12日の写真 丸馬場整備に来たトラクター
ゲートを開けると 興味津々よって来る面々^^;
一緒に中に入って前を走る面々
はっきり言って 邪魔!!!
13日 乾草を並んで仲良く食べるパスカル達
今日は日高にお仕事の旦那 ついでなので
浦河の実家にコウキと大ちゃんを一日お泊りで送って来てくれました
さて 思いもかけずに午前中
業者の方が来て この堆肥の山を片付けてくれることに!!!
倉庫を建てて下さったSさんが ご紹介くださったそうです~~~
移住前からの堆肥もこの下にあるので大量大量
ずっとどうしたものかと悩んでいたので 嬉しいやら感謝やらでした^^
知人にも『持っていってくださいネ』 とお願いしてたのですが
中々遠慮されてか 少ししか持ってっていかれないし…
まあ 家庭菜園にはこんなにいらないか~~~
ダンプ7台くらい入れ替わり来た様子です
旦那に電話したら それはもう大喜び!!!
どうですか~さっぱり!!!
僅かに乗り切れなかった堆肥は またゆっくり考えるとして
いや~本当にすっきりさっぱり 気分が違います~~~!!!
夕方 旦那が帰宅して現場を見て満面の笑顔^^
気になっていた所が次々に進化していくと モチベーションが上がりますな~~~
夜 3ヶ月のテキサスでの修行を終えたジャックパパが来ました
ビデオやら写真やら見せて貰ってお土産話が弾みます^^
マミーさんの所でもお仕事してきたそうで 色んな馬繋がりが出来てよかったですよネ
いっぱい吸収してきた事を これからどんどん発揮して下さい^^
14日 午前中の浦河の仕事で旦那は留守
遠くに見える日高山脈の向こうが浦河
何だか空模様が怪しいな~
帰りに子供たちを連れて帰ってくれるそうです^^
昼過ぎに戻った旦那
今度は相馬ダディと新しい外乗コースの下見に行きました
とても良いコースだったと満足して帰ってきました
本番でお客様に喜んでいただけると嬉しいですネ
チョウスケもガロも気持ちよさそうに洗って貰っていました^^
鳩に興味津々のボリスA
遠慮がちに じ~っと見ている後ろ姿が可愛いボリスA^^
午後から 乾草ロールが6本来ました
高さ180センチもあるでかい奴!
あまりの重さに トラクターのホースからオイル漏れ…
モモたちのシェルターにラップロールをコウキと3人で搬入
いやはや 無事に一日が終わるはずだったのに…
犬達の散歩に行って メダカを回収しに森に行くと
なんとなんと 去年の悪夢再び!!!
ハエが集って背中には卵が塊になって産み付けられていました
え~~~!!! なんでなんで? 怪我も無いのに
去年は全身にウジが湧いて完全に取り払うのに2日かかって
獣医さんにも点滴をしてもらって復活したのに
でも 今回は早期発見だったので
幸い 本人もけろっとしていました
でも 急いで毛を鋏で刈って
一部ウジが湧いていた場所を綺麗に剃ってアルコールで患部を消毒して
ひっくり返して全身チェック!
ハエ ウジ退治の薬を全身にかけて終了
本人もピンピン元気なのに 何で湧くかな…
小雨の中外に出してるのがそんなに悪いんですネ…
羊…いやはや謎の生き物
旦那と精神的に疲労しました
コメント ありがとうございます
いつも嬉しく拝見しています^^
申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい
個人的なお問い合わせ・メールは
toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^
☆ 写真はクリックで拡大されます^^
東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします
クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/
原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!
クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21
コメントを残す