幸せ探し

823ondokeijpg

23日 玄関の日陰ですが…なんですかこの気温は…

この猛暑の中 旦那は富良野~美瑛にお仕事です

熱中症に気をつけて…

823mizarujpg

ミザルー 汗びっしょり~~~

馬達 暑さとアブとの戦いは続く…

823pasukarumedakajpg

パスカルの馬房で休むメダカ

っていうか 2人とも寝ています^^; パスカル 良い顔~~~

823borisujpg

学校から帰って 早速鶏達と遊ぶ大ちゃん

ジャ~~~ンプ パン早くくれ~~~!!!

鶏の躾はどうすれば???^^ な~んてネ

823daikimokkujpg

なにやら 皆で凝視中~~~

バッタでもいるのかい?

823daikijpg

すっかり良い友達のボリス

何処でも着いて行く後姿が絵になる^^

BSで放送されていた『ありあまるごちそう』 『フードインク』

">

本当の教育とは…人として何が出来るか 何を選択すべきか

上はわずか2分45分の紹介動画ですが 知るのと知らないとでは

肉を食べるにしても全然感覚が違うと思います^^

世界の飢餓のシステムが解る

食品大量廃棄世界一の日本は恥ずかしい

隠された生き物達の姿が 未来の人間の姿です

ベジタリアンになった事で 20年以上前から知っていたこと

知ったからベジタリアンになったのではなく

現代の食に違和感を感じたから…

飢餓や自然破壊は 先進国の飽食が招いた悲劇

自然破壊は自分自身の破壊でもあります

『気がつけ人間達』

それを知らせてくれたのは生き物達

人は大きなことは出来なくても 自分から変えていけばいい

いつまでも 人と生き物達の平和な姿が続く未来を

夢の一つにしています

824sarajpg

24日 既に暑そうなサラ

アブを取り払うのに 何度もゴロゴロ

曇っていますが蒸し暑い~~~

824itirinsyajpg

旦那が農協で衝動買いした一輪車

自分が毎日の仕事が少しでも楽になるように^^

824babadejpg

午後から haru&toshiちゃんのレッスンでした

今日はクラスメートの姉弟も体験で参加^^

ガロに乗れない間は ポニーのハーちゃんで順番に曳き馬^^

小雨の中 皆さん楽しそうでしたよ

824owarijpg

さあ 終了~~~

馬場から引き揚げる姿もほのぼの~~~^^

824padjpg

明日 釧路のエンデュランス大会で 会場馴らしにトレッキングに参加するパド

一応鉄を履かせることにしました

夕方 パドのAさんが見えて 明日の釧路大会の準備をして下さいました

応援の飲み物や軽食も沢山差し入れして下さって^^ 感謝です~~~

824yuuyakejpg

夕焼けの中 草を配る自分 草を食べる大豆の横顔

824yuuyake2jpg

夕焼けが綺麗

自分の身の回りに在る幸せに幾つ気がつくか

それが毎日の楽しみです^^

コメント ありがとうございます 

いつも嬉しく拝見しています^^

申し訳ありませんが 返信はしていませんのでご了承下さい

個人的なお問い合わせ・メールは

toruhiru@chive.ocn.ne.jp までお願いいたします^^

 ☆ 写真はクリックで拡大されます^^

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村

東北関東大震災で被災した馬たちへの支援をお願いいたします

Hisaiba

クリック⇒http://rha.or.jp/hisaiba-info/

 原発警戒地域に残された動物たちのために嘆願書に署名をお願いいたします!!

クリック http://chibichan1988.blog25.fc2.com/blog-entry-372.html#comment21

コメント

“幸せ探し” への1件のコメント

  1. plummamaのアバター

    36度って、うちよりものすごく暑いってことですよ~!
    36度って、うちよりものすごく暑いってことですよ~!
    今年はうちの方は幸い35度以上になる日は殆どなく、扇風機と自然の風でなんとか過ごせました。
    その代わりお天気が不安定で落雷の心配もありますが。
    ニュースで米国のとうもろこしの生産量が異常気象のせいで激減らしいですが、主に飼料として輸入している日本でも影響は大きそうですね。
    肉にして食べるより穀物を主食にすればいいのに。
    肉食だと好戦的になるんですよね。だから世界中に争いはつきないのかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です