みました^^
コメント ありがとうございます
いつも嬉しく拝見しています^^
申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
コメントを残す