23日 午前中に浦河の『うらら乗馬同好会』の
9名様がいらっしゃいました^^
先週とは別のメンバーの方々です
ナビの旦那&パド入れて6頭 1時間ほどで乗り代わりになります
家を出て直ぐの森~フキの中を歩いて坂を上がって丘へ向かいます
先に道路に出てきた旦那の左手 皆様の頭が見えますネ^^
道路に出るには急な坂を上がります
乗り代わりの方々と先回りして 森の中を軽快に進んでくる一行を確認
牛が道路沿いにいないのを確認して 丘へ上がって景色を眺めながら進み
スキー場に向けて山道へ入ります
車で追走できないところもどんどん行きますよ~~~
馬達と こんな遊歩道の坂も上がっちゃいます^^
1時間ほどで 乗り代わり場所のスキー場の頂に着きます
交代して 今度は来た道を下ります
後半に乗られた方々は 乗り慣れて居る方が多いので
少し勾配のきつい場所も幾つか選びました
レオも頑張って上がっていますネ^^
前回は落ち着いていたレオ 今日は帰るまでテンションも上がっていました
シーニックカフェの裏の林道から出てくるこの坂は 可也の勾配
『え~こんな所行くの?』って思っても勢いで行っちゃいました^^;
森の中のスラローム ゴールも目の前です
途中 森の中で枝にぶつかって落馬! のアクシデントも有りましたが
大事に至らず ご本人も笑顔で居られたので安心しました
先週に引き続き 『うらら乗馬同好会』の皆様
お疲れ様でした~~~楽しんで頂けて本当にありがとうございました!
以前 東京からのお客様に
『Hさん 東京だったらインストラクター首になりますネ~
こんな危ないことさせるなんて♪』 と言われた旦那
でも ご本人はピッカリ笑顔^^だったそうで
馬の意外な能力を体験して 笑顔で帰って頂ければ嬉しいですネ
ブライトダービー 丸馬場馴致を終えて外乗に向かうところ
山にも入って いい感じで動けたそうです
水足し手伝ってくれている大ちゃんに近寄るガロ
ボクにもちょうだい^^ かな?
と思ったら 今度は家の前に出没
ビビが見張っています^^
通いの新馬2頭を送って 戻ってきてから
暗くなる頃マックローネも馴致開始
ビニールでのフレンドリー
外乗~新馬馴致と 馬の学校状態の我が家は飽きません^^
コメント ありがとうございます
いつも嬉しく拝見しています^^
申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
コメントを残す